大人の水ぼうそうの体験談が少なすぎて困ったので、25歳で発症した私が書いてみる

こんにちは。はくとうと申します。

私は2023年の12月、水痘(水疱瘡)を発症しました。
水疱瘡は、発熱や倦怠感と共に身体中に発疹ができる病気です。
子供が発症することが多いというこの病気ですが、私は25歳にして初めて水疱瘡になりました。

どんな症状なのか?どれくらいで治るのか?仕事はどれくらい休めばいいのか?
などなど、ネットで検索しまくりましたが、子供が発症した場合についての説明が多く、「大人の」水疱瘡についてはちょろっと説明があるくらいで結構困りました。

今回は、私と同じように大人になってから水疱瘡を発症して不安を抱えている方や、まだ発症していない方に向けて、当時書き残したメモを元に経験談を書いていきます。
メモベースなのでかなり簡潔ですが、何かしらお役に立てたら嬉しく思います。


12/8 1日目

元気に朝目覚めて仕事へ。後頭部がなんとなく腫れているような違和感を覚える。
午後から突然血の気が引く感じがあり、悪寒が始まる。暫くして仕事を中断、早退。
37℃の発熱。市販の風邪薬を飲む。

12/9 2日目

薬を飲んだおかげか多少体が楽になった気がしたので、栄養ドリンクを飲み出勤。しかしまた悪寒がして、早退。
37.6℃の発熱。喉の痛み、倦怠感あり。
さらにその後の夜、38.1℃に熱が上がる。

12/10 3日目

朝から熱感あり。体がだるい。仕事を休む。
徒歩で内科に行くもコロナインフル陰性。解熱剤と喉の薬をもらう。38.5℃の発熱。
鏡を見ると顔にやたらニキビが出来ている。最初は何かのアレルギーかと考えていたが、水疱瘡では?と一瞬疑う。
目の奥側が痛いのでスマホの画面があまり見られない。
夜に目が覚めて水分補給したときに意識が朦朧とする。

12/11 4日目

体にボツボツが出来始めた違和感で皮膚科へ。
水疱瘡検査は陰性だが疑いありとのことで抗ウイルス薬と塗り薬をもらう。
検査結果と、薬局での処方箋の説明のときに意識が遠のくがこらえる(辛すぎて倒れそうだった)。
39℃近くまで熱が上がる。薬を飲めば急激に下がる。
熱が下がったタイミングでシャワーを浴びる。
食欲がなくなってきた。
右目の粘膜や目頭、目尻にも水脹れができて違和感がすごい。

12/12 5日目

夜眠れず、午前中によく寝た。
熱は上がったりさがったり。
体のボツボツがかなり増える。頭皮にもボツボツができ、顔にもできて精神的にもつらい。
横になっても動悸がすごいし頭のボツボツが痛いし、食欲もなくとにかく辛い。何かをする元気もない。
なんとかしてシャワーに入るがシャンプーは痛くて無理。
股関節のボツボツが相当つらい。痒いし痛い。トイレのあと少し鈍い痛みがある。

12/13 6日目 

体の倦怠感がようやく軽くなった。まだ頭は痛む。
1日熱が出なかった。食欲も戻った。スマホも普通に見られる。シャワーもいつも通り入れた。
目の粘膜の膿も違和感が減った。
背中のでかいかさぶたがめちゃくちゃ痛い。神経がズキン!と痛む感じで眠れないのでたまらず鎮痛剤を飲むが、全然眠れない。一瞬寝たと思ったら汗だくで飛び起きる。寝ることを諦めた明け方あたりでようやく眠る(ほぼ気絶)。

12/14 7日目

10時20分に起きる。気がついたら寝ていた。寝不足で頭がぼーっとする。
相変わらずかさぶたがズキンとして痛い。
皮膚科に行って抗ウイルス薬と膿んでいるところに塗る薬をもらう。背中を塗ってもらったが確かに痛みが和らいだので、家に帰ってから脇下の痛いところにも塗る。ちょっとマシになる。
夕飯は久々にしっかりとした量を食べた。
今夜はよく眠れた。

12/15 8日目

明け方に何度か目覚めるもよく寝た気がする。一瞬で朝になった感覚。
かさぶたの痛みはかなり引いたが所々痒みが残る。

その後は順調にかさぶたになり、体も元気に。
12/19から仕事復帰。


※2024/5/12現在
かさぶたの痕はかなり薄くなりました。額と小鼻横にかさぶたが取れた後にそこそこ目立つ凹みが出来たのですが、化粧でそれなりに隠せます。


あってよかったもの

・柔らかいクッション
枕だと固すぎて頭皮の水ぶくれが痛い。もちもちの柔らかいクッションをずっと枕替わりにした。
今回のMVP

・内科でもらった解熱剤と喉の薬
高熱が続いたので無かったら辛かったと思う。

・inゼリー
食欲が無くなった時に唯一摂取できたもの。

・スポーツドリンク
お茶よりも水分補給出来てる感がある。

・目薬
目にも水ぶくれができてすごく乾いた気がしたのでよく使った。


やってよかったこと

・皮膚科に早めに行った
にきび増えたな…と違和感を感じたその日に行ったおかげで早めに抗ウイルス薬を使い始めることが出来たので、長引かずに済んだのではないでしょうか。


ということで、後遺症も無く無事に治りました。
大人の水疱瘡は辛いよ!とは聞いていたのですが、ここまで辛いものだとは思っていませんでした。発熱してから4〜5日目はこのまま死ぬんじゃないか?と思うくらいしんどい時期でした。
師走のこんな忙しい時期に職場の方々に感染させたらまずいな…とかなり不安に思っていたのですが、結局誰も発症せずに終わったので本当に安心しました。

体調や体に少しでも違和感を感じたら、早めに病院に行きましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?