ユメに向かって突き進め!! ~特別編Part3(コロナ禍での大学の授業)~

こんにちは!!毎度記事を書かせてもらっています、ユニビジのナカの人のマヒロです(おそらく自己紹介したことがないのでは?笑)!いつも読んでい頂きありがとうございます(読みにくい文章ですみません。私自身も全力で分かりやすく説明しているつもりです、、)😊
今回はいつもと違い、勉強方法ではなく特別企画の第三弾を用意しました!
是非最後まで読んでくださいね😉

1.初めに

さて、前回は特別企画の第二弾として、おススメのリラックス法について書かせてもらいました。
今回も「受験生の皆さんのために何か少しでも力になることがないか?」を考え、新たな企画を用意させていただきました!!
少しでも役に立てたら良いなぁと思っています!

受験生の皆さん!おそらく今が私立大学の入試真っ只中だと思いますが、いかがでしょうか??
私は当時物凄く緊張していてトイレに頻繁に行っていましたが、友達とお話をすることで緊張をほぐすことができました(笑)。
恐らく緊張していない受験生なんてほとんど居ないと思います!
皆さんが持っている力を全力で出し切り、ユメに向かって突き進んでください!!私たちユニビジ一同は皆さんの努力と頑張りを心から応援しています!

それでは今回の本題に移っていきましょう!!
今回は「コロナ禍でのオンライン授業と対面授業のリアル😶」企画です!
受験生の皆さんはコロナの影響によって、大学の授業がどのように以前と変わり行われているのか、不安を感じている方もいるかもしれません。
そこで今年度の授業はどのような形で行われたのかについて大学生にアンケートを取り集計して、皆さんにこの記事で届けます!
皆さんのために少しでも不安を無くせればなと思っています!!

2.大学生に聞いてみた!!
 コロナ禍でのオンライン授業と対面授業のリアル😶

ここでは、大学生に聞いた内容をそのままの形でお届けしています!少しでも大学の授業形態を知っておくと良いと思いますよ🤗

①前期→基本オンライン授業で実習が必要な授業は対面で行った。
 後期→基本対面授業で体調不良や、休み明けなど2週間前に大学のある県に帰って来れなかった人に配慮してオンラインと対面を同時に行うハイブリッド式になることもあった。

理系の実験や体育は対面で実施。その他ゼミなど少人数授業は先生による判断。大人数の授業はオンラインで動画配信、zoom、レジュメOnlyなど。

ほぼオンライン授業。文系なので実験等もなく、ゼミもオンラインだった。zoomかパワポに音声を入れたファイルの配信。ひとつだけ毎回講師を呼ぶ授業は講師によってzoomか対面を選べた。対面で行うときは学校に行っていたが、来ていた生徒は5人程度だった。
テストは対面という稀有な先生もいたが、基本レポートテストだった。

基本的には対面授業。
一部の授業はオンラインで参加してもOKでした👌

⑤春学期→全てオンライン授業。zoomを使うものと動画配信型の両方があった。
 秋学期→70人程度なら対面授業で、80人を超える場合はオンライン授業だった。zoomと動画配信型の両方があった。80人を超えなくても先生の判断でオンライン授業の場合もあった。

理系の場合、実験の実習・手順はzoomで説明され、実験自体は学校で実施していた。

後期になってからは全て対面授業。大学が出している条件(感染人数等)次第でオンライン授業になることも(でも殆どその状況にならなかった)。
→対面授業は席を必ず隣と1つ空ける、換気をするということが徹底された。オンライン授業は動画配信。

⑧春学期→実験も含めて全てがオンライン授業(zoomや動画配信、資料のみなど)
 秋学期→私の場合は秋学期も全てオンライン授業だった。
実験や必修科目、言語、体育の授業で学校に行っていた生徒がいた。
また、同じ日に対面授業とオンライン授業がある人のことを考えて、オンライン授業はzoomで行った後に動画配信しているものもあった。

⑨前期→全てオンライン。理学部生物学科で実験もあるはずでしたが、実験すらもオンライン。実験がやりたい人は希望者を募って少人数で行いました。
実験をオンラインとは?という感じですが、スケッチなどが多く、資料がオンライン上に上がって、それをスケッチや生物種の同定をしました。
 後期→基本全て対面でした。コロナ感染者が増えると、オンラインという感じで、休講にもなったりしてばらつきました。
コロナで図書館が休館になったり、大学の端末室(パソコンのある部屋)が使えなくなったのが不便でした。

オンライン

以上のような回答結果を得ることができました。
この結果から春学期(前期)はほとんどがオンラインで行われていたことが分かります。中では実験や実習などで対面授業があったところもあると思われます。
また、秋学期(後期)は対面で行っているところが多かったように思えます。
しかし、大学によっては秋学期もオンラインで実施しているところもあるので一概にはそう言えません、、

また、対面で授業を行うにあたっては席の間隔を空けること換気を徹底することが必須だったと思われます。私自身の本音としては授業は対面で行って欲しい思いがありました、、
オンライン授業になるとどうしても課題の量が増えてしまうんですよね(汗)。
あと数年はこの状況が続くと言われている中で、来年度も大学の授業はオンラインと対面のハイブリッド形式で行われるところがほとんどだと思います!
授業の実施形態については大学によって変わってくるはずですので、学校の指示に従いましょう。

以上が「コロナ禍でのオンライン授業と対面授業のリアル😶」でした。
少しでもこの記事を通じて、皆さんに有益な情報を与えれたらと思います!!

3.最後に

受験生の皆さん!!少し長い記事になってしまいましたが、いかがだったでしょうか???
この記事から大学生活に対して少しでも不安を和らげることができたら幸いです!!
私たちは陰ながら皆さんをサポートしています!😆
次回もまた何かしらの形で受験生の皆さんに役立つ情報を提供できたらなと考えています!!
受験生の皆さん、今は大変な時期かと思いますが最後まで自分のユメに向かって突き進んでください!

Dreams come true!!

”ユニビジ”について興味がある方は以下のURLよりホームページをご覧ください! ユニビジは、高校生の皆さんを全力で応援します!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?