6試合目

試合結果


試合の流れ

6:40

midが先にレーンを押して川にいたのでミニバロンを1体取る。その後、後から寄ってきたアカリとポッピーにバーストで殺される
→逃げる方向が悪かった左右にいたのでアカリ側に二人で行けば大丈夫だった。

8:12

敵jgがミニバロンの通知を鳴らし、mid,botのよりがよかったのでそのままドラゴンを取る

8:24

カウンタープレイでtopがダイブされて死んでしまう
→味方のヘルスが低かったし、ドラゴンを触っていたのだから下がってもらえるようにピンを出しておくべきだった。mb

9:29

topにポッピーが映っていたのでbot側でカウンターjgをして、そのままダイブを行い2キル取る。しかしmidから寄ってきたアカリによってデス
→midがリコールをしていたのでワードの置き場所をドラゴンピットの前とかにしてケアするべきだった。でもわーす

13:26

敵jgとsupがミニバロンに向かうのが見えたのでmidと一緒に敵のbot側jgの視界を取りドラゴンの準備、そのまま2ドラ目を獲得15

15:00

クルーグを刈ろうとしたらよりっくを発見エズリアルもいたので強気に言ったが1:1交換になる
→エズの体力に余裕があったのでもう少し距離をとっても良かった。

18:52

mid,botがレーンを押せていたので難なく3ドラ目を獲得
はっぴーはっぴーはっぴー!

20:21

敵jgがbotレーンに見えたのでカウンターjgをする。たまたま通りかかかったセラフィーンを倒す

20:45

midレーンで4対3ができそうだったので仕掛けるが、フォーカスされてただ死ぬ
→少し前に出すぎてしまった。味方が仕掛けるのを待ってもよかったかもしれない。

30:12

4ドラとtopインヒビの交換
→全員きてたけど、mid,topのレーンを押す人もいてよかったと思う。
支援ピンを出せたらよかった。それかレーンワードをもらうべきだった

その後エルダードラゴンのファイトに勝ってgg

まとめ

ドラゴンの意識はよかった
同じ理由で死にまくっているので距離感を意識するべき。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?