見出し画像

春のひだまり⑩ 回想旅⛄⛄雪のかんじき体験

もうすぐ3月も終わり、桜が開花しそうな時期になっています。

青森県・雪深い時期の体験です。
私には、なかなか経験できないこでしたので、
体験したことを振り返ってみました。

雪国での生活には欠かせない輪かんじき。
雪や泥の上など不安定な所も、輪かんじきを使えば足が沈むことなく安全に歩くことが出来る様です。

かんじきを履いて
大の字になってみました。

雪が積もっている期間は「かんじき」を履き、沈まないように
雪下の物を傷めないように歩くことが出来るそうです。

滝が凍るほど寒いです。

滝も凍るほどの寒さ。
風がなかったので、寒さには耐えられました。
「かんじき」を付け、あまり違和感なく歩くことが出来ました。

かんじきを見たことがなかったですし、歩いている人も見たことがありませんでしたので、貴重な体験をさせていただきました。
(ずっと以前の体験なので、現在は体験ツアーはないようです…)

雪国の方の生活の、ほんの一部を感じることが出来たような気がしました。
                         御室文美子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?