日記をつけたいんだ

小沼理【1日が長いと感じられる日が、時々でもあるといい】という日記本を何気なく買ってから自分も日記を書きたいなーと思っていた。

2月22日から書くぞ!(?)と意気込んではいたものの、気づけば3月2日。
これが手帳も日記も家計簿も3か月続けられない人間の日記の始まりである。

著者の日記の始まりが、ちょうど私が結婚して見知らぬ土地に越してきたタイミングと近く、書いてある日付けや天候、パンデミックの流れなどを読みながら“この日こうしてたな〜”“同じニュース見てるな…”など懐かしい気持ちになったと共に、同じ時間を過ごしていた人間がちゃんといるんだと再認識させられてエモ〜な気持ちになった。(当たり前)
そういう日記になるといいなと思う。いつまで続くかは分からんけども。エモを届けるぜ。


今日は好きなアパレルブランドのポップアップが都内で始まるということで、しかもディレクター本人が来る!!ということで2、3週間前からソワソワしていた。
昨日寝るときに着る服も決めたし、なんなら先週美容院にも行った。

しかしこれがO型だからなのか長女だからか排卵日か何なのかは知らんが夜中にふと
「てか欲しい服ってあったんだっけ。何買うつもりで行くんだっけ」
となり急に行く気がなくなった。あんなに楽しみにしてたのに。なんか。急に行く気がなくなった。

アンミカ先生の「夜はあかん、朝考えよ」を唱えながら寝て起きたけど結局変わらずゆっくり起床。冷凍パンを食べていつも通り家で作業をしていた。
3時のおやつ時には、今日都内へ繰り出すつもりだった事も忘れてた。

ちなみにここ2時間くらいは「節約できて良かった」と言う気持ちと「浮いた分のお金で前から本当に欲しかった服を買っちゃおっかな」の狭間で揺れている。
5万円買うつもりだったし、3万円の服買えば実質無料!!!みたいなバカな考えで日々生きてるから貯金ができない。


きっと深夜のテンションで後者を選ぶと思うので「夜はあかん、朝考えよ。」とメモを添えてアラームをかけておいた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?