見出し画像

〜がんばるお母さんに「ミモザ」の花束を〜


『こうしてね。
頑張ってるお母さんたちに
ミモザの花をプレゼントするの。
これ、わたしの夢だったんです。
それが叶ってほんとに嬉しい。』

園長先生は、そう言って
自らその木に梯子をかけて切ってきた
ミモザの花を
丁寧に束ねてブーケにしながら、
笑っていらっしゃいました。

昨年、尊敬するケーキのケの
けいこ先生のお引き合わせで出逢った園長先生。

とっても素敵な女性よ…とは聞いていましたが、

初めてお伺いした日。

『ようこそ〜はじめまして♪』

と、全身から
お花が弾けて飛んでくるようなオーラと
素敵な笑顔で、
とてもあたたかく出迎えてくださり、

最初のご挨拶だけで
その世界観に一目惚れしたわたしは
少し浮かれ調子で、夢中になってお話していました。


当時、自分の道に迷いがあったのですが、
園長先生のお話には、感じるものがたくさんあり、
その出逢いには、大きなパワーをいただきました。

3人でお話できたひとときは
今でも、いい思い出として大切に胸に留めています。


そこからご縁が繋がり、数ヶ月が経った春の日。

前を通るたび、
こんなに立派に
美しく咲き誇るミモザの花に見惚れていました。

画像2


「春を告げる」と言われている「ミモザ」の花。


イタリアでは、この花が咲く頃
3月8日に、国際女性デーという日があって、
家事や育児、仕事をがんばる
自分にとって大切な女性に「ミモザの花」を贈り、

もらった女性は、
『ごほうび時間』を楽しむのだとか。


なんと優しくて素敵な風習でしょう。

画像3

園長先生は、
以前、この話に触れたときから、ココロを動かされ、

「がんばるお母さんに
いつかミモザの花束をプレゼントしたい!」

という夢を持たれていて、
数年前、園にミモザの木を迎えたのだそうです。


そんな想いのこもった木だったとは…


何よりも、わたしが尊敬するのは

素敵だなぁ…と感動して
「ミモザの花をプレゼントする」ということだけでなく

その想いを実際に取り入れ、

園に植樹をして、
時間をかけて大切に育てて、花を咲かせ、

そして、ご自分の手で夢を叶えて、形にされたこと。


これだけの「想い」が
込められていたミモザだからこそ
きっとこんなにたくさんの
花を咲かせてくれたんだろうな…と
そう思って見上げると、
より一層眩しく、ココロも暖かくなりました。


画像1



「はい。先生にもどうぞ。
いつもがんばってて、エライ!
ミモザ、似合ってる〜!」

と、園長先生から渡されたミモザの花束。


わたしは
お母さん1号を気取って
誇らしい気持ちで早速、持ち帰りました。

半分は、おすすめされた通りに
玄関に飾って甘い香りを楽しんで、

もう半分は小分けでドライフラワーにして
ワークデスクの
窓の近くにサンキャッチャーと一緒に飾りました。


褒められた嬉しさも重なって、ニヤニヤと。
思えば
その時間が「ごほうび時間」になっていました。


何気ない、『がんばってるね』の一言に
なんだかもっと頑張れちゃうこと、
お母さんたちならきっと経験ありますよね。

褒められるために頑張ってるわけじゃないけど

言葉にして言われると
やっぱり嬉しいし、疲れたココロも元気になります。


いつも目に入る場所に飾ってある
綺麗なミモザの黄色は、褪せることなく
今も、見るたびに元気をくれます。


よし。今日もがんばろう。

よし。今日もよくがんばった。

なんとなく
今日の自分を意識するようになりました。

画像5


いつでも
お母さんたちの味方となり、
めいっぱい応援してくださる園長先生。


その形にも、いろんな形があるのだと


またひとつ、大切なことを教わりました。


わたしも、
そんな夢を持って
自分らしく形にできる人になりたいと思います。


さりげない何かに
【意味】や【想い】があることも
それを知れることも…ステキなことですよね。


日常のどこかに
学びはたくさん転がっているなぁと感じます。


あとがき。

今日は、わたしと息子が
お世話になっている幼稚園の園長先生のお話でした。

おおらかで、明るくてお茶目で可愛らしく、
とっても物事を深く考えて、
こだわっていらっしゃるところも尊敬しています。

また、園は、いつも綺麗に掃除されていて
教育環境の整っているとても心地の良い幼稚園です。
(他にもいいところはたくさんありますが)
わたしの人生に 今、そして今後にも
プラスの影響を
あたえていただいていると感じています。

この出逢い(ご縁)に 心から「感謝」しています。


さて
つぶやき日記で、細く繋がってはいるものの、
久しぶりのnoteの投稿となってしまいました。
(春の記事なのに、気づけば5月も後半です…)

もう少し自然に、気軽に、
アウトプットの習慣ができるようになりたいです。


新年度、子どもたちも母も、少しずつ慣れてきて
それぞれのペースで楽しんで暮らしています。

子どもたちのことも、また書いていきます。


最後まで読んでくださり
ありがとうございました。


最近、美容師さんのおすすめで
前髪を伸ばしてみています。が、後ろ髪は
どんどん短くなっていくかぁかんです。 

もう以前のように
長く伸ばすことはないのだろうか…

では。またまたまたね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?