見出し画像

MTGアリーナ始めました

最近仲良くさせていただいている人達が、MTGArenaをやっていて楽しそうだと思ったので、私も始めてみました。

カードゲームの元祖だけあって、その派生先であるシャドウバース、ハースストーン、デュエルマスターズ、遊戯王など...それらの知識が先にあった私には理解がしやすかったです。

1. カードテキスト、用語を理解する

カードゲームといえば、まずは用語を理解し、カードテキストを読んでどんな効果か知る。

コンマイ語よりはマシだと思います。(震え声)

2. カラーチャレンジをクリアして、スターターデッキを貰って使う

白黒青赤緑、5色それぞれチャレンジをクリアし、デッキを貰う。
それぞれの特徴、得意な事を理解し、好きな色を選べばいいと思います。

ただこのカラーチャレンジ、1色につき5つのミッションがあるため、
合計25ミッションもある。しんどい。

スターターデッキを貰ったら、とりあえずBot戦なりフリーマッチ?なりで試してみる。
同じスターターデッキの初心者、ちょっとデッキいじってる人と当たるので、相手が使ってきたカードの中で強いやつをパク...マネしてみるのも手。

3. 自分でデッキを作ってみる

私は黒デッキに魅せられたので、黒色メインで使おうと思う。
シャドバもネクロマンサー使ってたしね。

●黒色単色で組んでみる

とりあえず黒色単色で組んでみようと思ったが、そもそも持っているカードプールが初期デッキカードと、もらえたパックから出た数枚程度。
初期デッキを少しいじる感じになった。

実際に試してみたが、ぶっちゃけスターターデッキと大して変わらず、オリジナリティも無い。また、6~7ターン目には手札が枯れ、青や緑デッキに対して序盤はよくても後半キツイ。

●黒+赤にしてみる

とりあえずある程度パックを剥いたりして、カードを集めるまでは単色デッキはきついと判断。多色にしてみる。

展開系のデッキに何もできないことが多かったので、赤のショックなど処理に適した呪文カード(ソーサリー、インスタント)を入れてみる。

土地を何枚ずつとかは、ポケカのエネルギーカードと同じノリで入れてみたが正解だったようだ。

これで試してみたが、処理もできて序盤は優勢、しかし手札が枯れ始めると終わり。
ドロー効果を持つカードを採用しなくてはならない。

しかし、黒で最初から持っているドローカードは、6マナ2ドローのやつ。
(「悪い取引」とかいうやつ)
追加効果で対戦相手に体力2点と手札2枚を捨てさせる効果を持っている。

しかし、現状単純にドローしたいだけなのに、6マナも使って2枚引くだけでは弱すぎる。(6マナ溜まるまでに何枚かドローしたいのに、それでは遅すぎるという意味)

赤は、そもそも最初の時点ではドローカードが無かった...。

●黒+青にしてみる

そこで注目したのが、青の「雲族の予見者」というカードだ。
青1マナと適当な2マナの合計3マナで出せる、2/1飛行のクリーチャーだが、場に出たときに1ドローする効果を持っている。

たったの3マナで、2/1を立てつつ1ドローできる、嬉しいカードだ。

また、「翼ある言葉」という同じく3マナのソーサリーだが、これは2ドローもできる。また、場に飛行持ちがいれば、必要マナが1少なくなる効果もあり、「雲族の予見者」ともシナジーがある。

この時点で、私は黒青デッキにしようと決意。ほかにシナジーのある青カードを探していく。

4. 実際に作ったデッキ

キャプチャ

なんだか色々と混じっているが、1つずつ紹介していこうと思います。

先ほど紹介した、雲族の予見者と翼ある言葉は省きます。

●デッキコンセプト

黒色に魅せられたので黒を使いたいが、ドローソースに困り青を混ぜ、それぞれにシナジーのあるものにしたい。

また、フリーマッチにて冠雪の~という土地カードを出してきた人がいて、冠雪カードの絵柄がとてもよかったので採用。
氷雪要素もちょっとだけ足してみた。

●序盤どう動いていくか

やはりこの手のカードゲームは、1~2ターン目に何かしらのクリーチャー:モンスターを場に出せないとつらくなりがち。(ソーサリーやインスタント中心で回すデッキは別)

とりあえず1~2マナで出せるやつの中で、強そうなやつを選んでいく。

●クリーチャー編

〇黒

●鋸刃蠍(のこばさそり)
黒1マナ 1/2
死んだら相手プレイヤーに2点ダメージを与え、自分を2点回復する

単純に出し得、普通に強い。
1マナ 1/2の時点で強いのに、さらに追加効果まである。

●よろめく怪異
黒1マナ 1/1
死んだら以下の2つの効果から1つを選んで発動する。
①対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体をターン終了まで-1/-1する
②自分の場に宝物トークンを1つ出す

1マナ 1/1 と普通。
追加効果が強い。
①の効果で弱いクリーチャーなら破壊でき、②の効果で宝物トークンを1つ得られる。

宝物トークンを生贄にする(墓地に送る?)と、、好きな色の1マナを得られる。即席使い捨ての土地みたいなやつ。
この使い捨てマナによって、さらにドローできたり、できることが増やせる。

●財宝荒らし
2マナ 1/3
相手プレイヤーを攻撃してダメージを与えたら、自分の場に宝物トークンを1つ出す

これはパックから当たって、数枚手に入れていたので採用。
宝物トークンの便利さに気づいたのもある。
ただし、相手が宝物トークンを嫌がってブロックされがち。

●ユアンティの毒牙刃
3マナ 2/2 接死
プレイヤーにダメージを与えるたび、ダンジョンを探索する

「ダンジョンを探索」は、追加で何かしらの効果を得られる。
1回復とか、占術とか、1ドローとか。
また、接死持ちの2/2は相手にすると結構嫌そう。

●野蛮な大喰らい
3マナ 1/1 飛行
ターンエンド時、相手プレイヤーがダメージを受けていたら+1/+1する

後述するイーヴォ島の管理人などともシナジーのある飛行持ち。
徐々に強化されていくタイプのウザイヤツ。

●霰嵐の戦乙女
4マナ 2/2 飛行、トランプル
氷雪2マナを支払うと、ターンエンド時まで+2/+2する

氷雪要素。ロマン。
一応、飛行持ちということでシナジーもあり、飛行トランプルなのでブロックされても貫通ダメージに期待できる。

〇青

●微風カモメ
青1マナ 1/1 飛行

飛行強い。翼ある言葉とシナジーある。

●イーヴォ島の管理人
3マナ 2/2 飛行
飛行クリーチャーを出す呪文のマナが1減る

微風カモメ、雲族の予見者、イーヴォ島の管理人コンボは、青のスターターデッキに存在。ただ単にパクってきただけ。

●その他カード(クラス、ソーサリー、インスタント)

●ウィザードクラス
レベル1:手札上限がなくなる
レベル2:レベル2になったとき、2枚ドロー
レベル3:ドローするたび、自分のクリーチャー1体を+1/+1する

レベル2になるのに3マナでいいので、ドローソースとして活用。
余裕があればレベル3に上げれば、毎ターン+1/+1することができ、さらにドローできればもっと強化が見込める。

●送還
1マナ
相手クリーチャー1体を、相手の手札に戻す

マナの重いやつとかを戻して、問題を先送りにする。

●フライ
1マナ
このエンチャントを受けたクリーチャーは「飛行」と、「相手プレイヤーにダメージを与えるたびダンジョンを探索する」を持つ

飛行を付与でき、ダンジョン探索もできる。
正直いる?って感じなので1枚入れてはいるが...抜くかもしれない。

殺害は適当に相手クリーチャーをヤる呪文。以上。

5. 終わりに

作ってみたデッキは、回していてとても楽しい。(たまに事故る)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?