マガジンのカバー画像

Health

67
外見のコンプレックス、美容やダイエット、筋トレや健康に関する本の要約
運営しているクリエイター

記事一覧

【要約】 心療内科医が教える本当の休み方

今回紹介する内容は秋葉原savaクリニックで心療内科医をしている鈴木裕介さんの『心療内科医が教える本当の休み方』の一部分です ▪︎心療内科医が教える本当の休み方について ①自分より周りや会社を優先しない うまく休めないのは自分より周りの人や会社を優先しすぎるからです 自分のニーズを後回しにして会社や他人のニーズばかり応えていくとなかなかゆっくりと休めません 『休むと迷惑がかかる』や『評価を下げたくない』といった真面目で責任感が強い人ほどこの傾向にあるでしょう そも

【要約】 人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術

今回紹介する内容は習慣化コンサルティング株式会社の代表取締役である古川武士さんの『人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術』の一部分です ▪︎早起きをする方法 ①起きる時間ではなく寝る時間にフォーカスする 当たり前のことですが、早く寝れば早く起きることができます つまり、起きる時間は結果であり寝る時間は原因ということです 結果を変えたいのであれば今の結果になった原因に注目することが必要です ②いつもより約30分だけ早く寝ることから始める 脳というのは変化を嫌います

【1分読書】 メンタルが強い人がやめた13の習慣 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容は子どもから大人までを対象にセラピーを行うと同時に、ノースイースタン大学の講師、複数の大学のサイコセラピストを務めているエイミー・モーリンさんの『メンタルが強い人がやめた13の習慣』の一部分です ▪︎メンタルが強い人がやめた習慣について ①現状維持の習慣をやめる メンタルが強い人は変化を柔軟に受け入れることができ、弱い人は変われない自分に嫌気が指します つまり、変化に柔軟に対応できるかどうかはメンタルを大きく影響することであり、変化に柔軟に対応できる人

【1分読書】 人生山と谷しかないけど、なんだかんだ幸せです 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容はインフルエンサーである残業キライ子ちゃん(@monamick30)の『人生山と谷しかないけど、なんだかんだ幸せです』の一部分です ▪︎自分らしく人生を生きていく方法について ①自分の弱さを認める 楽しくもないのに無理に笑顔を作る必要はありません 『ポジティブ思考が大事』『落ち込んでいる時間がもったいない』と意識するのは大切なことですが、つらい時には『つらい』と言った方がいいし、泣きたい時には思いっきり泣いた方がいいです 人間というのは自分自身が思っ

【1分読書】 自分をよろこばせる習慣 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容は作家や講演家、出版プロデューサなどさまざまな顔を持つ田中克成さんの『自分をよろこばせる習慣』の一部分です ▪︎自分の機嫌を取る方法 ①自宅をパワースポットにする 人生のうち半分以上の時間を過ごすことになるのが自宅であり、居心地が悪いと上機嫌をキープするのが難しくなってしまうため、自分のテンションが上がる自宅にしておくことがオススメです 私たちは1日24時間のうち7〜8時間はベットの上で過ごすので寝不足で上機嫌でいるのは難しいので自分に合った枕やベット

【1分読書】 うつ病で20代全部詰んでたボクが回復するまでにやったこと 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容は22歳でうつ病を発症し現在はフリーターをしながらネット上で相談に乗ったり執筆をしたりしているデラさんの『うつ病で20代全部詰んでたボクが回復するまでにやったこと』の一部分です ▪︎どん底から少しずつ元気になる方法について ①無理に自分を操作せず自然体で生きる うつ病から脱するためにはまずは自分の感情に素直になることが大切です イメージとしてはトイレで排泄をするのと同じく『我慢しない』『吐き出す場所を間違えない』ということであり、あとは食べたいものを食

【1分読書】 免疫力が上がる! やめるだけ健康法 【忙しい人ための要約・まとめ】

今回紹介する内容は新潟大学大学院医歯学総合研究科教授である安保徹さんの『やめるだけ健康法』の一部分です ▪︎何をやめれば健康的になれるのか? ①血圧を下げるのをやめる 血圧というのは心臓から送り出される血液が血管に与える圧力のことです 血圧の高さを気にしている人が多いと思いますが、別に血圧を下げなくても問題はありません そもそも、血圧が上がるのは体が活動する上で必要なことであり、血圧が上がるのは血流を良好に調整し活動を支えるために必要な体の反応です つまり、全く危

【1分読書】 すべての不調をなくしたければ除菌はやめなさい 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容は医師であるジュシュ・アックスさんの『すべての不調をなくしたければ除菌はやめなさい』の一部分です ▪︎アレルギーや病気に苦しまずに済む方法 ①清潔にすればするほど腸がダメージを受ける 私たち人間の体は大量の細菌によって守られて健康を維持しています 朝には腸内細菌がおよそ200種類〜100兆個、重さにしておよそ1キログラムほど生息しており、比率としては『善玉菌:悪玉菌:日和見菌=2:1:7』です この腸内細菌が適切なバランスでたくさん腸に存在しているか

【1分読書】 医師や薬に頼らない! すべての不調は自分で治せる 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容は数々の病気の治療を行なってきた精神科医である藤川徳美さんの『医師や薬に頼らない! すべての不調は自分で治せる』の一部分です ▪︎医師や薬に頼らずに不調を自力で治す方法 ①病気は極度のタンパク質と鉄不足で起こる 現代の食事というのはタンパク質や鉄分、ビタミン、ミネラルが全然摂れず糖質過多になりやすいです 病気にならない食事というのはタンパク質と鉄分、ビタミン、ミネラルを摂取して糖質を減らすことであり米やパン、麺類を減らして肉や魚、卵をしっかりと摂取して

オンライン脳 東北大学の緊急実験からわかった危険な大問題 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容は東北大学の加齢医学研究所所長である川島隆太さんの『オンライン脳』の一部分です ▪︎オンラインとスマホの悪影響について ①スマホは学力低下に繋がる 2013年に宮城県仙台市で実施された標準学力けんさと生活学習状況調査の結果からスマホを使う時間が長ければ長いほど成績が悪くなることが明らかになりました 勉強をしている生徒もしていない生徒もスマホを使えば使うほど成績が落ちてしまうことがあるとのこと 自宅で2時間以上勉強してもスマホを3時間以上使ってしまう生

1日1杯でデブ味覚をリセット! やせ調味料ダイエット 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容はダイエット協会理事でありSNS総フォロワー35万人超えの松田リエさん(@matsuda_rie8)の『1日1杯でデブ味覚をリセット! やせ調味料ダイエット』の一部分です ▪︎ダイエット効果の高いやせ調味料について ①調味料ダイエットのメリットについて 味付けの濃いものばかり食べてしまうと舌にある細胞である『味細胞』の働きが悪くなってしまい、味の濃い料理を求めてどんどん太りやすくなってしまいます とはいえ、素材の味を生かした『やせ調味料』を使うことで狂

トロント最高の医師が教える世界最強のファスティング 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容はダイエット界の最先端でトロント最高の医師であるジェイソン・ファンさんの『トロント最高の医師が教える世界最強のファスティング』の一部分です ▪︎トロント最高の医師が教えるファスティングについて ①そもそもファスティングとは? ファスティング(断食)とは一定期間食べないことで消化機能を休息させることで 胃腸を休ませ、エネルギーの消費を一時的に制限することで体の不調を改善したり、腸内を洗浄することです 私たちの腸には免疫システムの70%が集結しており、腸の

眠れなくなるほど面白い自律神経の話 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容は順堂大学医学部教授であり自律神経研究家の小林弘幸さんの『眠れなくなるほど面白い自律神経の話』の一部分です ▪︎自律神経について ①自律神経とは? 自律神経とは私たちの意思とは無関係に毎日24時間休まず自動で働いている神経のことであり、呼吸や心臓の鼓動、血液循環、体温調節、食べ物の消化や排泄、免疫などは生命活動を行う上で大切な役割を果たしますが、これら全ては自律神経が担っています また、自律神経は2種類で構成されており、アクセルの役割をするのが『交感神

ブレインメンタル強化大全 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容は精神科医である樺沢紫苑さんの『ブレインメンタル強化大全』の一部分です ▪︎メンタルと体を健康にするための方法について ①寝る前の2時間の行動を気をつける 質の良い睡眠をとるためには寝る前の2時間前の行動が大切です 寝る2時間前のNGな行動例としては、スマホやPCのブルーライトを寝る前に浴びる、食事、飲酒、禁煙など。オススメな行動例としては、読書、ストレッチ、瞑想、日記を書く、アロマをたく、ペットと戯れるなどです ②科学的に根拠のある食事を摂取する