見出し画像

「わたしの心と体を守る本」マンガでわかる!性と体の大切なこと

「わたしの心と体を守る本」マンガでわかる!性と体の大切なこと
著 遠見才希子
漫画 アベナオミ
発行者 青柳昌行
発行 株式会社KADOKAWA
印刷所 凸版印刷株式会社
カバーデザイン tobufune
本文デザイン・DTP  Zapp!
解説イラスト 碇優子
校正 鷗来堂、村井みちよ
執筆協力 内藤綾子
編集 株式会社童夢 高見葉子(KADOKAWA)

男女の身体の違い    あり
大人と子供の身体の違い あり
性別、性自認、表現   あり
ジェンダー       あり
性器の名称や説明    あり
生理、月経       あり
性交          あり
胎児の成長       あり
出産          あり
家族について      なし
プライベートゾーン   あり
セルフプレジャー    あり
同意          あり
防犯          なし
人との距離感      あり
大人への解説      あり

用途          子供大人の学習
本の大きさ       A5
ページ数        160ページ
1ページあたりの文章量 漫画編200文字以下、解説編800文字以下
ふりがな        あり
イラストや写真の雰囲気 カラー、具体的なイラスト、親しみやすいイラスト
ファンタジーな内容   なし

1章 生理のこと
2章 体・心の変化のこと
3章 恋愛・性のこと
4章 友だち・SNSのこと

この本は、小学校を舞台として具体的なトラブルや不安を一緒に抱えて軽減してくれる本です。
漫画は、小学校や中学校でよく起こりそうな内容で「あるある」と思いながら読むことができます。解説は、具体的でわかりやすいイラストと言葉で説明されています。わからないことがなくなるくらい綿密です。
思春期にさしかかる子に購入してあげたくなると同時に、小中の保健室等にもおいてほしい本です。
私が勤務していたときに欲しかった…と思いました。

遠見才希子さんの本は、どれもポジティブで優しく、読む側も良い気持ちで読むことができます。

遠見才希子さんの他の著書「だいじだいじどーこだ?」「うみとりくの からだのはなし」「おとなになるっていうこと」についてはこちら


この記事は、私が読み聞かせや性教育をする時の参考にさせていただくための性教育関連の本や資料のメモです。
誤字脱字や内容に失礼がありましたら、お知らせいただけるとありがたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?