マガジンのカバー画像

ライフハック

26
やや繊細な人間が、人生何とかやっていく方法を見つけようと奮闘して書いている記事です。 生活って大変、少しでもうまく乗り切る方法を求めて。
運営しているクリエイター

#生き方

2024年5月16日 苦手なことに取り組むコツ

子どもの頃は気づかなかったのですが、自分は相当な「いい格好しい」「格好つけたがり」だと思います。 人前で恥をかきたくないという気持ちが強いのです。 より正確に言えば、 「皆と同じようになりたい」とか「普通ぐらいには出来る人でいたい」という思いがあります。 「皆と同じ」とか「普通ぐらい」って 何だよ、どれくらいだよと自分でも突っ込みをいれてしまいますが、 詳細はわからないけれども、そう思ってしまいます。 「笑われる」かもとか、「小馬鹿にされる」かもというのが不安だ、というのはあ

2024年3月24日 運の流れに身を任せ

先日、平日お昼のサイゼリヤに入って、ランチとアロスティチーニ(羊肉の串焼き)を食べていました。 「平日にも関わらず、大変な贅沢をやってしまった…」と少々、悦に入っておりました。 しかし、隣の席を見ると、 赤ワインのグラスに、デカンタ、プチフォッカ、ペンネアラビアータなどを、注文しているではありませんか! テーブルいっぱいに注文した品が並ぶ中、大変優雅にランチをしています。 負けました…完全敗北です。 あれくらい思い切った注文をすべきでした。 どうも、こういう時に、変なブレー

10月25日の手紙 冬服への移行

拝啓 あれだけ暑さに苦しんでいたのに、冷えが気になる時期となりました。 朝夕は冷え込むことがありますから、 この月曜日から、レギンスを仕事着に足しました。 上半身には、まだインナーは増やしません。 のぼせやすいので、全身を温めてしまうと気分が悪くなってしまうことがあったからです。サウナに入ってのぼせてしまった人のようにしばらく駅のベンチに寄りかかり休憩した辛い思い出があります。あれ春先、寒い日と暖かい日の狭間で、厚着しすぎた結果だったと思います。 それ以来、冷え対策をし

11月19日の手紙  人生の選択肢を絞る方法

拝啓 バーゲンセールのようなものに、行ってきました。 招待者だけが入れて、 お値打ちの商品のものを買えるタイプのセールです。 招待状を持てるような人間ではないのですが たまたま招待状を手に入れ、 久しぶりのオンラインでない買い物に行ってきました。 そこで気づいたことを書きたいと思います。 比較的、オンラインでの買い物をするほうです。 Amazonプライムは慣れてしまうと、 これほど楽な買い物の仕方はありません。置き配に設定しておけば、不在でも荷物が受け取れます。 楽天市場

11月25日の手紙 痛みは世界の見方を歪める

拝啓 今日はひどく冷えます。 レギンスの上に、タイツを履いてもまだ寒いので、低音カイロを,貼りました。 分厚く重たいコートを着てもまあまあ寒いという恐ろしさ。 これからさらに、気温が下がって行くのかと思うと気が滅入ります。 何とか暖冬にならないものでしょうか。てるてる坊主を作って逆さにひっくり返して吊るすように、何らかのおまじないをすれば、寒さが和らぐということはないのかなぁと無駄なことを考えてしまいます。 ワクチンを受けました。 利き腕と反対に受ける予定だし、これまで大き