マガジンのカバー画像

製図試験のウラ指導

149
一級建築士「製図」試験の合格者たちが後進の受験生の皆さんへ向けて,まとめてくれた合格ノウハウなどを共有しております.
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

【製図】メンタル劇場番外編_リアル開催(東京)

【製図】メンタル劇場番外編_リアル開催(東京)

一級建築士『製図』試験
他人の答案を不合格答案かの判断をスピーディにできなければ,本番で制限時間内に合格答案を完成させられる訳がない.

添削を受ける時代から,受験生自身で採点できる時代へシフトさせたことで,初受験でも一発合格できています.

その実例を一緒に体感してみませんか.これまで,製図メンタル劇場は,オンラインで開催してきましたが,5月20日(土)に集合型のリアル開催するイベントをイチケン

もっとみる
【製図】第7回 製図メンタル劇場(最終回)を終了

【製図】第7回 製図メンタル劇場(最終回)を終了

昨年,不合格となってしまった製図受験生の中から選出したメンバーが,どのように成長し,合格を掴むのか,そのリアルを配信する一級建築士試験バラエティ企画「製図メンタル劇場」.

最終回となる第7回を2023年5月7日(日)に開催しました.当日の様子は↓のYou Tubeでご覧になれます.

今回(第7回)は,ぱむさんの再現答案をもとに開催しました.この企画を通じて,皆さんにも体感して頂きたいのですが,

もっとみる
【製図】空調を別系統にするって何?

【製図】空調を別系統にするって何?

ウラ指導受講生より,「空調別系統にするって何ですか?」というご質問を頂きました.↓のプランの右側にある貸事務室Bのプロット図をご覧ください.ペリメーターゾーンは,天井隠蔽式の室内機(空冷ヒートポンプパッケージ ダクト接続型)からスロット型の吹出口(ライン状の吹出口で,ペリメーターゾーンの空調に適し,窓に沿った天井部などに計画される)を通じて,空調します.この時,別途,吸込口(青字)が必要です.

もっとみる
【製図】第6回 製図メンタル劇場を開幕

【製図】第6回 製図メンタル劇場を開幕

選抜した製図受験生の皆さんが,どのように製図試験勉強を進めていくのか,成長していくのか,そのリアルを音声配信していく,一級建築士試験バラエティ企画「製図メンタル劇場」(説明はコチラ).

2023年4月15日(土)21時〜 第6回を開催します.
【注意】
今回から画面上で図面を表示させたいため,ZOOM(ウェビナー)で開催します.参加登録(無料)は↓

前回同様に,今回も↓のコメント スクリーン機

もっとみる