見出し画像

1/15-21の日記(つくたべ、VIVANT、スキップとローファー)

1/15-21の日記


1/15

スキップとローファーが面白くて、朝昼晩とどんどん見進めた。何も考えずに見られるほのぼの系だけれど、パロディとギャグとときめき青春要素があり、続きも気になる展開。筋肉痛なのでリングフィットはお休みした。動いていないのでお腹も減らない。medihealの美顔器が欲しくなって調べた。

1/16

とても寒い日だったが出社。昼はいつもの店でパッタイを食べながら「作りたい女と食べたい女」を観る。昔Web立ち読みをした記憶がある。お腹が空くようなほっこりドラマでよかった。

甘めのパッタイ

仕事も滞りなく終わり素晴らしかった。ホルモンの関係で眠すぎるため8時には布団へ。

1/17

火災報知器の誤作動で6時台に起床し、1日眠い。お昼は定番のリュウジのアラビアータ(買ってよかったもの記事参照)を食べながら、作りたい女と食べたい女。ところどころ女ならではの大変さ、女あるあるが挿入されている。女だからと勝手にご飯を減らされたり、自分のための料理なのに勝手に男のためとされたり。生理の大変さや低用量ピルの話まで。ちょっとわざとらしい感じがしないでもないけど。リングフィットやって寝る。

お皿はイタリアのもの

1/18

眠いが出社。会社は明るい。大きなモニターも明るい。夜空で月をみているかのような明るさだった。昼は会社の人とお寿司、今回のネタは微妙だった。途中だるすぎて帰ろうかと思ったけど、だらだらインターネットサーフィンしていたらやることが見つかったり話しかけられたりして、帰宅。土日は雪が降るらしい…。

スキップとローファー、見終わる。ほっこり系で青春を思い出すけれども、ギャグあり考えさせられるところありで良かったな。モデルとなった学校が母校と似ていたので、なんとなく自分の高校時代も思い出した。第二弾やって欲しい。

1/19

Xを見ていると、みんな怒るものを探しているんだなぁと思う。何かに怒りたい欲求を感じる。仕事はやることなくてまったりした日。macをテレビにつなげられることがわかり、ソファーで会議を視聴した。

昼はいつものリュウジパスタ

1/20

断捨離の日。読み終わった本やもういらない本をメルカリに出す。メルカリでもあまり売れていない本はこれまで捨てていたが、ブックオフに持っていくことにした。合計で1200円ほどになってよかった。メルカリだと送料と手数料ではした金にしかならない文庫が一番高くついた。面倒くさい交渉やトラブルもないし、実店舗は最高だな。

低気圧とホルモンで不調。リングフィットもお休み。VIVANTを6話まで見進めた。最初の方は映像が美しいね。フジテレビの大奥も観た。展開が早い!つくたべも見終わった。続編楽しみだなあ!恋愛の始まりって確かにこんな感じだよね、と納得感。

1/21

VIVANTを9話まで見進めたあと、遅めの昼に出かける。予約しないで火鍋屋に行ったら入れず、Googleマップに保存しておいた中華屋にいったら美味しくてラッキーだった。 

からしはつけない

スニーカーが欲しくてニューバランスで気になっていたものを試着。足幅が合わないのと存在感ありすぎかなぁと見送る。

9060だったかな。ちょっとごつすぎるかも?
こちらのほうが足幅が狭くてフィット感があった。

本屋に行って高瀬さんの新刊を買い、カフェで半分読む。そしてVIVANTも見終わった。ちょっと難しかったけどなんとかついて行った感。社内の犯人を探す場面が一番面白かったかなあ。光る君へはとにかく音楽がいい。

テレビを買い替えて画面の大きさが倍くらいになったので、没入感があり、よく映像作品を観るようになった。また飽きるかもしれないけど。次は何観ようかなー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?