見出し画像

ちょっと骨休み!~創業への道のり#55~

【いよいよ11月ですね…】

いよいよ11月に入りました。

8月中旬に創業準備を始めてからあっという間に2カ月半が経過。

いろんなことがありました。

気が付くと、仕事に、大学院の勉強にというこれまでのルーティンのほかに、noteの更新スタエフの更新など、創業準備を兼ねてSNS活動が加わり大忙しになりました💦

特に、今月は初めての電子出版のほか、創業のためのコンサルを受けながらのコンセプトづくり、創業融資を受けるための事業計画の完成、12月に入ってからでは遅いことをどんどん進めていきたいと思っています。

【ちょっと小休止!】

そんな中、今日は、10月から毎日づづけてきたラジオ(スタエフ)を初めてお休みしました。

そして、小休止を兼ねて、富士山が見える某施設に気分転換に行きました。

富士山

K子も久しぶりの御出かけで大喜び?💦

K子1

さて、このあと夕方からは、事業構築のためのコンセプトづくりのコンサルを受講することになっています。

再び仕事モードで、一週間の後半がんばりたいと思います!

【サークル会員募集中!!】
ただいま、12月からの特殊サポート受信メンバーを募集しています。入会はお早目に!

「あたらしい地球プロジェクト」では、参加されるみなさんの情報場を整えるために、2つの特殊サポートをご用意しています。

「音波おとは」による情報場の調整、②「言波ことは」による情報場へのプログラム発信。いずれも個人では購入が難しい事務局所有の特殊機器からの有料級の遠隔サポートです。

現在、モニター期間のため月額会費100円がサポート機能により返還されます。みなさんのご参加をお待ちしています!

「基学」(きがく)及び「あたらしい地球プロジェクト」の主旨をご理解いただける方には、サポートをお願いします!サポートいただいた協賛金は、運営のために必要な機器購入費等に充当させていただきます。