見出し画像

修繕積立金が経費算入が可能になる!?

こんにちは。大家兼不動産屋の廣田です。

今回の記事では、修繕積立金について書いていきます。

大規模修繕工事

新築の建物であっても、時間の経過によって劣化していきます。建物の経年劣化については以前の記事を見てください。

室内に関しては、入居者の入れ替えの度に、原状回復工事を実施するためメンテナンスは容易ですが、外壁、屋根、などの外装や共用部は、意識的にメンテナンスを実施する必要があります。

外壁や屋上などの修繕は、修繕の頻度は十数年に1度程度と、少ないですが、足場の架設が必要になり、大規模な工事となり、当然費用が高額となります。

長期修繕計画

外壁の塗装、屋上の防水など大規模な工事の費用を確保するために、長期修繕計画を立てて、必要な工事費を把握する必要があります。また、工事費を確保するために、計画的な資金の積立していきます。

工事費用の準備

大規模な修繕工事費のため積立金は、現状では、経費として計上ができません。つまり、税金を支払ったあとの利益から支出する必要があります。

※区分所有の物件を賃貸している場合は、現状でも修繕積立金は経費として認められています。

経費に計上できないからという理由だけではないと思いますが、大規模修繕工事のため費用の準備ができず、大規模修繕工事が実施できず、競争力を失ってしなっている物件が多いようです。

修繕積立金を経費算入が可能になる!?

最近、雑誌の記事で、賃貸住宅の修繕積立金を経費算入できるにする動きがあるとの報道がありました。時期は未定のようですが、賃貸住宅の入居者の住環境の確保や、大家さんの資産価値維持が目的のようです。早く具体的に進むといいと思います。

詳細はまで分かりませんが、使い勝手の良い制度になれば良いと思います。

まとめ

不動産投資・賃貸経営では、物件の資産価値の維持向上は重要な課題です。経費算入できるかどうかにかかわらず、長期修繕計画を立て、タイムリーな大規模修繕ができるように、資金準備をすることが重要です。


最後までお読みいただきありがとうございました。

今日はこの辺で、次回また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?