マガジンのカバー画像

Money

101
副業や節約、投資やマネーリテラシーに関する本の要約
運営しているクリエイター

記事一覧

【要約】 経済評論家の父から息子への手紙 お金と人生と幸せについて

今回紹介する内容は2024年1月1日に亡くなられた経済評論家である山崎元さんの『経済評論家の父から息子への手紙 お金と人生と幸せについて』の一部分です ▪︎お金に不自由しない方法 ①リスクをとった方が良い 資本主義社会ではリスクを取りたくない人間からリスクを取ってもいい人間が利益を吸い上げるようにできているとこの本では紹介されています というのも、リスクを取りたくない正社員やアルバイトが安いお金で働き、リスクを取った投資家や経営者が大半のお金を吸い上げるようにできてい

【要約】 きみのお金は誰のため ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」

今回紹介する書籍はゴールドマンサックスで16年間トレーディングを経験し、現在は執筆活動をしている田内学さんの書かれた 『きみのお金は誰のため ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」』を解説していきます ▪︎お金の正体について ①お金とは誰かに働いてもらうためのチケットである 私たちがお金を払って商品やサービスを買えるのは、そのお金を受け取って陰ながら働いてくれる人がいるからです 例えば、スタバを買うときにお金がフラペチーノに変わっていると錯覚しているかもしれ

【要約】 残酷すぎる幸せとお金の経済学

今回紹介する内容は拓殖大学の教授で労働経済学の専門家である佐藤一磨さんの書かれた『残酷すぎる幸せとお金の経済学』の一部分です ▪︎経済学を用いて幸せになる方法について ①収入が高ければ幸福度も高くなる 一般的に年収1000万円がお金で得られる幸福度の上限だと言われており、お金持ちにとって年収とはゲームのスコアのようなものです たくさん稼げるということはゲームでハイスコアを取ることと同様であり、ゲームと違うのは年収でのハイスコアは多くの人の役に立ち、評価されているという

【要約】 月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方

今回紹介する内容はマネースクールであるファイナンシャルフリーカレッジの代表を務めている山口貴大さんの『月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方』の一部分です ▪︎新NISAの4つのポイントについて 1️⃣積立NISAと一般NISAの2つを一緒に使うことができる NISAとは投資した株で利益が出た場合、それに本来かかるはずの20%の税金を0%にできます 例えば、NISAで100万円分の株を買って110万円になった時にその株を売ると、本来なら利益である10万円に2

【要約】 父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え

今回紹介する内容はジェイエル・コリンズさんの『父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え』の一部分です ▪︎お金を貯めて増やす方法について 1️⃣借金だけは絶対にしない クレジットカードのリボ払いの利率は15%程度が相場となっており、100万円借金があるとすると1年後に借金は115万円になっているという計算になります 借金は人生においてかなりの重圧になります。ネガティブ思考になりお金のことしか考えられなくなり、人生を楽しむ余裕がなくなったり自害する人もいます

【1分読書】 女子とお金のリアル 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容は妊娠中に始めたブログが評判となりコンサル依頼が増え、その後仕事や恋愛、結婚、育児などに悩む女性向けの講座をスタートさせて今では年商4億円を稼ぐようになった小田桐あさぎさんの『女子とお金のリアル』の一部分です ▪︎女性がお金持ちになるための方法について ①お金持ちになりたければお金の呪いを祓う この世の中にはお金や女性に対する変な価値観が浸透しており、その価値観こそが女性の自立や自分らしく生きることへの妨げになっています 例えば『いい大学や会社に入る』

【1分読書】 超インフレ時代の「お金の守り方」 円安ドル高はここまで進む 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容は公認会計士であり税理士でもある金川顕教さんの『超インフレ時代の「お金の守り方」 円安ドル高はここまで進む』の一部分です ▪︎資産を守るために必要なこと ①他国にお金を逃す 自国通貨の価値が大幅に毀損すると予想される時のセオリーとして『他国に自分のお金を逃すこと』が挙げられます 第一世界大戦後のドイルでハイパーインフレが起こった時も助かったのは周辺諸国に財産を逃した人たちでした 日本人の多くは資産を全て円で持っていますが、それは『円に100%賭けてい

【1分読書】 はじめてのNISA&iDeCo 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容は頼藤 太希さんと高山 一恵さんの共著である『はじめてのNISA&iDeCo』の一部分です ▪︎NISAやiDeCoの活用方法について ①NISAについて 2014年にスタートした少額の投資で利用できる非課税制度であり、投資の利益は通常であれば20.315%の税金がかかりますがNISAであればこの税金が0になります つまり、税金がかからない分利益が出た際に受け取れる金額が増えるため、お金をより効率的に増やすことが可能です ②3つのNISA制度について

【1分読書】 The Having 富と幸運を引き寄せる力 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容は30年間で10万件以上の富と幸運についてデータを分析し、現在は世界中のお金持ちたちの相談役をしているイ・ソユンさんの『The Having 富と幸運を引き寄せる力』の一部分です ▪︎お金を引き寄せる秘訣について ①お金に対してポジティブなイメージを持つ 豊かな気持ちになってお金を引き寄せるためには、まずお金に対するネガティブなイメージをポジティブに変える必要があります 『お金儲けは汚い』『自分はお金に苦しめられている』と考えているとお金について勉強す

【1分読書】 経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法 #シンFIRE論 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容はブログ【三菱サラリーマンが株式投資でセミリタイア目指してみた】を運営し30歳で退職しセミリタイア、FIREを達成した穂高唯希さんの『経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法 #シンFIRE論』の一部分です ▪︎お金とメンタルの自由を手にいれる方法について ①『ノイズ』にいちいち反応しない 『ノイズ』とは世間の声や情報のことであり、見る必要のない不快なニュースやアンチコメントを指します とはいえ、ネガティブな情報だけを指しているわけではなく、インフルエ

【1分読書】 読むだけで1億円以上得する! お金ドリル 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容はファイナンシャルプランナーの前田晃介さんの『読むだけで1億円以上得する! お金ドリル』の一部分です ▪︎資産を守るために必要なお金の知識について ①光熱費を節約する 誰にでも簡単にできる光熱費の節約方法として『電気とガスをセットにする』『冷蔵庫を買い替える』『シャワーヘッドを買い替える』『ホットカーペットを買い替える』が挙げられます 例えば、『電気とガスをセットにする』節約方法ですが、電力会社は2015年からガス会社は2016年から自由化がスタートし

【1分読書】 個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容はファンドマネジャーやトレーダーとして大手機関投資家・投資信託等の資産運用に携わり、現在は富裕層を含む個人投資家や企業経営者の資産形成を支援している志村暢彦さんの『個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法』の一部分です ▪︎世界の富裕層がお金を増やしている方法 ①グローバル投資を行う 日本は現在、物価高に直面しており生活に欠かせない食料もエネルギーも輸入に頼らざるを得ない状況であるにもかかわらず価格高騰と円安のダブルパンチによって輸入

【1分読書】 お金の減らし方 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容は元大学助教授であり小説家である森博嗣さんの『お金の減らし方』の一部分です ▪︎人生を豊かにするお金の減らし方 ①お金がないからという言い訳をやめる 『お金がないから行けない』と言う人は本当にお金に困っているわけではありません お金が足りないと思っているわけではなく、『本当にやりたいと思っていない』という本音が隠れています 節約したり、今の生活を切り詰めてお金を浮かせてまで誘いに乗りたくないだけです。本当にやりたいことに対しては『お金がない』という言

【1分読書】 元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容は国税専門官として東京国税局に13年勤務し現在はフリーライターとして活躍している小林義崇さんの『元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者』の一部分です ▪︎富裕層の実態について ①富裕層は1円たりとも無駄金を使わない お金を稼ぐこと以外にも、お金を守ることにも力を入れなくては富裕層になることはできません 元国税職員である著者が言うには、お金持ちたちの中には電話代のような小さな費用でもケチる人が多かったり、部屋の物が驚くほど少なかったり、服はユ