マガジンのカバー画像

コンプライアンス通信

26
保険のコンプライアンスに関することをまとめています。
運営しているクリエイター

#コンプライアンス

しつこい勧誘には、この断りが有効かもしれません。

こんにちは、ユナイトnote担当です。 電話勧誘の相手がしつこいと思うことはありますか? 私…

保障や保険ならではの効果も残したい、それなら払済保険も選択肢の一つです。

こんにちは、ユナイトnote担当です。 生命保険には、保険料の支払いを止めて保障を残す払済保…

復活で、失効した保険を再利用する。

こんにちは、ユナイトnote担当です。 保険料を支払わなかった場合、保険は解約ではなく失効し…

特別な保険は、契約前に保険会社に確認を。

「成績優秀者だから特別な高利率の保険を案内できる。」営業職員に言われて保険を契約しました…

今後の保険会社と代理店の動向が決まる?業務改善計画の内容を見てみました。

こんにちは、経営者のための保険代理店ユナイトコンサルティングのnote担当です。 以前、生保…

生保2社の業務改善命令の比較

こんにちは、UCnote担当です。 先日エヌエヌ生命が金融庁から業務改善命令を受けたと正式に発…

保険料流出の未然防止のために

こんにちは、UCnote担当です。 保険料の流出=横領が話題になることがあります。今回は身を守る上でも知っておきたいいくつかのケースと保険料の払方についてです。 ■保険料の流出▼保険料の流出とは 保険料を募集人等が着服することです。他にも解約返戻金や契約者貸付を利用することもあるようですが、今回は保険料に絞りたいと思います。どういったケースがあるのでしょうか。 ▼流出のケース 以下の流出のケースはあくまで例ですので、特定の事象をさすものではありません。 数年分の保険

保険販売時のルール ~70歳以上の場合~

こんにちは、UCnote担当です。 保険業界では、高齢者への保険販売についてのルールがあります…

保険契約の目的は何でしょうか?

こんにちは、ユナイトnote担当です。 保険契約の目的は何か?考え方はいくつもあります。 目的…

Emotetに注意!

こんにちは、ザイコムユナイトnote担当です。(2022.7.1に社名変更しました。) 保険会社からも…

ご本人様による記入をお願いしております。

こんにちは、zaicom.noteunite.note担当です. (2022.7.1に社名変更しました。) 社名をアルファ…