見出し画像

わたしにも“キンプリ”がれんかいのふたりを指す言葉になるときは来るだろうし、いつかこの言葉の輪郭がふたりにフィットする時がくる


また11/4が来ました。来てしまった。
あの非情なFC動画が投下されてから1年経ちました。早いなあ。


今はあの頃ほどツラくもしんどくもないし、何を見てもしんみりなんてことはありません。でもまだ嬉しい楽しいもいまいち。


唯一、滝沢歌舞伎ZERO FINALの大千穐楽はさすがに胸が熱くなって泣きました。演者が演目とは無関係にただただ感極まって泣き、ファンはそれを見て泣く。自担のひたむきな姿やこれまで共に歩んだ日々の詰まった舞台。生でRIDE ON TIMEを見ているような気分。青春ドキュメンタリーでした。
芸術としての出来はともかく、1番欲しいものをくれた満足度の高いエンタメでした。
そういえば、円盤化の話がまったく聞こえてきません。なぜでしょう。FINALなので何とかなりませんか。ぜひ。



でも今の推し活がつまんないってことじゃなくて、それなりに楽しんでます。不感症ぽいけど、好きな人とは触れ合いたいなってのが近いかもしれない。


5人一緒がいい。ただそれがかなわなかっただけです。
5人が選択した未来と、わたしが望んだ未来が違ってただけです。それだけのことなんですけど。
けど。



つらくなってきました。
いやいやいやしんどい。




11/4にこの先いくつ新しい記憶を重ねたって、あのFC動画のことは忘れません。
何があったかは知らないけれど、ファンクラブ会員向けに、ファンが動揺するような出来の動画を公開した。
あれをOKテイクとして世に出したことはずっと根に持ち続けてしまうと思います。許さん。

キンプリとNumber_i、どちらも見守ってます。
せっかく踏み出したんだから、幸せになって欲しいです。
笑って過ごしてくれよな!





そんなわけで「KPとうちあげ」の生配信を見ました。れんかいがティアラのためにご用意してくれた11/4ですし。しっかり16時から待機して、配信を再生しました。

やっぱりまだワクワクするような気持ちにはならなかったです。申し訳ないなあと思いつつ、ふたりがこういう機会を作ってくれたことに感謝して、見届けました。

配信を眺めながら、「今はまだキンプリって言うと5人を思い浮かべてしまうけど、わたしにも“キンプリ”がれんかいのふたりを指す言葉になるときは来るんだろうな、いつかこの言葉の輪郭がふたりにフィットする時がくるんだろうな」なんて考えて、少し寂しいけどなんだか楽しみな、そういう日が来るならそれもいいか、と思えました。


れんかいちゃんありがとう。
11/4に、キンプリとの新しい思い出ができたよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?