見出し画像

第13回「佐世げんき祭り」を開催

11月12日(日)、「第13回佐世げんき祭り」を開催しました。
「ふれあいゲートボール大会」はグランドコンディション不良のため今回は中止になりましたが、小学校体育館での「芸能フェスティバル」や、「テント村」など4年ぶりに通常開催することが出来ました。

開会のあいさつの後、佐世幼稚園の皆さんのダンスで開幕

 時おり雨のぱらつく天気でしたが、寒さはそれほどでもなく、体育館でも、テント村でもゆっくり楽しめたと思います。
 交流センターでは佐世文化協会にによる文化展、地域の皆さんの工芸品や幼稚園の皆さんの力作を展示した作品展。健康相談コーナーなどが開催され、また4年ぶりにお茶席も設けられ、来館された方が抹茶とおいしい和菓子を楽しんでいらっしゃいました。

文化展
たくさんの書画や写真、陶芸、生け花などが並びました。
作品展
幼稚園の皆さんの力作
健康コーナーでは高校生のボランティアさんが塩分調査のアンケート
お茶席
ロビーに並んだ木の実の作品たちは毎年こどもたちに人気です
テント村
手打そばや山菜おこわ、ヨーヨー釣りなどのテントが並びました
来賓の皆様、お忙しい中ありがとうございました
佐世幼稚園の皆様の元気なダンスでスタート
お兄さんお姉さんも参加して楽しいダンス
佐世民謡クラブの皆さん
佐世歌声喫茶の皆さんによる、みんなが知ってるあの歌、この歌
横田高校吹奏楽部の皆さん
素晴らしい演奏を聴かせていただきました
仁多乃炎太鼓の皆さんの演奏
迫力ある和太鼓の演奏に感動
トリを飾るのは佐世神楽社中の皆さん

 最後はお楽しみ抽選会、万歳三唱で幕を閉じました。
 今年は市内あちらこちらでイベントなどが開催され、以前の賑わいが戻りつつありますが、佐世では地区民体育大会も雨のため中止となり、久しぶりにたくさんの皆さんが集まる催しとなりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?