見出し画像

16試合目:一般人は助けを呼ぶ声がしても微動だにしないらしい。

試合結果


試合の反省

CSとオブジェクト

自分
10分:2/2/0,73cs
20分:7/4/2,143cs

10分:1/1/2, 67cs
20分:3/5/8,132cs,ドラ1体
→オブジェクトは負けていたが2レべ差がありキャリーの顔つきはできていたと思う。

3:45

midがソロキルされてしまったが、ローの敵がmidに残っていたのでFを使いキル。
しかし、遅れてカバーに来たパンテオンによってデスしてしまう。
→midがTPで帰ってきたのでもっと強気に立ち回れば敵Jgを殺せていた。もう少し冷静に状況を見たいところだ。

4:42

midでのデスの後敵のjgがtop側に消えたのでbotのカニをコントロールしに行く。
敵jgを発見し、midbotが押せていたので支援ピンを出しbot側に逃げるパンテオンを追いかけたがbot組はAFKしてお茶を楽しんでいた。
どうせならおれもそのお茶会に呼んでくれればよかったのに、菓子折りの一つや二つもっていった。
パンテオンに逃げられ何も得られずmidに損をさせてしまった。
→みんながみんな画面を見ているわけではないので、支援ピンを出すときはそいつのキャラの真上に出すべき。

5:17

激ローのままファームをされるのはとてもじゃないけど許せなかったので敵jgを狩りに行く。jgはキルできたが敵はmapをよく見ているみたいでmidとsupのよりに寄りデス。
→俺は育ったのでよしとする。midの人にはかなり申し訳ないことをした。

16:22

ドラゴンタイミングだったのでmidとsupと一緒に視界を取りに行く、浮いた位置にいたjgを発見し戦闘が始まる。人数有利ができていたが、後から寄ってきた敵のadc,mid,supの力もあり2:3トレード。うちのadcはタワーを殴るのに忙しくてアッシュのアローをうつので手いっぱいだったらしい。
そのあとタワーを殴り続けて殺されていた、かなり深いプレイすぎて意図がわからなかった。
→adcは画面の前にいないことは最初のプレイで分かっていたのでドラゴンファイトなんてするべきじゃなかった。mb

その後adcのトロールが止まらず負けてしまう。
どうしようしようもない試合だったが、めげずにファームをしたことで希望が見えるファイトもあったのでカーサスの可能性を感じれた試合だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?