見出し画像

特殊サポートの機器が届きました(「あたらしい地球プロジェクト」②)

金融機関からの追加融資が決定したことを受けて、注文していた特殊サポートのための機器が昨夜届きました。

画像1

特殊機器セットの一部で、段ボールを開けたところです。

みなさん、「情報場」という言葉をご存じでしょうか?

私たち一人ひとりが、情報場の中に生きています。

日々の生活の中で、情報場を書き換えたり、更新したりして生きています。

ちょうどnoteに記事を書くのに似ていますね!

そして、私たち一人ひとりの情報場の集まりが、家族であり、会社や学校などの組織であり、地域であり、社会であり、世界であり、あたらしい地球となっていきます。

今回、購入したこの特殊サポートのための機器は、特殊な方法でその情報場を意識的に書き換えていく(更新していく)手法の一つです。

情報場は、(その人の同意があれば)遠隔でも書き換えていくことができます。

通常、有料等で提供されているサービスですが、あたらしい地球プロジェクト事務局では、プロジェクトの趣旨に賛同される方にほとんど金銭的な対価を求めずにこの特殊サポートを行う仕組みを作っていきます。

「あたらしい地球プロジェクト」サークルは、現在、モニター期間のため月額会費100円がサポート機能によりもれなく返還されます。

プロジェクトの趣旨に賛同いただける方であれば、気軽に参加していただけるサークルです。みなさんのご参加をお待ちしています!

【タメになるnoteのご紹介】

ライフキャリアコーチゆきさんのnoteです。

投稿の頻度も高く毎回勉強させていただいています。

今回もライフラインチャートについての記事を更新されていました。

人生に浮き沈みがありますが、それを俯瞰していくことは未来を創っていく視点でもとても大切だと共感いたします。

みなさんも、ぜひ、ゆきさんのnoteをご覧ください!

【サークル会員募集中!】

現在、モニター期間のため月額会費100円がサポート機能による返還されます。みなさんのご参加をお待ちしています!

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

「基学」(きがく)及び「あたらしい地球プロジェクト」の主旨をご理解いただける方には、サポートをお願いします!サポートいただいた協賛金は、運営のために必要な機器購入費等に充当させていただきます。