マガジンのカバー画像

何はともあれ夕刊UNI

100
夕刊UNIシリーズ第4弾!uni家の日々のあれやこれやを綴っていきます。100記事まで書きます。
¥500
運営しているクリエイター

2016年6月の記事一覧

ちゃっかり流スルー力。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

おうたばぁ③

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

おうたばぁ②

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

おうたばぁ。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

サービスエリアのお土産品か老舗和菓子屋かを決めるのは誰なのか?

「今月の細字は手本あらへんで。みんな自分で好きなようにデザインしいや。」「えーっ‼︎」 稽古場ではそんな声が上がった。 しかし。 私はひっそりニンマリ。 「和菓子のパッケージラベルのデザインを考えなさい。構想、字体は自由。」 これは楽しい‼︎ 通常の競書課題では難しい古典ばかりが出題され、「好きなようにしいや」などという課題が出ることはとても珍しいことなのだ。 さっそくデザインしてみた。 「なぁなぁ、ドカ弁!どのパッケージが好き?」 ドカ弁に訊ねてみる。

有料
200

あの子かわいいなぁ。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ちゃっかり、現実から目をそらす。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

逆転親子。

「逆転親子」という言葉を初めて聞いた。 夕刊UNIにもちょくちょく登場している私の父であるが、先日「肺がん」の診断が下った。 今から詳しく検査をして、どのような治療方針になるかを決めていきましょうと医師からは説明を受けている。 父は20年前に心筋梗塞をしてからというもの、数年に一度は何らかの体調不良を引き起こし、救急車で運ばれたり手術したりを繰り返しているが、このたびはまたデカイのがやってきたなぁと思っていた。 母は血圧が高いからショックを受けると倒れてしまう!という

有料
200

居場所を探して。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

お迎えお願いします!

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

できることから。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

lock

ドカ弁LIVE

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます

べっぴんさん。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ボーカル担当、ドカ弁。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます