見出し画像

わっしょい うんち焼き!大会2021夏、開催。

わっしょい うんち焼き!大会 
2021夏、開催。

タイトルだけ見たら一体コイツはどうしたんだ!?ですよね、ええ、わかります。

きっかけはこのツイートでした。


おもちゃ・パーティーグッズの堀商店さんのこのツイート。しっかりバズっておりますが、

時代が動くぞ…!

とはまさに。
こんな商品が世に出てしまうなんて。
まさかの、うんち焼きですよ、うんち焼き

同世代のご多分に漏れず、Dr.スランプのアラレちゃんがうんちを刺した木の枝を手に走り回る姿にゲラゲラ笑い転げた子どもだった私。
これがときめかずにいらりょうか!

このうんち焼き器は株式会社ハックさんの商品で、要はうんち型の人形焼きが焼ける調理玩具なんですが、茶色い人形焼き→うんち色→うんち焼き!の発想が素直すぎてこれまで誰も実現させなかったのか、あるいは、食品とうんちを結びつけることを忌避する感情が強かったのか…

でも、人間、タブーほど、やってみたくなるものですよね…(莞爾)

ちなみに、私の叔父(当時おそらく40歳前後)は、幼少期に私が叔父と祖母の家に遊びに行き、夕飯のカレーを食べてると「純子、うんち食いよんのか、うんちやぞ、うんち!」とからかうのが夏休みの常でした。
そんな叔父と血の繋がりをこれほど感じる夏は初めてです。

おうよ、買っちまったよ、うんち焼き器を!(嬉々として叫ぶ)

わっしょいうんち焼き(株式会社ハック)

「チョコレートをコーティングするとリアル感が更にUP」って、さらっとあなた…(笑)

堀商店

なお、今、あちこちでかなりの高額で売られていますが、堀商店さんで1500円程度。そのくらいのものです。うっかり高値で買わないようにお気をつけください。

では、うんち焼き大会、開催です!



箱の中身はこれひとつ。
シンプル〜。うんち焼きを焼く、ただそれだけのために生まれた。ストイック。

鉄板はとりはずせません。コンセントを繋いでスイッチ入れるだけ。かなり速く熱くなるので、お子さんのいるおうちでは火傷に要注意です。コンセントや電源周りもかなり熱くなるので寿命は短めかも。
(ま、玩具ですのでね)

とりはずせないので、お手入れも水洗いは不可です。こまめに拭き取るのみ。

使用前に空焚きするよう、説明書に書いてあるので、粉の準備の前に3分ほど空焚きしておきます。

まずは、ホットケーキミックスによるスタンダードコース。

公式レシピは、

・ホットケーキミックス 200g
・卵 1つ
・牛乳 200cc

シンプル。
今回は私は卵は使いませんでした。卵なしのときは牛乳か水を多めにすればいいと思います。

そのほか、鉄板に引く油、ひっくり返すための竹串がいります。

ボウル出すのもめんどくさいので、アイラップのなかで混ぜてもみもみもみもみ。
口を縛り、端を切って注ぎ口がわりにしました。

空焚きで予熱はできてるので、それぞれの穴に油を塗り、粉を入れていきます。

卵を抜いたので、全体に白い。
バリウム飲んだあとみry(やめろ、そこまでだ)

「七分目」って書いてあるのに制御に失敗して大半、九割は入れてしまいました。不器用か。

2分半と説明書にはありますが、実際はもっと早く、真ん中が膨らんでふつふつしてきます。
そしたら竹串でひっくり返すんですが…

間違えてたこ焼きみたいに同じ穴でひっくり返してしまうミス。
最後までミスに気づかなかった(笑)
本当はひっくり返して隣の穴に載せて、2つで1つのうんちを形成するのでした。

あんまり膨らまないなーとか思っててほんとアホでした(笑)

でもこの形に色。
「うおーーうんちやーーん!」とテンションは上がりました。

というわけで、初回は半分のペションとしたうんちの山になっちゃいました…てへ。
でもこれ、卵がないのもあって軽くてポイポイ食べられちゃいました。
ふつーにおいしうございましたよ。
もちろん、うんち味ではありません。

リベンジマッチ

きちんとやればどうなるのかを確認するためのリベンジマッチ。

しかしもうホットケーキの味には飽きた…!
おかずにしたい、うんちをおかずにしたい!(言い方)

ちょうど残っていたそば粉とチーズを使ってみます。分量は適当です。だいたい好みの柔らかさになれば良し。

・そば粉 100g
・卵 1個
・牛乳 150cc
・ベーキングパウダー 小さじ1
・チーズ

今回使ったそば粉が田舎粉で、粘度がかなり高いため、牛乳多めにしました。水でもよかったかも。
そば粉なので膨らませるためにベーキングパウダーも投入。
おかずにしたいので砂糖は使わず。塩は入れ忘れましたが大丈夫でした。
チーズは混ぜずに焼くときに載せます。

これもアイラップでもみもみもみもみ混ぜます。

おー、前回と比べたらかなり茶色さが増しましたね。
チーズはひっくり返して下になるほうにだけ、ちぎってぽん、と置きました。

今度は間違えずに、ひっくり返して隣の半身に乗っけました!


りっぱなうんちだーーーー!

嬉しくて、刺してみた。

色はやっぱりもうひとつ。
油をもう少ししっかり引いてもいいのかも。

今回はそれぞれの穴の8割くらいで抑えられましたが、綺麗に継ぎ目なくうんちの形にするにはやはり七分目におさめるのは大事だと思います。
あんまり多いとはみでちゃうしね。

今回のそば粉バージョン、味はサイコーでした。
チーズ、めっちゃ合う。
晩酌のおともにペロリ。

そしてこれがいけるなら、たこ焼きもどきもできそうです。

チョコレートコーティングも今度、やってみよう。

嬉しくてつい、うんちタワーを立ててしまった(笑)


できれば、みんなで。

そんなわけで無事に閉幕となった、わっしょい うんち焼き大会2021夏。

こんなときなので、家でひとりでやりましたが、まーやっぱねー盛り上がりには欠けますよ。
うんちうんち言うことの、何が楽しいって笑ってくれる人がいて、嫌がって騒ぐ人がいるから、みんなではしゃげるから、なんですよね。

ひとりでニヤニヤしててももうひとつ…。

もうすぐなのかもっと先なのかわかりませんが、時が来たら友達みんなと一緒に大会を開催したいです。
それまでにいろいろレシピ、考えておこうっと!

いただいたサポートは私の血肉になっていずれ言葉になって還っていくと思います(いや特に「活動費」とかないから)。でも、そのサポート分をあなたの血肉にしてもらった方がきっといいと思うのでどうぞお気遣いなく。