マガジンのカバー画像

【海士町】無名人イン旅ューin海士町

25
海士町にいる人たちの物語。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【海士町】海士町に教えてもらったこと

こんにちは無名人インタビュー主宰の私、栗林、qbcです! 2月の26から29まで、島根県の離島、隠岐島の中の海士町というところまでイン旅ュー(=インタビュー+旅)に行っておりました。 海士町の場所はこちらです!!!!! 結論:可能であれば今すぐ海士町に住め海士町に行ってきて、私栗林、qbcから皆さまに伝えたいことは一つ。 経済的、時間的自由が今のあなたにあるのなら、まず海士町に行きなさい、そしてできるなら海士町に住みなさいよ!!!!! です。 自然が多いとか、人があったかい

海士町を強さと優しさを両方持っている島だと思う公立塾の人

私は大学生の時に塾の先生をしたことがあって、アルバイトで。それは小学校の時に自分が通っていたいわゆる補習塾の、個人塾の教室だったんだけれど、家の近所だったんで先生とひさしぶりに再会して、栗林くんどう? 今暇? みたいなこと言われて、塾の先生、塾講師、アルバイトすることになったんだった。 家の1階をむりやり教室にしたような場所で、まあリビングみたいな場所だったんだけど要するに。奥にたぶんずっと使われていないアップライトのピアノがあって。 で、その教室の先生(女性)は、なんでも古

【海士町】海士町に帰ってきてゲストハウスを始めようとしている人

泊まる場所がない泊まる場所がない泊まる場所がない! ってけっこう困るんですよね。昔、大阪に仕事で主張で宿泊することになったんですが、なんかね、何かのイベントの時期らしくて、大阪駅近辺がぜんぜんホテル取れなくて、途方にくれたことありますね。結局、USJ目の間のホテルに泊まることになりました。なんかもう、ホテル自体がテーマパークのモチーフで装飾されたところで、部屋のインテリアももちろん子供が喜びそうなところだったのね。 外から来た人にとって、泊まる場所って大切なのよねって。 なん

【海士町】いろんな人の“らしさ”がもっと見られるとわくわくするし、面白いんだろうなって思う島留学のインターン生だった人

私の父親は旅行会社に勤めていた人で、こうやって無名人イン旅ューという企画を私qbcがするっていうのは、実はけっこう人生の中の点と点が線になったなって感じがあって、こう、しかもそれが未来に伸びていきそうってことで、まあちょっとした人生の神秘を感じる出来事であったというわけです。 人生の中に宝物を見つける方法があるとしたら、この、点と点を結んで線になるやつだと思うんですよね。しかも、無名人インタビューという世界では、それを他人の質問で行うので、コミュニケーションの快楽というのも発

【海士町】海士町公式noteを書いている人

公式noteを書かれている方へのインタビュー初めましてですね! 海士町公式note見ると、懐かしさがあります。ほんの一か月前に行った場所なのに、なんか、もう、懐かしい。時間の過ぎる早さを思います。一か月前の興奮が、島を離れた直後よりもうすれているのが哀しい。 珍しくセンチメンタルな感じではありますが、こないだ最近どうしてる? って話を友達としたところ、この海士町の話をしたのですが、まーまーまー、我ながら興奮ぎみにはなしてしまった。 すごいんですよなんか人間関係の距離感が学園ド

【海士町】人といるのが好きな人

私が初めて海士町に訪れたとき、今日は海穏やかそうなんでそんなにフェリー揺れないと思いますよって言われてフェリー乗ったんですよ。 でも、けっこう揺れて。 まあでも揺れるもんだと思ってたんで。 あーまあ、これくらいなんだろうな日本海のこの航路の海は、って思ってたんですよね。 でもデッキで立ち上がると、あーやばいやばいこれ下手したらデッキから海に放り落されるなってくらい揺れてて。 (ってなんでデッキにいたかというと、なんか興奮しすぎて船内にじっとしていると落ち着かなかったから。初め

【海士町】海士町の大工の人

AIに尋ねてみたんですよね。昔からあって今もある職業ってなんですか? って。 猟師、漁師、農業、医者、教育者、ってばーって回答が並んで、なんだ案外今も昔もある職業ってあるもんだな。そんなに人類変わってないかあたりまえかって思ったんですけど。 その中に「大工」ってあったんですよね。そういえば私qbcの知り合いで、神社の修復に関する会社に勤めていた人がいたんですが、その会社創業が400年前とかでびっくりしました。 まあよくよく考えれば人は昔から住んでいたわけで、家を作るって仕事に

【海士町】無名人イン旅ューin海士町記事公開第2シーズン明日からです!!!!!

ぶるぶるぶるぶる、夏休みが始まるよ! みたいな感覚で記事をアップしてる感じですね。 海士町。という言葉を聞くだけで、なんだか懐かしく思います。 それは海士町ロスというほどのものではないと思いますが、たまたま最近旅行してなかったから思い出深いとか、自分の始めたこの無名人インタビューという活動の、初めてのリアル出張インタビューの場所だったからか、この無名人という、人の知名度を忘れ去るための活動、無名になる60分が、後醍醐天皇が配流された地に呼び寄せられたように感じたからか、ある

4月の海士町 綱を引かなきゃ、はじまらない🌸

気温が上がり、過ごしやすい季節となりました。 新年度もはじまり皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 海士町の恒例行事である綱引きも盛り上がり!4月の海士町をお届けします。 🌸4月のできごと🌸・隠岐島綱引大会 隠岐神社 桜の下での春の恒例行事! 島中から参加選手が集まり、心を一つにして綱を引っ張り合う、白熱した試合が繰り広げられました。 綱引きの様子はコチラのnoteからも👇 綱引き大会に本校生徒、教職員が参加しました | 隠岐島前高等学校 綱引き大会に参加しました|福

短歌77(隠岐島へ渡った歌と旅行記録)

2024年4月13日〜15日 海士町へ 前に海うしろに山があるだけの眺めを眺む甲板に出て 人工物遥かになりて古(いにしえ)の人の目も見た海山(うみやま)がある 海と空、島と波とを群青の濃さにて描(えが)き分けた神様 海の水ときおり頬に当たるとき青春に似たさざめきがある 春なれば水の透きくることを言う今日の海しか知らぬわたしに 歩くとき私は風を生み出して日焼けた頬を優しく冷やす すれ違う人全員に挨拶をしても疲れぬ人口密度 朝食に出た漬物をAmazonでポチッて配

【海士町】すごい鳥肌が立って「行きたい、もう中学から行きたい」って思って中学生から島留学している高校生の人

ばん! ばん! ばん! ばん! ばん! さあ! 今日もやってきました、自分が中学生、高校生の時に何やってたか会議です! 私、栗林、qbcがやっていたことと言えば、ゲームとマンガ読んでアニメ見てたくらいですかね。ずっとファイナルファンタジーとロマンシング・サガやってたような気がします!!!!! でもそんな時、同じ年でいろんな冒険、チャレンジ、トライアルをしていた人がいるもんなんだなって、無名人インタビューを通して思います。 ばん! ばん! ばん! ということで会議終了。 10代

【海士町】島出身の島前高校生の人

高校生の時のことを思いだすと、恥ずかしいなって思う。 無名人インタビューに参加していただく高校生は、「普通の高校生」というよりも何か活発な行動をしている人が多いので、わーすごいな! と思ったりするんです。それに引き換え私qbcの高校生活なんて、帰宅部でほとんど毎日学校と家の往復だったのにな。いやでも、その時家で読んでいた小説や漫画が、今の無名人インタビューの物語的構成に役立ってるし。ふふ。無駄なものなど何もない。 と、いうことで。 今回出た質問、「インタビュー、取材の時に緊張

【海士町】自分は何も考えずにやりたいことだけやるのが一番いいのかもしれないと思った島留学中の高校1年生の人

浮気浮気留学の効果というか、旅の効果というか、なんというか。 遠くに行くことの良さというか、今住んでる暮らしてる場所から遠ざかることの良さというか。 ともあれ、同じ場所にずっといるってことを辞めることってのは、どうも、人間にとって良いらしいんじゃないか? すなおに、率直に、疑いようもなく。 子供は留学させたほうが視野が広くなる、行動力がつくようになる、いろんな利点が挙げられています。旅行もそうね。気持ちのリフレッシュとか、新しい文化にふれて刺激を受けるとかね。でもね。 でもね

【海士町】卒業間近島前高校生4人

るんたかるんたか春めいてきた今日この頃、いろいろなところで、いろいろな人たちが、いろいろな場所を、卒業してゆきます。 卒業! 私qbc、久しく何も卒業していないな。いやまあ、仕事を変えるってことも卒業ですかね。あるいは人と別れたりすることも、また卒業というのかも。 人生の、いわゆる教訓てやつに、スキマあけておかないと新しいもの入ってこないよ理論あるじゃないですか。古い付き合いを捨てないと新しい出会いはないとか。ずっと持っていたものを整理しないと、新しいものが入らないとか。本も