見出し画像

電音部2ndライブ-BREAK DOWN-感想

3月19日に開催された電音部2ndライブ-BREAK DOWN-桜卯月の部、神無月の部を観てきました。とりあえず今回のライブの感想を一言で表すなら「人の心が無い」となります。なおオトトイのライブレポは以下参照。

本来なら時系列で書くべきところですが、レポートにもある神無月の部最後の挨拶以降から書きます。

さてライブ前に電音部の石田Dからは「ノベルを読んでください」と散々言われていました。ところが桜卯月の部、神無月の部もノベルの流れを忠実に再現したものかというとそうでない感じもありました(私が気づいていないだけかもしれませんが)。そのため挨拶を聞いている頃には「桜卯月、神無月も良いライブだったな。なんでノベルを読め読め言っていたのかは不可解だったけど」と思っていたのです。

ところがラスト、「ありがとうございました」と演者さんたちが言おうとした瞬間にサイレンが鳴り始め、不穏なBGMとともにダンサーたちが踊り狂い、そしてステージに誰か出てきたと思ったら桜乃美々兎役の小坂井祐莉絵さんで。美々兎の持ち歌である『DO YOU EVEN DJ?』を歌うのですが、明らかに歌詞がおかしい。桜卯月の部で披露されたときはガンガンに盛り上がったのに、周りを見てもほとんどがステージを見上げているだけ。そして小坂井さんがステージからはけると、1stライブでも登場がほのめかされていたシンジュクエリアが発表されたのである(実際にはカブキエリアですが)。

私はアイドルマスターミリオンライブも追いかけているのですが、「大神」という名字が被る事ってあるのですね。それはともかく1stでの動画と雰囲気が変わりすぎてませんかねと思いましたが改めて見るとそうでもないような。

それにしても美々兎かよという。ノベルを読むと分かるのですが電音部って基本的に才能や血縁を「持てる者」の物語なんですよね。零奈や美月、火凛、銀華は音楽一家だし、美々兎以外のハラジュクメンバーもイラストや巫女だったりする中で美々兎だけが徒手空拳で渡り合っている(渡り合えているかはともかく)わけで、いちばん親近感が湧くのが美々兎だと思うんですよ。それが、これ。ラストの30分で余韻も何もかもぶっ壊すという所業。子川Pも石田Dも人の心が無い。

ところでライブ前に公式がTwitterで紙芝居を流していて会場にも展示されていたのですが、終演後に追加されたのがこれ。

「うさぎは大切なものを失いました。-おしまい-」じゃあ無いんだよ。あと『DO YOU EVEN DJ? 2nd』は辛すぎて1回しか聴けてません。

そしてライブ終了後ホテルでTwitterを見てたら驚愕の発表があったのである。

これからオーディションするのかよ!? あまりにも訳が分からないので本当にオーディションをするのか未だに半信半疑で、実際には既に決まっていると思いたい。しかし歌唱用資料音源を聞きましたけど、これ歌える人いるんですかね。仮歌の時点で完成されている感があるんですが。

というわけで、電音部のターニングポイントとなるであろう2ndライブでした。インパクトでこれを超えるライブに今後会えるのだろうか。

最後の30分の出来事で1000文字くらい使ってしまったので、あとは思い出したことを箇条書きにて。

・桜卯月の部、私の斜め前にカップルで来てると思しき客がいたんですが、そういうコンテンツなんですか(ピューロランドの時も隣がカップルと思しき客だった)。
・それはともかく客層は若く感じられた。
・1stの時も思ったけど、天音みほさん歌が上手い。
・『いただきバベル』『Catch a Fire』での「ドロップが来るまで溜める、溜めるぞ」という客の雰囲気が面白かった。
・『夜明けのアンセム』からの『月詠のダンス』は来るだろうなと思ってもヤバい。
・席が違うからかもしれないが、桜卯月の部と神無月の部では音響、特に低音の響きが違ったような。後者の方が低音が凄かった気が。
・だからなのか「あれ、この曲こんな低音がゴリゴリだったっけ」みたいな曲があったりする。
・相変わらずダンサーさんはキレキレであった。
・シブヤのダンサーさんのジャンプすげぇ。
・神無月の部は最前列でした。隣の席の方が「やっぱりエリアスポンサー様々だわ」と言っていたのでエリアスポンサーのフリをしながら観てました。
・神無月の部、始まる15分くらい前から会場の椅子で寝てたのは、桜卯月の部で疲れ果てていたからである。これライブ持つのかと始まる前は不安でしたが、始まってしまえば何とかなる。ただ40歳に2時間のライブ2回回しはやっぱりツラい。
・昼間は晴れてたのに神無月の部が終わったら雨が降っていたのは出来過ぎにも程がある。
・個人的には「自分はまだコンテンツに対して熱くなれるのだな」と気付けたのが一番の収穫かもしれない。

以上、現場からでした。アーカイブは週末見ます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?