SNSの活用をいちご株式会社株主総会

質問:広報についてお伺いしたいのですけど、先程株主総会が始まる前にテレビコマーシャルでということで動画を流されてましたけど、テレビ、新聞を中心としたマスメディアがインターネット広告に抜かれているというという中で、インターネット広告どのようにされるのか?SNSTwitter見させていただいたのですけど、(フォロワーが)100チョットで他のSNSも100チョットぐらいしか無い。それでも毎日やってるのはもうやらないほうがいいぐらいの話だと認識しております。スポーツ選手で三宅宏実さんの応援アカウントも100チョットぐらいしか無い。本人は8800フォロワーあるんですから、本人にチョットテコ入れして欲しい、助けでくださいというふうに頼んでしまったほうが広告宣伝効果が格段に出ると思います。そういうことも含めて今多くの会社がF1層あるいはZ層が中心になってSNSの参画したり運営したりしている。そういうような情報を入れて、SNSあるいはデジタル広告のテコ入れをしたほうがいいと思います。以上です。
司会:<内容要約>
テレビCMはローカルで格安でやることが出来た。
SNSのフォロワーは無い、BtoCの会社じゃないので。
このままではいいとは思ってないが、新聞とか広告に載せなくても掲載される。
<備考>
ホテルのホールにて開催。参加株主は数十名。
宿泊施設と再生可能エネルギーの事業を行っている会社ですが、マネージメント中心という感じで直接一般客との接点があるというわけではないことからSNSの必要性はさほど無いと思われます。
社長が外国人で回答についてはチョットわかりにくいところがありました。
取り敢えず、言わないよりかは良かったと言う程度だったと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?