金がないのに食べログを見る

こんにちは。グルメ評論家のウと申します。皆さんは外食しますか?私は食べログで片っ端から近場のお店を調べるという趣味があります。おそらく市内の全ての飲食店を把握しています。いや、お前は外に出ないから新しく出来た店までは知らないだろと思った貴方、私は開店閉店情報も全てチェックしているので把握済みです。まあ、私は無職でお金が無いので、実際に食べに行くことは叶いのですが……。この町で食べた量と店に関しての知識が一番反比例しているグルメ王だと思います。
めちゃくちゃ食いしん坊なのかと思うかもしれませんが、私はかなり少食ですし1日1食の日も多いんですよね。おそらく私は食べる事よりも色々な鮮やかな食事の中から好きに選べるという自由さが好きなのかもしれない。ゲームでも食事が選べるゲームが好きで『カエルの為に鐘はなる』のテキストが表示されるだけの食堂でもワクワクした記憶があります。
私が実際には食べれもしないものを見てしまうのは、自分の人生が選べない事への抑圧と繋がってるようにも感じています。自分が働いた所で、社会で手に入れられる自由は食事くらいなのかもしれない。その不安が私に食べログをチェックさせるのです。考え過ぎですかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?