見出し画像

心地良い感覚 ~投資規模~

こんにちは。大家兼不動産屋の廣田です。

今回の記事では、投資規模について書いていきます。

投資規模をどう決めるのか

不動産投資の目的よって決まるキャッシュフローの額によって、投資規模、つまり、どのぐらいの物件購入するが決まってきます。

投資規模は、自分自身が必要とるキャッシュフローによって変化します。

借入金の残債をどう感じるか

目標とする規模まで購入を進め投資規模を拡大して過程で、当然借入金も拡大してきます。

借入金の残債増加すると当然毎月の返済額が増加します。新規の投資をして、返済額が増加しても、それに見合う家賃収入の増加が見込め、手元に現金がの残る状況であれば心配ないということになります。

購入時には、当然 家賃収入と返済金額にバランスを検討した結果、問題ないと判断して、購入するのですが、その後の変化(家賃の下落、空室率の増加)で、家賃収入に占める返済額の比率が高くなることもあります。

借入金の残債どう感じるかは個人個人違いと思います。数億円の残債があっても、あまり不安も感じない人もいれば、数百万の残債でも、心配で夜も眠れない。

借入金の残債の適正値ってあるのか

自分が考えた投資規模を達成していく過程で、増加する借入金の残債をどう感じるかということが大切だと思います。

それでば、どのぐらいの残債になら大丈夫か、収支はいくら位のキャッシュが残れば大丈夫なでしょうか。

残債は、いくらでも増やせるわけではなく、個人の属性や資産背景によって、限度があります。しかし、金融機関が融資してくれるから大丈夫と考えるのは危険です。

自分の保有している物件をすべて売却したときに得られるキャッシュフローで額が、残債を超えていば、安心な数値とも言えます。

まとめ

今まで他の記事でも再三書いてきましたが、不動産投資は目的を達成するための手段です。目的は個人個人違うので、当然、投資規模も個人個人違ってきます。

他人の投資規模を気にすることなく、自分人で心地良いと感じることのできる投資規模にすることが良いのではないでしょうか?


最後までお読みいただきありがとうございました。

今日はこの辺で、次回また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?