見出し画像

僕が大学サッカーをする理由 小山鐘生

こんばんは。
立命館大学体育会サッカー部1回生の小山鐘生です。

大学でサッカーを続けている理由を熱く真剣に書くので、最後まで読んで頂けると嬉しいです。

どこぞの奴やと思われる方も多いと思うので、まずは簡単に自己紹介をさせて頂きます。

僕は京都市で生まれ、年長(6歳)頃に京都サンガのスクールに入り、サッカーを始めました。小学3年の時に隣町の長岡京市のチーム、京都ジョイフルFCに入りました。小学6年の冬、ガンバ大阪のセレクションに合格し、中学はガンバ大阪ジュニアユースでプレーしました。小学校から有名な選手が多く、レベルの高さを痛感する3年間でした。トップチームでのリーグ戦出場は1試合のみで、チームは全国大会に出場するものの、僕は全国で試合に出場することなく、気付けば3年間が経とうとしていました。そんな僕がユースに上がれるはずもなく、高校では新たな環境で挑戦したいという思いから、地元京都を離れて岡山学芸館高校に進学して寮生活をする決意をしました。そして、大学はAO入試で立命館大学に合格して今に至ります。


画像1


僕の遍歴を分かってもらえたところで、本題の大学サッカーをする理由を話そうと思う。

理由は1つ。

これまでのサッカー人生で全国大会の試合に出場したことがなく、全国大会で活躍したいから。


「大学になってまで体育会でするのはしんどいやろ」「体育会入らんと遊ぼうや」など言われて、僕自身大学で体育会サッカー部に入るか迷ってる時期もあった。
でも、寮を出る1週間程前に退寮の準備で荷物をまとめていたらある物を見つけた。それは、寮に入る前に家族からもらった手紙だった。
そこには、「全国大会で活躍するという目標に向かって頑張れ」という文字が刻まれていた。
そこで、昔からずっと全国大会で活躍したいという想いを持っていたこと、それを口にしていたことを思い出した。
小学校の修学旅行で広島に行った際のお土産で、「全国大会出場」という大きなしゃもじを買って帰ったことも同時に思い出した。

小学生の頃からチームの仲間に恵まれ、全国大会出場を狙える位置にいた。京都府2位、3位にはなれても、小学生時に全国大会に行くことは出来なかった。
そして自己紹介で先述してある通り、中学時は全国大会で試合に出ることはなかった。
高校では、チームは1.2年時に全国大会に出場し、2年時は登録メンバーに入るものの、試合はベンチ外でその年に優勝した静岡学園に大敗を喫した。3年になり、自分の学年で全国に行って活躍したいと思っていた矢先、インターハイが中止に。
残すのは選手権。準決勝まで無失点で勝ち進み、あと1勝すれば全国という状況。しかし、僕が決定的なチャンスを外し、0-2で負けた。
全国大会で試合に出ることなく、僕の高校サッカーは幕を閉じた。

小学生の頃から高校まで、全国大会で試合に出場するチャンスは僕の周りに転がっていた。
しかし、それを掴めずに気付けば高校サッカーも終わっていた。
やはり悔しい気持ちが残り、大学でサッカーをするか迷っていた気持ちが「大学でもサッカーを続けて全国大会で活躍する」という新たな目標に変わっていた。

この1つの理由で、練習で他の大学生みたいに遊べないことや、忙しい日々を送っていることを、苦しいと思ったことはない!

小学校、中学校、高校と逃してきた全国大会での試合出場。
4度目の正直を果たすことができるのか。
これから4年間、自分なりに目標に向かって努力していく!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?