初投稿 

初めまして

ユニブです。
このNoteでは主にプログラミングやAI・チャットGptを使って業務改善、時短をメインに広げていけたら良いなと思ってます。
記録用になるかもしれませんが…

更新頻度は不定期ですが、気が向いたら記録していきます。

現在、某大学の職員として働いておりますが、何か新しいことを始めたいと思い、
2023年からプログラミングを習い始めました。
大学職員でプログラミング(言語はPython)してたらめっちゃ強いやろ!?と思ったのがきっかけです。
使いこなせないと意味がないですし、私もまだ勉強段階です。

また、昨今ではチャットGPTが流行っておりますし、間違いなく使えない職員は消えていくと思います。特に、学校って古い体制のところが多いので危機感があります。

当面の目標としては業務改善→早く仕事がおわる→プライベートが充実→自分の時間が増える→ある程度収入が増えるを目標に頑張ります。

新学習指導要領では、プログラミングが小学校では2020年度から、中学校では2021年度からプログラミング教育が必修化されてますので、少しでも把握しておきたい思いもあります。

先日は、youyube先生を参考にAuto-GPTを実装しましたが、使い所がわかっておりません。
どなたか、ご存知の方は教えていただけないでしょうか!?

コメントお待ちしております。


それではよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?