見出し画像

ゆくゆくのカーリー対策も見据え、ペパーミントシュリンプを迎い入れた

最近気が付いたのだが、ずっとケヤリムシだと思っていたモノが、実は噂の厄介者カーリーだった。

既にスカンクシュリンプが1匹いるため躊躇いもしたが、カーリー殲滅隊の代表格ペパーミントシュリンプを迎え入れる事にした。

だが、小っちゃ!
2~2.5cm位だろうか。
なので、先住のスカンクシュリンプやデバスズメダイから己の身を守るだけで、今は精一杯なご様子だ。
致し方ない。
今はただ、健やかに成長を待ち望むとしよう。

さて。
捕食して欲しかった標的のカーリーは、少し前にスタポの前面に出現した。
水流的に、誰よりもベストポジションを陣取っており、瞬く間に驚きの急成長を見せている。
最近撮った下記動画より、今は更に大きくなった。
マジか…
こうなってくると、いよいよ厄介者本領発揮だ。
あの小さなペパーミントシュリンプに駆逐して貰えるとはとても思えないサイズ感も、実に手強そうに見える。

今まで、このカーリーという存在に困った事など無かったのに、カーリー周辺のスタポがその毒のせいなのか、すっかり開かなくなってしまった。
対策を考えざるを得なくなり、アイプタシアXという駆除薬を使用してみようと、現在取り寄せ中だ。

どうかすんなり解決しますように☆彡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?