
ママと子どもが笑顔になれれば家族は、いや世界は平和だ!
こんにちは。
UP COFFEEがオープンして1ヶ月がたちました。ご近所にお住まいの皆様にご来店いただき、沢山のコミュニケーションがうまれ、本当に嬉しく思っています。
小さなお子様のいるママやファミリーの方にも「ここが授乳室なんですよ。キッズコーナーもあるのでお絵描きしてね!」など、当初私の思い描いていたキッズフレンドリーな空間、そして気持ちがふわっと明るくなるような空気が流れています。
私のお店は、“ママにとって必要なカフェ”を作りたい。という想いから創り上げていきました。
もともと自分でカフェを開くことはずっと昔からあたためてきた私自身の夢ではあったのですが、今のスタイルのお店を考えたのは息子を産んで、自分がママになったから。
「世の中のママって本当に悩みながらよくがんばっている!」そう思うんです。
赤ちゃんの頃は、ママとベビーは24時間一心同体で過ごす。寝る時間もないし、家のこともやらなきゃだし、大人と話す時間がなくてなんとなく社会から取り残されたような気持ちにもなる。睡眠不足でちょっとネガティブになるし。私自身そうだった。(このポジティブだけが取り柄の私でさえネガティブになったのだ!!!)
少し大きくなってきてもお出かけには勇気がいる。ベビーカーの扱いも慣れないし、ミルクの準備、着替えをもって、抱っこ紐もって、お出かけの途中で泣いちゃったらどうしようとか、どこに授乳室があるかな?とか。子どもと一緒の時は何かと心配なことが多い。(パパよ、子どもとのお出かけは大変なんだぞ!)
こんな感じでママは大変。
そんなママにこそ必要な場所があります。
私がつくるお店では、そんなママたちが笑顔になって元気がでるような場所にしたいなと思ったんです。私が子どもを育てながら本当に欲しかった場所を作りたいなと。
子どもが起きたときにパッと授乳できる場所がある。オムツ替えができる。子どもが泣いてもあたたかい目で見守ってくれる。なんなら一緒にあやしてくれる。気分転換の美味しいコーヒーが飲める(ディカフェもある)。ベビーカーをたたまなくていい。(だってすごい荷物だから…)少しおしゃべりができるようなフレンドリーな空間。子どもが笑っているのをのんびりしながら眺められる。季節のお花が飾ってあって少し心が豊になる。
そんな居場所。ママの気持ちをスッと楽にし、元気がわいてくるようなお店をつくりたくて『UP COFFEE』をプロデュースしました。
今お店にたって、色んなママと子どもたちをニヤニヤしながら眺めていますw
ホッとコーヒーで一息つくママ。子どもたちがお絵描きをしているのを嬉しそうに見つめるママ。パパと子どもが一緒に過ごす姿が嬉しそうなママ。ママ友たちとめいっぱいおしゃべりしてリフレッシュするママ。
そんなママたちがここで過ごすひとときの後、お家に帰ってからも気持ちが穏やかに優しい気持ちで過ごしてくれていたらとっても嬉しいし、『UP COFFEE』が存在する意味があるなと思います!
ママの笑顔は子どもを元気にするし、家族を元気にすると思うんです。
そんな家族が増えれば世界は平和だー!なんて思うこともあります。
長々かきましたが、『誰もが笑顔に笑顔になれる居場所』をコンセプトに、毎日カウンターにたっていますので、これからもよろしくお願い致します。
ではまた!