マガジンのカバー画像

XR × UX/UI

30
XRにおけるUX/UIの気付きやノウハウをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#アプリ

Apple Vision Proのアプリ開発時に考えること【デザイン的視点からの考察】

2024年2月2日に、Apple Vision Proが発売されます! アップフロンティアでは事前にApple主催の開発者向けラボに参加し、7名が6-7時間ほど体験しました。いよいよ世の中に出るということで、新しい扉が開く期待感でワクワクしています! ということで、今回はVision Proの基本的な話やアプリを作る時に開発者が意識しておきたいところを、デザイナー視点からお伝えしたいと思います。 *この記事は社内向け勉強会のために制作した資料を元に書いています。ただ、アプ

ARデザインのヒント #2 | 街で見かける文字の大きさを調べてみた

リアルな空間にARデザインのヒントがたくさん! 今回は街でよく目にする文字を測って、 ARで使える”目的や距離に適した文字の大きさ”を探っていきます。 なぜ”適した文字の大きさ”を知る必要がある?ARはモバイルアプリやWebとは違い、UIを表示する位置や見る人の位置が固定されていません。ARでは、目の前数十センチのところで見せることもあれば、数メートル離れたところから見せることもあるので、それぞれの距離に相応しい文字の大きさがどのくらいなのか、デザイナーは知っておく必要があ

ARデザインのヒント #1 | Illustratorで空間に浮かぶUIのイメージを作る

UIデザイナーとしてARアプリのUIを作るときは、UIがどのように見えるか確かめながら作りたいので、実際にARを使う場所にUIを当てはめたイメージを作るようにしています。 また、作ったイメージを見ると、どんなARになるか想像がしやすくなり、クライアントやプログラマなど開発に関わる人の助けにもなります。 このようなイメージはIllustratorやPhotoshop、XDなどいろいろなデザインソフトで作ることができます。 今回はIllustratorの中でイメージを作るときに

【ランダム・効果音】おみくじARを作ったときに工夫したこと【ARデザインとAeroのヒント② 】

こんにちは。 1月も最後の日になってしまいましたね。早いものです。 今回は、前回の記事で紹介したお正月おみくじARを作った時のAdobe Aeroの技術的なノウハウをまとめていきます。 おみくじARは、Adobeが出しているARを作るアプリ「Aero」を使って作りました。Aeroはノーコードで作れるのと、他のAdobe製品との連携がスムーズなので、UIデザイナーの私にも使いやすいアプリになっています。 ただ、まだデスクトップアプリがベータ版だったり、機能が十分ではない発展