見出し画像

ヤドカリとのお別れ

つい最近、スカーレットリーフハーミットクラブが亡くなった。
私の海水水槽で“最初の生体”として迎い入れた、真っ赤な色がチャームポイントな可愛いコ。

我が家にやって来た時、あまりの小ささに驚いたっけ。
まだ温度合わせ中のスカーレットリーフハーミットクラブの姿が、こちら↓

画像1

海水水槽の事は何も分からなくて、沢山負担をかけてしまった事だろう。
なのに、元気に成長してくれてありがとう。

左の貝殻が我が家にやって来た時のお宿
その後、右のお宿に移動した。
その成長を心から喜んだ思い出が蘇る写真が、こちら↓

IMG_1778 - コピー

そしてコレは、マクロレンズで、可愛いお顔が写せたレア写真↓
当の本人はケーブル登りを満喫中♪

画像3

私のいちばんお気に入りの写真は、コレ↓
ちんまり感が愛しくてたまらないでしょ💖

画像4

そして、こちらもレア度高め貴重な瞬間が撮れた写真↓
シッタカ貝がスカーレットの上に乗ってしまい、迷惑そうにしているスカーレットw

画像5

最初は小さ過ぎて、ライブロックに隠れてばかりいて心配したけれど、お宿が大きくなる度自信がついて、堂々と動き回れる様になったスカーレットの成長を見るのは、楽しかったし可愛かったな~。

今は悲しくて寂しいけれど、我が家に来てくれてありがとう🌼

そして、新たにユビワサンゴヤドカリをお迎えした。

お腹空いてたのかな?
スカーレットよりお掃除の威力が凄くてビックリしたよw
ひと晩にして、ライブロックが随分白く禿げちゃった(^_^;)
翌日のあちこちの白化っぷりが、こちら↓

画像8

が!!!
今朝、再び悲劇が起こり、スカーレットと同じ運命を辿ってしまったのだ。
嘘でしょ…一体ナゼなんだ…何が起こってるんだぃ…(T_T)
出来事の瞬間を目撃できていない為、原因や理由が不明。
だけど立て続けの二度目なので、暫くヤドカリさんは諦めようかと。

偶然にも、今はシッタカ貝がライブロックに降りてきてくれて、代わりにお掃除してくれている。
とはいえ、今後はどうしたものか…
ハナビラタカラガイあたりなのかな…

まだ悲しみと寂しさが大きくて、ひとまず未定。

あぁ、ごめんよぉ(T_T)

画像6

最後に。
ベランダのプランターに亡くなったコ達は埋めている。
そして、日々花の世話をしながら供養している。
昨シーズンは、ポリアンサという可愛らしい花を選んだが、今シーズンはビオラにしてみた↓

画像7

この写真を撮ってから暫く経っているが、次々に花が開く。
賑やかで楽し気な花ね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?