見出し画像

【Apex】射撃訓練場での基礎練習をしよう【初心者必見】【PS4/PAD】

1. はじめに

この記事は、ランクマッチでいうとゴールド~プラチナ4以下の、「今の実力じゃ勝てねぇ、もっと伸ばしたい」という向上心のある人に向けたものです。
自称カジュアル勢()の人はブラウザバック推奨。

私がPAD勢なので、PAD向けの練習方法にはなりますが、キーマウの人にも通ずるものがあるかもしれません。
コンバーターは〇ね。

2. 射撃訓練場について

射撃訓練場は、基本的に誰でもいつでも入れる、まさに練習の場です。
すべての武器、すべてのアタッチメント、解放しているすべてのレジェンドを試すことができます。

3. 基礎練習をしよう

さて、おそらく「実力がなかなか伸びない」「どういう練習をすればいいのかイマイチわからん」「立ち回りがクソ」と思っている人々の多くは、毎日10~30分も射撃訓練場で基礎練習をしていないのではないですか?
(ガチ偏見)

ここでは、基礎練習の大切さ、撃ち合いに勝つための練習方法を、個人的な備忘録とか偏見も含めて書いていこうと思います。

① 今のシーズンで強い武器を練習する

現状(シーズン9)で強い、だいたいみんな使ってる武器が、
・R-301
・ボルト
・フラットライン
・EVA-8
この辺りだと思います。
※これらはシーズン変更時の修正によって強さが変わるため、youtuberの武器ランキング(胡散臭いyoutuberだらけだが武器ランキングだけは信用していい)を見ましょう。

フラットラインとEVA-8はクセが強く、スピットファイア大好きマンなどには厳しいかもしれません。
以前別の記事でもさらっと書きましたが、改めて私の行っている練習方法を公開しようと思います。(私はこの練習を1~2か月続けて、着実に実力アップを実感している)

●ゲーム起動、射撃訓練場に入場後
まずはバックパックやアーマーなど各種レベル4とか5を拾おう。
(弾をたくさん持ちたいため。拾わなくてもOK)

●まずはR-301から
さて、先ほども挙げた現状強い武器の中で、おそらく最も簡単なリコイルなのがR-301だと思います。(ボルトかもしれん、諸説)

キャプチャ

拡張マガジン、お好みのスコープ、弾は好きなだけ。
バレルとストックは無し。(バレル無しのリコイルに慣れたほうが、バレル有りになったとき簡単に感じるため)

これで、レレレしながらダミーくんを1マガジンで落とせるようになるまで練習します。その日の調子によって弾が当たる当たらんある人ほど、この練習をするといいです。

また、すべての武器に言えることですが、1発目を当てる意識を持ちましょう。初弾を外してしまい、撃ちながら、リコイル制御しながら修正するのは大変です。初弾外したら一旦撃ち止め、もう一度撃ち始めましょう。(リロードしてもよい)

キャプチャ

だいたいライトアモ拾えるとこの真ん中あたりから、左右に見えるダミーをそれぞれ撃ちます。

●次はボルト
さて、人によると思いますがR-301の次にリコイルが簡単なのはボルトだと思います。これもR-301と同様に、拡張マガジンと好きなスコープだけつけましょう。

キャプチャ

エネアモの場所からも2人ダミーが見えると思うので、それぞれ撃ちます。
上昇志向の強い人、もっとエイムよくしたい人は、ライトアモのほうのダミーを撃ったり、一番奥の的を撃つといいです。

さて、ここまでやればかなり棒立ちのダミーを1マガで溶かせるようになってきたと思います。
忙しい人やもう眠い人はここで終わっても構いません。

●フラットライン

比較的簡単なR-301、ボルトと慣らし、次はフラットライン。
リコイルが難しいですが、バレルが必要ない武器ですので、覚えてしまえば簡単に感じる武器です。

キャプチャ

拡張マガジン3か4、スコープは好きなやつを。同様にダミーを撃っていきます。

棒立ちしてるダミーを1マガで落とせないのに、走ったり跳ねたり飛んだりしてる敵を安定して倒せるわけないだろ!(偏見)

フラットラインが扱えるようになれば、スピットファイアやハボック、ディボーションといった他の中堅武器もなんとなく扱えるようになる...気がします。

●ショットガン編 EVA-8 ピースキーパー マスティフ
ぶっちゃけお好きなやつを...全部やっても良い。

キャプチャ

だいたいこれぐらいの距離感で、目標をセンターに入れてスイッチ...をします。できるだけ大きくレレレしながらやりましょう。

だいたいここまでのことを、毎回ゲーム起動後にやるだけで、撃ち合いに勝ちやすくなるのではないでしょうか。
これ以降は、時間のある人向け。

●ウィングマン!

みんな大好きウィングマン(偏見)
ウィングマンを使うなら、レジェンダリースキンの殺人光線か無慈悲の翼を取得しておくことをオススメします。
(他のスキンよりアイアンサイトが見やすいため)

キャプチャ

先ほどと同じように、ダミーを撃ったり、手前から順に的を撃ったり。

本当に個人的な感想というか意見ですが、ウィングマンを練習すると本当にエイムが良くなる気がします。
ウィングマンを得意かどうかはともかく、ある程度使えるようになると、他の武器のエイムも上がり、弾が吸い付くように当たります。(個人差有り)

おそらくキーマウのほうが、フリックとかできるのでウィングマン強いと思います。しかし、PADでも練習しておくことで、エイムを鍛えることができます。

エイム力が上がる→連射武器が当たりやすくなる→撃ち合いに勝ちやすい

●グレネード練習

やっておくと、実戦で敵へのグレヒット率が上がります。

キャプチャ

エネアモを拾えるこの場所で適当なグレを拾い、各ダミーに向かって投げます。
この時、ゆっくりと狙ってはいけません。射撃ボタンを押すと構え、離すと投げます。

ぱっと構えて、一瞬で狙いを付け、すぐに投げる。
ゆっくり狙うと、実戦では敵に撃たれてハチの巣にされたり、敵がグレに気づいて隠れてしまったりします。

画像8

キャプチャ

画像10

●終わり

こんな練習を毎日やっています。
数日とか一週間くらいだと実感しにくいかもしれませんが、弾が当たる当たらないの差が少なくなり、戦闘に勝ちやすくなると思います。

4. 基礎練習を終えて

これらの練習を毎日、R-301ボルトだけでもやってみてください。
立ち回りがーとかキャラコンがーとかは、後回しでいいです。
どんなに立ち回りプレデターでも、撃ち合いブロンズではイモリかくれんぼマンにしかなれません。

基礎練習を一通り終え、さあ遊ぶぞ!
の前に、適当にカジュアルやアリーナを1~2戦やるといいと思います。
射撃訓練場で確実に弾が当たるようにしてから、カジュアルアリーナで実戦練習。これでかなりエイムやキャラ操作に手がなじむはず。

そして、ランクマッチに行ってみてください。普段やっているよりも、すんなりと...(偏見)

5. 終わりに

これはあくまで、私が毎日やっているエイム練習です。
これだけではチャンピオンになるのは難しいかもしれませんが、初動で望んでない武器しかなくても、勝てたり。

ウィングマンを使えるようにしておけば、初動でウィングマンやモザンビークを拾えればなんとか戦えるようになっているハズ。

ちゃんと練習して、実力アップ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?