マガジンのカバー画像

《何か》と人

53
何かと人・連続インタビューシリーズです!!!!!
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

普通と人 ヒロミ-003 2024/02/12

普通の人の休日の様子を撮影している「休撮」プロジェクトをされているヒロミさんにお話を伺うシリーズです。 今回は、シンガーソングライターの方の山の中の普通を。 また、「普通」に興味を持った原体験についてお伺いしました。 まえがき:qbc(無名人インタビュー主催・作家) 今回のインタビューで話している動画はこちらです! 山の田舎の普通qbc:今回はどんな撮影でしたか? ヒロミ:今回は、三重県に移住されてきた方の撮影でした。 結構山の中にお住まいだったんですけど、シンガー

【ジョージアに住む人たち】刺青と人 漆黒のあぶり-001 2024/02/15前半

レギュラーの無名人インタビューを受けていただいた人で、ああこの人は追いかけておいたほうがいいなと思った人に継続してインタビューしてみる「≪何か≫と人」インタビューシリーズですが、今回は「刺青の人」という看板で、漆黒のあぶりさんにインタビューしました。 通常の無名人インタビュー記事はこちらからお読みください。 xの告知ポストは10万インプレッション間近! 23歳、大卒後ジョージアというアジアとヨーロッパの間らへんの国に単身きて、タトゥーアーティストになろうとしている女性への

普通と人 ヒロミ-002 2024/02/07

普通の人の休日の様子を撮影している「休撮」プロジェクトをされているヒロミさんにお話を伺うシリーズです。 今回は、Youtubeやったり働いたりしている好きなことをしている25歳男性の撮影のお話と、そもそも「休撮」プロジェクトを始めたのかというお話です。 まえがき:qbc(無名人インタビュー主催・作家) 今回のインタビューで話している動画はこちらです! 普通を撮るqbc:今回はどんな撮影でした? ヒロミ:今回はYouTubeやってたりとか動画編集をしていたり、でも物流の会

写真と人インタビュー Rulu-008 2023/12/20

“すごく当たり前なんですけど、私以外の人たちにもやっぱ1人1人、その人自身にとっての責任ある人生っていうのが、当然あるわけで。 そういうことって、でも、意識しないとちょっと時々忘れてしまうことがあって。” 第二次世界大戦で死んだ日本人約310万人 東日本大震災で死んだ日本人約2.2万人 コロナで死んだ日本人約7.5万人 数字にして見る何万人には、一人の人生も映りこまない。社会なんて他人の集団でしかない。家族親戚、あと仕事や趣味の仲間、そういう界隈だけで生きていればいいんだ

短歌と人 安野ゆり子-010 2024/01/23

安野さんを占ってもらって、その結果を安野さんに聞いてみたよ回。 まえがき:qbc(無名人インタビュー主催・作家) 「短歌と人」インタビューとは?歌人でYouTuberの才人安野ゆり子さんを月1インタビューして世界にお届けするプロジェクトです! 登場人物紹介安野ゆり子:20代後半。歌人、着物YouTuber。労働が苦手。元セクキャバ嬢、現スナック嬢とコンカフェ嬢。俳句もする。遊ぶところは歌舞伎町。障害年金がほしい。夫さんと離婚したいが離婚できないでいる。「一番やりたいことは

挑戦と人 sumire-001 2024/02/02

連続インタビューが新しく始まります! テーマは「挑戦」! 参加者はsumireさん! こちらが彼sumireさんの無名人インタビュー こちらがsumireさんのnoteアカウント。 こちらがsumireさんが毎日ストーリーで日常をあげているInstagramアカウント。 フランス帰り、留学や海外での就職経験や、経歴盛りだくさん。 なんでしょう、そういうスペック的にスペシャルな人の普通を追い求めてみたかった私qbc。知りたくないですか? そして今回は、sumireさん自

普通と人 ヒロミ-001 2024/01/30

普通の人の休日の様子を撮影しているプロジェクトをされているヒロミさん。 無名人インタビューのnoteアカウントにスキをいただいて、その30分後にはクリエイターへのお問い合わせからメールをして、その一週間後には初オンラインでお話させていただいておりました。 私qbcの感覚です。あ、この人は私たちと同じことをしている! と思い、このたびインタビューシリーズを始めさせていただいた次第です。 どうぞ! まえがき:qbc(無名人インタビュー主催・作家) 今回のインタビューで話している

復職と人インタビュー きさい-004 2024/01/22

このインタビューは、復職しようと考えている人間(当初はそうだった)が、でもやっぱり違うと思って大学院進学に向かうということの、心情を語っているものです。 今回で最終回。 これが、参加いただいたきさいさんからのメッセージ。 約4か月、休職してもんもんと、自分に何ができるだろうと考えた人の結論。 まえがき:qbc(無名人インタビュー主催・作家) 過去記事はこちらから。 状況qbc:直近ではどんな変化がありましたか? きさい:先日、1回目の院試が終わりまして、今は合格発表待