入間交流センター

旧入間小学校を増改築してできた交流センターです。合宿・研修、林間学校、イベント等にご利…

入間交流センター

旧入間小学校を増改築してできた交流センターです。合宿・研修、林間学校、イベント等にご利用いただけます ホームページ  http://www.iruma-ec.com      インスタグラム https://www.instagram.com/koryucenter.iruma/

マガジン

  • 雲南市の大人チャレンジ(地域自主組織)

    • 221本

    大人チャレンジは、住民団体「地域自主組織」を通して、地域課題を解決していく取り組みです。「1人暮らしの高齢者さんの見守りをどうしよう…」「地域内に買い物ができるお店がない」など、各地域に合わせた課題に対し、住民が主体的に取り組んでいます。“地域でできることは地域で”を合い言葉に、地域と行政が協働し、住みよいまちづくりをめざしています。

最近の記事

~体操教室を開催~

2月18日(土)9:00~9:45 参加費は無料です。 今回の講師は藤原さんです👩‍⚕️ インスタもしていますのでぜひ御覧ください @yuki_fujihara 今流行のカイロプラクティックを専門にしています。 掛合町でもなかなかされている方は少ないと思います。 身体を動かしたい方や気になる方、子どもと一緒に運動をしたい方などどんな方でもよろしいので一緒に参加されませんか。 参加を希望の方は ☎0854-62-0403 締め切りは2月17日(金) 今後のイベントはnote、イ

    • 八重滝・八重山神社フォトコンテスト結果発表

      11月1日~12月1日の1ヶ月間インスタグラムでフォトコンテストを開催しました。 たくさんの投稿を頂いてありがとうございました🙏 今回はその結果を載せたいと思います。 最優秀賞:流れのその先に @hideki.kuni3 八重滝を一番引き出していて色の付け方がとても素敵な作品でした。 審査員一同満場一致で最優秀賞にさせてもらいました。 投稿も序盤の作品でとても印象に残っていました。 優秀賞は2作品あります。 優秀賞:ちょいグルグルと、もみじシャー @takeshikish

      • 八重滝・八重山神社フォトコンテスト

        フォトコンテストもいよいよ後半に入りました。 現在54件応募がありましたので掲載したいと思います。 11月30日(水)まで募集していますので是非参加してください。 詳しくはInstagram koryucenter.irumaで検索してみてください。 たくさんの応募お待ちしています😊

        • カフェあいあい

          雲南市掛合町入間。 ここはお世辞にも便利とは言えない場所。 コンビニやスーパー、薬局、飲食店さえも徒歩圏内にはありません。 いやいや、そうは言っても自然豊かで空気も澄んでいるし、夜空もキレイで良いところだって沢山あります。 ただ都会ほどキラキラしている楽しいことや物は、すぐそこにはありませんし、買えません。 ちょっと歩いて「 行ってみよ~ 」が中々できないのです。 そんな入間ですが毎月第2水曜日は、みなさんが楽しみにしている 【 カフェあいあい 】があります。 これは入間地

        ~体操教室を開催~

        マガジン

        • 雲南市の大人チャレンジ(地域自主組織)
          221本

        記事

          八重滝~八重山神社へのう回路

          ポスターやインスタグラム等で募集をしています、”八重滝・八重山神社フォトコンテスト”について、八重滝につきましては国道54号線からの道路で行けますが、八重山神社につきましては、現在、復旧工事に伴い国道54号線からの道路は全面通行止めとなっています。う回路につきましては下記のとおりです。ご注意いただき、秋の紅葉観光とフォトコンテストへの応募にご参加いただくと幸いです。 八重滝から国道54号線を三次方面へ進みます。 1.5㌔位直進すると看板が出てきます。 国道54号線に沿って

          八重滝~八重山神社へのう回路

          紅葉日記

          こんにちは。入間交流センターです。あっという間に11月に突入ですね。 朝晩、グッと冷え込むようになってきて寒い。あぁ..寒い( ;∀;)。もう少しガマン⁈と思いつつも暖房を使ってしまう季節になりました。 (もっと厚着して節約しなきゃ…ですね。) 皆様もどうぞ風邪などひかぬようご自愛くださいませ(*^-^*)。 寒い寒いとは言え、この寒暖差のおかげで紅葉が見事になってきます。 自然が作り出す芸術は、本当に素晴らしく、ここ入間にも美しい姿をみせてくれる場所があります。「日本の