見出し画像

CHUNITHM LUMINOUS 16.00 AJランプが全く光ってない精度弱者のベスト枠 

まえがき

ごきげんよう。うにょーんです。
先日うにょーんは後半崩れまくったFracture Rayで人生初虹レ到達しましたので、記念にベスト枠を残しておきたいと思います。

14+で良いスコア出して格好良く虹レ到達しようとした結果がこれだよ!

筆者の音ゲー歴

アーケード音ゲーはSEGA中心に色々やってます。
・Chunithm:16.00
・オンゲキ:14.50
・maimai:10000
SDVXはちょっと触った(VOLFORCE 10)程度…楽しいからもっとやりたいけどお金が足りない。
スマホ音ゲーはプロセカ(紫FC100曲、AP2曲)のみ。地力はお察し。

Chunithmに関して詳しく書くと
・プレイ開始 :2022年11月(NEW plus)
・虹レ到達  :2024年6月 (LUMINOUS)
・総プレイ回数:618回
・OVER POWER :31608.97(28.36%)
・基本的に金筐体でプレイ
・イヤホン着用
・素手勢(手袋用意するのがめんどくさいので)
こんな感じ。Chunithmは人生初のアーケード音ゲーなのもあって虹レ到達までに600回プレイしてますね。えっ6万円!?

ベスト枠とその感想

以下はべ枠に入った楽曲と感想です。
まぁ全部筆者の主観ですので参考程度にどうぞ。

1~10位

1位 Fracture Ray 【14+】master 
1,005,605 (SS+ ) 定数14.7 レート 16.32
・16.00べ枠のド定番。10分?で置かれてる赤ノーツが滅茶苦茶押しにくい。私は気合で右手で取ったりこすってみたりしてみたけどよくわからんかった()BPMがそこまで早くないから無理ゲー感が無い。正直これの良いスコア取って虹レ達成したかった(未練)

2位 Insane Gamemode 【14】master 
1,007,137 (SS+) 定数14.4 レート16.32
・プラレ時代に全国対戦で格上から投げられたので初見でどついてみたらなんか出た。未だに初見のスコアを超えられない。謎。

3位 Vibes 2k20 【14+】master
1,006,470(SS+)定数14.5 レート16.29
・この曲も16.00べ枠の定番曲だと思う。流石に14+なので個人差があるが、.5ってこともあり(ほかの化け物譜面と比べて相対的に)簡単だと思う。私がプレイすると最初のスライドノーツ地帯で確実に緑が出るのは内緒だぞ。

4位 拝啓ドッペルゲンガー 【14】master 
1,009,056(SSS+) 定数14.1 レート16.25 FC
・初見でSS+出たのでこれ行けるだろうな~って2回目プレイしたら鳥+出た曲。AJ出ると思ったのに最後の最後で緊張のあまり2つ緑が出た。譜面は13+を順当に進化させたような素直な譜面なので15.80程度の人ならあまり苦労はしない筈。

5位 Knight Rider 【14】master  
1,007,845(SSS) 定数14.2 レート16.23 FC
・曲が大好きなのでFCは出そうと詰めた。一番最後のスライド連続ゾーンは気合でなぞりました。始点と終点をトリルみたいに叩いて処理できるらしいけど筆者は見たままでしか押せません。プレイ中緑出し過ぎて鳥割るかと思ったのは内緒だぞ。

6位 Baqeela 【14】master 
1,008,448(SSS) 定数14.1 レート16.19 FC
・全押しのところは抜けない様に手を大きく広げるのと、押す場所を決めておこう。あとジャケットの千夏可愛い。元のオンゲキ譜面を感じさせる譜面がめちゃくちゃ楽しいよね。

7位 インパアフェクシオン・ホワイトガアル 【14】master 
1,008,131(SSS) 定数14.1 レート16.16 FC
・長音記号に親でも殺されたんか、って感じの題名。譜面はサビ前が少々難しいぐらいで詰めれば鳥出ると思う。間奏の指押しが楽しい。良い曲なのでやったこと無い人はやってみよう(提案)

8位 To:Be Continued 【14】expert 
1,006,791(SS+) 定数14.3 レート16.15
・おすすめ稼ぎ譜面と聞いて詰めてみたが何度やっても鳥が出ないのよな…でも曲がめちゃくちゃ良いのでゲーセン行く度にプレイしてる気がする。(おかげで序盤でポコる癖付いた気もする)

9位 LAMIA 【14】expert 
1,007,321(SS+) 定数14.1 レート16.06
・結構高得点出せるんじゃないかと詰めていたが鳥寸踏んでやる気無いなった。もっと詰めれば鳥出た可能性もあったけどレート値16超えてるしいいやってなってしまった。リベンジしたい。

10位 IMPACT 【14+】master 
1,005,209(SS+) 定数14.5 レート16.04
・16.00べ枠常連枠。休憩地帯が比較的長いので呼吸を整えたり外れかけたイヤホンを直したり出来る。しかし相変わらず筆者の地力が足りないのでラストが押せない。

11~20位

11位 Here We Go 【13+】master
1,008,901(SSS) 定数13.9 レート16.4 FC
・ずっとゆるーい4鍵指押しが降ってくる譜面。指押しの練習にもなるし、ボーカル曲なのもあってBPMも遅いしで結構いいスコア出せるのではないでしょうか(鳥+踏めてない奴が何言ってんだって話ではある)しっかしジャケットのタカセリオ何がとは言いませんが見えそうでいいですね。

12位 Last Kingdom 【14】master
1,006,993(SS+) 定数14.1 レート15.99
・ここら辺からレート値が16割ります。この譜面は最後のAir交じりの赤連打が早すぎて押せる気がしないんですけどほかの人どうやってAir取ってるんですか?もしかしてヘドバンしていらっしゃる…?

13位 祈 -我ら神祖と共に歩む者なり-【14+】expert
1,004,881(SS) 定数14.5 レート15.98
・人生初の14+チャレンジといえばこの曲。全体的に全部難しいしプレイしたら死ぬほど疲れる。とはいえ高い定数と暴力的なノーツ数故ミスしてもそこまで点に影響しないのが影響して虹レべ枠には絶対と言っても良い程入ってる曲なのでレート上げ目当てでやってみるのは全然あり。14+の理不尽さを味わってみるのもたのしいよ(死んだような目)

14位 疾走あんさんぶる【13+】master
1,008,229(SSS) 定数13.9 レート15.97 FC
・愉快で楽しい曲。初見で鳥出たし後で詰めればいいや…って放置してたらいつの間にか虹レになってしまった。個人的には簡単だと思っているので稼ぎに勧めています。鳥+取れてない奴が何言ってんだって(ry

15位 フューチャー・イヴ 【13+】master
1,008,250(SSS) 定数13.9 レート15.97 FC
・結構好きな曲。金レ時代に挑戦しS+だったトラウマがあったのでしばらく放置していたが15.80時代にふとプレイしてみたら鳥取れたので満足。まぁまぁ変則的な譜面だけど予習していけばいい点取れると思うので曲が好きな人はやってみて欲しい。鳥+取れればレート値16乗るし。

16位 Titania 【13+】expert
1,009,093(SSS+) 定数13.8 レート値15.95 FC
・一時期全国対戦の武器曲にしてたぐらい安定して点取れた曲。expertの13+はプラレが地力上げるのに最適な難易度だと思ってるのでこの曲に限らずどんどんプレイしてみて欲しい。ところでオンゲキの方だと赤譜面でもSS出ないんですけど誰か助けて。

17位 SON OF SUN 【13+】expert
1,008,848(SSS) 定数13.8 レート値15.93
・初見で鳥でた曲。Masterのとんでも地雷譜面と比較すると拍子抜けするほど簡単なので騙されたと思ってやってみて欲しい。声ネタに合わせてAir取るの楽しいのでおすすめ。

18位 玩具狂奏曲 -終焉- 【13+】expert
1,007,747(SSS)定数13.9 レート値15.92
・全体的にノーツが取りづらく、後半に至っては見にくいのなんの、という癖譜面。曲がとても好きなのでなんとか鳥まで詰めたけど人にはお勧めしないです。まぁ全国対戦の武器曲にはなるよ。

19位 Radiance 【13+】master
1,007,516(SSS) 定数13.9 レート値15.90
・何故か初見で鳥出た曲。序盤のロングノーツと赤タップの複合トリル?がよくわからないがなんとなく気合で押すと通る気がする。結構な個人差譜面だと思うのであんまりお勧め出来ないかな…

20位 DA'AT -The First Sekker of Souls- 【14】expert
1,005,441(SS+) 定数14.3 レート値15.88
・公式配信のBGMでお馴染みのキックが強すぎる(誉め言葉)楽曲。曲が好きなので何回かやってるけど鳥取れる気がしないんよな…

21~30位

21位 レータイスパークEx 【14】master
1,005,945(SS+) 定数14.2 レート値15.88
・虹レべ枠でよくお勧めされている曲…なんだけど個人的には苦手。BPM210はね、早いよ。

22位 POTENTIAL 【14】expert
1,006,860(SS+) 定数14.0 レート値15.87
・曲が好きすぎて金レ時代からやってたら序盤でとんでもない癖が付いて全然通らなくなった曲。譜面は楽しく理不尽感が無いので普通に地力適性ぐらいから詰めていけば鳥出て稼ぎに出来ると思う。読者の皆さんは私と同じ轍を踏まぬように。

23位 Rule the World!! 【14】master
1,006,775(SS+) 定数14.0 レート値15.80
・今思えばこの曲を15.90時代に詰めて鳥+乗せて置けば良かったなと。.0譜面らしく初めての紫14にも最適。Chunithm高難易度譜面の楽しさが詰まってる曲なのでぜひやってみて欲しい。

24位 Daphnis 【14】expert
1,004,466(SS) 定数14.4 レート値15.84
・なんとなく詰めればSS+ぐらいは出る気がするのに実際は何度やってもSSしか出ない曲。なんだかな~押せないんだよなぁ…

25位 Memory of Beach 【13+】master
1,007,970(SSS) 定数13.8 レート値15.84 FC
・筆者に指押し譜面の楽しさを教えてくれた譜面。兎に角譜面が楽しい。15.60ぐらいまでなら全国対戦の武器曲としても優秀なのでぜひプレイしてみて欲しい。

26位 Stellar Stellar 【13+】master
1,007,992(SSS) 定数13.8 レート値15.84 FC
・ラスサビが初見だとまぁまぁ混乱する配置の譜面なので15.60ぐらいのときに全国対戦の武器曲として多用してました。プラレ上位とか虹レなりたての人ってレート上げに必死でポップス枠埋めてないんでこういう一曲が刺さるんですよね。

27位 MarbleBlue. 【13+】expert
1,008,846(SSS) 定数13.7 レート値15.83 FC
・曲が滅茶苦茶好きなので何十回もプレイした曲。譜面に仕込まれた絵ネタも楽しい。千夏可愛いね…

28位 ONE SAME GOAL 【13+】master
1,008,709(SSS) 定数13.7 レート値15.82 FC
・なんだか知らんが全国対戦で滅茶苦茶刺さる曲。筆者は初見で鳥出るぐらいだし簡単だと思っていたのだが実際はそうでもないらしい。まぁそうはいっても15.80以上の相手にはそこまで刺さらないので注意。

29位 RELOAD 【14】master
1,004,143(SS) 定数14.4 レート値15.81
・14.4はもう14+なのよ。ラストは腕が千本無いと押せないと思ってるんで最悪千手観音に代行頼もうと思ってます。嘘です自力で頑張ります。

30位 Cyaegha 【14】master
1,005,572(SS+) 定数14.2 レート値15.81
・初見で発音できない題名の格好いい曲。これも例によって曲が好きすぎて金レ時代に詰め過ぎたため序盤にエグめの癖が付いた曲。もうどう頑張っても序盤が押せないので諦めてます。かなしい。

べ枠に入ってないけどお勧めの曲(ULTIMA)

実は虹レに到達するまで解禁がめんどくさくてULTIMA殆どやってなかったんですよね。そんでやってみたら盛れる曲あるなぁと…その中でも個人的におすすめの2曲を紹介。

幾望の月 【14】ULTIMA
・指押しが好きならやっておくべき、という曲。と言っても元のmaster譜面と比べると指押し地帯の代わりにフリック地帯差し込まれてたりするしそこまで警戒する事も無いのかなぁと。ULTIMA譜面ならではの遊び心が面白い譜面ですので是非。

ネ!コ!【14】ULTIMA
・とにかく譜面がネタに溢れていて楽しい。いっつも汗だらだら垂らしつつニヤニヤしながらこの譜面プレイしてます(不審者)

まとめ

振り返ってみると結構オンゲキ楽曲が多いなぁと。そんでAJ楽曲が一曲もべ枠に無いんだなぁと…
やっぱFCまでは頑張れるんですが、AJ詰めとなると途端にキツく感じるんですよね。やっぱアーケード音ゲーなので一曲30円ぐらいする訳で、序盤に緑出て流したりするとメンタルとお財布にダメージががが。

とはいえ、そういう精度弱者でも虹レは達成できたので同じような精度弱者の参考になればなぁと思います。

以上、うにょーんでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?