子どもの貧困についての資料を調べてみた


みなさんは子どもの貧困について何か思いつくことがありますか?

私の近所では小さな子どもたちが楽しそうに遊んでいます。一方、貧しい生活で苦しんでいる子どもたちも存在します。想像するだけで心が痛くなります。

そういうわけで、子どもの貧困に関する資料を私なりに選んでみました。

【本】※新潟県立図書館に所蔵されています。
自立生活サポートセンター・もやい『先生、貧困ってなんですか? 』(合同出版,2017年)
中村 文夫『子どもの貧困と教育の無償化』(明石書店,2017年)
ポール・タフ /著, 高山 真由美 /訳 『私たちは子どもに何ができるのか』(英治出版,2017年)
ちなみに、新潟県立図書館のサイトはこちらです。https://www.pref-lib.niigata.niigata.jp/

【論文】
阿部 彩「子どもの貧困問題への社会科学的アプローチ (特集 子どもの貧困 : 成育環境に及ぼすその影響と対策) Investigating Child Poverty by Social Science」学術の動向 = Trends in the sciences 学術の動向 = Trends in the sciences 22(10), 8-13, 2017-10 日本学術協力財https://ci.nii.ac.jp/naid/40021363662
和田 浩「子どもの貧困 : 小児科医はどうかかわればよいか」 小児科臨床 小児科臨床 70(10), 1495-1500, 2017-10日本小児医事出版社https://ci.nii.ac.jp/naid/40021316603