マガジンのカバー画像

“家族の介護“〜始まりから終わりまで〜

家族の介護はする人もされる人も初心者です。100家族があったら100通りの介護があり、これが正解はありません。そんな正解のない介護の基本知識の始まりから終わりまでのお話しを、毎月…
このマガジンは漠然としたこれからの介護の不安を抱えている人、介護中の人へ介護の先の見えない不安や介…
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#支援

彼の変容。

こんにちは!5月も終わります… 気圧の変化に敏感な年齢になりました…。 去年までは全く問題…

ヤングケラアラーに必要な体験。

ゴールデンウイークが始まり皆さんは如何お過ごしでしょうか? この季節は新緑が深まり私は大…

家族は国と同じ(憲法・言語)がある。

2月は気候の変動が激しいですね… 皆さま体調の変化はないですか? 本日も朝から風が強くとて…

親の代わりに家族の中心を担い、“子どもが子どもらしい時間“を過ごす事ができていな…

お疲れ様です。 残暑ですね… noteの更新をしたはずが、削除した?された?‥‥ 1からやり直…

介護のパワーバランス。

先日第2弾!「ヤングケアラーフォーラム」 ~機能不全家族とアダルトチルドレン~が無事終了しま…

機能不全家族とヤングケアラー。

「機能不全家族とヤングケアラーが抱える課題と歴史的な背景について、現代においても未だ解決…

未来をつくる。どうせ無理…

年度末、会食がなんとなくコロナ禍以前に戻った年末… 今日は“中村屋のカレー“を食べながら、 「ヤングケアラーの時間を過ごしている」子どもたちへの居場所づくりを “ヤングケアラーOB“との打ち合わせ。凄く貴重で良い時間! 私たちがやる事って「未来をつくる」ことだよね!って、 ヤングケアラーOBは言ってた。 今ままでも、何年も前から子どもが親のケアをしている事実はありました。 なのになぜ何も変わらない社会であり、それが当たり前だったんだろうか。 “どうせ無理…“ 以前からS

やっぱり好き。

先日、知人と連絡が取れなくて… 知人自宅の警察署に連絡!「住所が分からないのですが…」 生…