あなたは大崎甘奈になってはいけない

1.このnoteは

新社会人だった私に対して、シャニマス(アイドルマスター シャイニーカラーズ)のキャラクターである大崎甘奈を例に挙げ、「社会人として成長するには?」について説明しようとした結果できた怪文書である。
投稿予定と内容が違うことは気にしてはいけない。

2.大崎甘奈は「どこが問題なのか」

大崎甘奈の問題点はこの一言で表現できる。

「鏡と向かい合っていない」

鏡に映る自分を見ようとせず、鏡に映る自分を知ろうとしない。
それが大崎甘奈の問題点だと私は思う。

それのどこが問題かというと、具体的には次の2つだ。

①「自分の感情と向き合えない」せいで成長できない
②「自分の本音と向き合わない」せいで無理をする

では、①②について順に説明していく。


2-1.①「自分の感情と向き合えない」せいで成長できない

大崎甘奈は不安・後悔といった悩みを言葉にするが、その感情の原因の発見方法が分かっていない。そのため、悩みを自己解決できず、似た過ちを繰り返してしまう。

また、悩みの原因発見前に次の行動を取ってしまう。

❶悩みを楽しいことで上書きする
❷他の人に悩みの原因と解決策を言ってもらう

❶は解決後に気持ちを切り替える時、❷は悩みの原因発見後に別の解決策以外を聞きたい時には有効な手段だ。しかし、どちらも自己解決能力は育たず、同じ悩みを繰り返す。

悩みの原因発見前に❶をやってはいけない理由は省略して、❷をやってはいけない理由について、次の順に説明する。

・大崎甘奈の2つのコミュを悩み1、悩み2として例に挙げ、3つの選択肢によって悩みの原因のうち何が解決するかを挙げる。
・悩み1が「❷で悩みの原因が1つ解決した場合」「❷で悩みの原因が全て解決した場合」「悩みの原因発見後に解決した場合」によって、後から発生する類似の悩み2の解決にどんな差が出るかを説明する。

また、ここでは次の2つのコミュを「悩みの原因が2つ被っている悩み」と判断し、類似の悩みとして説明する。

・大崎甘奈 W.I.N.G.編「甘奈の資質」より
・コミュ概要:
甘奈は新人ユニットが複数出るライブイベントに出演し、新人としてはかなり良いステージができた。ステージを楽しめたと話す甘奈に対し、プロデューサーはそれができることはアイドルとして大事なことだと答えると、甘奈は不安を口にする。
・悩み1:
甘奈はちゃんとアイドルできそう?

画像1

・「充分スタート地点に立てている」で解決する悩みの原因1:
考えの後押しが欲しい(甘奈が「アイドルできる」という理由として、プロデューサーは「ユニットの他のメンバーも居るから大丈夫」と言う)

・「甘奈なら、きっとできるよ」で解決する悩みの原因2:
技量不足感を解消したい(甘奈は「他の新人の頑張りと比べると自分はどうかな?」と気にしていたが、プロデューサーの「新人アイドルとは思えないほどのものを持っている」という発言によって安心する)

・「何か不安に思うことがあるのか」で解決する悩みの原因3:
不安があるので話を聞いてほしい(プロデューサーが、もっとしっかり相談するためにこの後、事務所へ行くことを提案する)

・大崎甘奈 W.I.N.G.編「不安な時期」より
・コミュ概要:
甘奈の自主練に付き合うプロデューサーは、甘奈が無理しているということを感じる。それを甘奈に聞くと、双子の姉の甜花がアイドルとして輝きだし、現状の姉妹関係が変わることについて不安を話す。
・悩み2:
甜花ちゃんが甘奈から離れるのが怖い

画像2

・「甜花は甘奈から離れない」で解決する悩みの原因1:
考えの後押しが欲しい(甘奈と甜花との絆が揺らがない理由として、プロデューサーは「二人は他の誰よりも一緒にいたから強い繋がりがある」ことを伝える)

・「甘奈も輝き始めている」で解決する悩みの原因2:
技量不足感を解消したい(プロデューサーが「甘奈も甜花と同じく輝き始めている」ということを伝え、「姉妹が二人ともアイドルとして輝けば離れることはない」と伝える)

・「ふたりの関係は変わっていく」で解決する悩みの原因4:
足を引っ張りたくない(甘奈は「甜花が輝こうとしてるのに自身が足を引っ張る」ということを気にするが、プロデューサーは二人の関係を「仲良しでライバルの関係」になることを提案する)

・悩み1の原因1,2,3のうち、原因3のみを他人に解決してもらう場合(❷で原因3を解決した場合)
①他人に悩み1が原因3で起こったことと解決策を言ってもらい、原因3解決、悩み1終了
②原因1,2、原因4が複合した悩み2が発生
③原因の発見方法が分からないため、悩み1と悩み2の違いが原因3と原因4だけと気付けず、類似の悩みだと気付かない
結果:悩み1の解決方法同様、悩みの原因と解決策を言ってもらうまで悩み2が終わらない。

・悩み1の原因1,2,3のうち、原因1,2,3全てを他人に解決してもらう場合(❷で原因1,2,3を解決した場合)
①他人に悩み1原因1,2,3自体と解決策を言ってもらい、原因1,2,3が解決、悩み1終了
②原因1,2、原因4が複合した悩み2が発生
③原因の発見方法が分からないため、悩み1と悩み2の違いが原因3と原因4だけと気付けず、類似の悩みだと気付かない
結果:悩み1の解決方法同様、悩みの原因と解決策を言ってもらうまで悩み2が終わらない。

・悩み1の原因1,2,3の発見方法が分かった場合(悩みの原因発見後に解決した場合)
①悩み1の原因の発見方法を知り、悩み1の原因1,2,3を発見
②原因1,2,3の解決策を自己発見または他人に言ってもらい、悩み1が終わる
③原因1,2、原因4が複合した悩み2が発生
④原因2,3を知っているため、悩み1と悩み2が類似の悩みだと気づく
結果:原因4だけを自己解決または相談で悩み2を解決できる(相談例「甜花ちゃんとの関係が変わるのが怖い」)。

以上の理由から、❷他の人に悩みの原因と解決策を言ってもらうはやってはいけない。


2-2.②「自分の本音と向き合わない」せいで無理をする

大崎甘奈は自分の本音に従って行動するよりも、「甘奈ちゃんは元気でいい子だ」というロールに従って行動することを優先する。そのため、「本音に従わずに行動すること」を頑張るせいで、自分に無理が生じる。

「甘奈ちゃんは元気でいい子だ」というロールに従うとは、次の2つを指す。
また、それぞれのロールに従う例もコミュのスクショで示す。

❶甘奈ちゃんは天真爛漫なギャルだ。そのため、疲れていたり不安なことがあったりしても明るく元気に振舞うべきだ。
❷甘奈ちゃんは迷惑のかからない良い子である。そのため、多少共感できないことでも他の人に合わせて振舞うべきだ。

❶のロールに従う例1
大崎甘奈 W.I.N.G.編「不安な時期」より
・コミュ概要:
甘奈の自主練に付き合うプロデューサーは、甘奈が無理しているということを感じるが、甘奈は「何もないよ?」と答える。

画像3

❶のロールに従う例2
【ないしょのスイーツ】大崎甘奈「warmiNg heart for …」より
・コミュ概要:
甘奈は少し疲れを感じていたが、プロデューサーに対していつも以上に元気な姿を見せる。

画像4

画像5

❷のロールに従う例1
【光の思い出】大崎甘奈 発生イベント「『いらっしゃいませ☆』」
・コミュ概要:
甘奈、甜花の所属するユニット「アルストロメリア」は、海の家で接客の仕事をすることになった。そこで二人は、同じユニットメンバーの千雪に接客を教えてもらうことにする。挨拶の練習をすることになった甘奈は、カフェ店員のような大人な感じの店員を演じる。すると千雪は甘奈らしさを出すことを提案する。

画像6

画像7

画像8

❷のロールに従う例2
大崎甘奈 感謝祭編「いつまでも、いつまでも」より
・コミュ概要:
ファン感謝祭というファン向けイベントを行うことになったアルストロメリアは、イベントのテーマを「ハッピーエンド」に決めて感謝祭直前まで準備してきた。しかし、甘奈のハッピーエンドは「今がずっと続くこと」であり、他ユニットメンバーが目指すハッピーエンドの「成長すること」とは違うことに気付く。

画像9

画像10



3.大崎甘奈は「どうするべきなのか」

大崎甘奈は「鏡と向かい合い、自分を知るべき」である。

それをするために必要なことは、次の2つだ。

①自分の感情との向き合い方を知る
②頑張りの方向を正しく設定する

では、①②について順に説明していく。

3−1.①自分の感情との向き合い方を知る

ここでは、外在化という手法を使って「なんか不安」という感情を言語化することで、自分の感情に向き合えるようにする方法を紹介する。

不安も後悔も楽しいも、感情は一言で表現できる。しかし、なぜその感情が出たのか、原因は一つじゃないことがほとんどだ。

不安の解決は、自分の中で何が不安なのか?を具体的にする必要がある。後悔の解決は、自分の考え・行動の何がいけなかったのか?を考える必要がある。どちらにも共通してやらなければいけないことは、感情の原因を言語化することだ。

しかし、感情の原因を言語化にするのは容易ではない。なぜなら、言語化できるなら初めから感情で表現せず、言葉で表現するからだ。しかし、やり方を知ればできないこともない。そのやり方というのが、外在化である。

私が勧める外在化の手法は次の2つだ。

❶悩みの原因を分類化する
❷悩みの原因を5W1Hで書き出す

それぞれについて詳しく説明する。

❶悩みの原因を分類化する

現状の悩みの原因を以下の7個に分類する。
1つ当てはめたら、「その原因が無くなれば悩みは無くなるか?」と自分に問いただし、悩みが無くならないようであれば別の分類に当てはめる。

「あがり症の原因の因子分析」を参考に作成

・失敗不安
例1)失敗するのが不安と思うこと
例2)結果が悪かったらどうしようと思うこと

・責任感
例1)他者に期待されていること
例2)勝利・成功しないといけないと思うこと

・性格、健康的問題
例1)悩みがちな性格であること
例2)睡眠不足等の問題があること

・不足感
例1)練習・対策・経験不足であること
例2)満足のいく結果ではなかったこと

・他者への意識
例1)たくさん人がいたこと
例2)恥ずかしいことをしていると思われること

・新奇性
例1)初めての環境だったこと
例2)やることが初めてだったこと

・劣等感
例1)思い込みや勘違いといった下手な受け取り方をしたこと
例2)相手のことが好きである、尊敬していること

2-1の悩みを私が分類化すると次になる。

・悩み1 概要:甘奈はちゃんとアイドルできそう?
新奇性(自分のアイドルとしての達成度がわからない)
不足感(他人のパフォーマンスより負けている感じがする)
劣等感(プロデューサーの時間まで使って悩み相談していいのか)

・悩み2 概要:甜花ちゃんが甘奈から離れるのが怖い
新奇性(いつも甜花ちゃんと一緒だった日常が変わりそう)
不足感(自分は輝ける気がしない)
失敗不安(甘奈がいることで、目標の「甜花ちゃんが輝く」が達成できない)

ここまで悩みの原因を分類化することができれば、分類の例を元に悩みの原因を自分で文章化したものをネットで検索をすれば解決策にたどり着けることが多い。検索で引っかかった上位10件を見ればほとんどの悩みの原因は解決できるだろう。

文章化できなくても、分類化できたなら例にある原因を検索してもよい。
また、当てはまる分類が無くても、類似だと思う分類に当てはめておく。そして類似の原因を検索すると案外解決策にたどり着ける。

だが、次の場合は❷を試そう。

・他人に悩みを相談したい、悩みをすぐに解決できるようになりたい時
・❶をやっても分類化できないような悩みがある時


❷悩みの原因を5W1Hで書き出す

「❶悩みの原因を分類化する」で分類化した悩みの原因を5W1Hで書き出す。❶で分類化した結果、分類が複数に分かれたなら分類を1個づつ5W1Hで書き出す。

ここで注意しなければいけないことは、5W1H全てを同じ重みで書くのではなく、次の説明のようにWhat, Why, Howを特に考えて書かなければならないということだ。

・When, Where, Who
悩みの説明に必要な要素の時間、場所、登場人物を書き出す。

・What
何が悩み・問題なのか、現状どんな状況なのかを書き出す。

・Why
どうしてWhatを変えたいのか、Whatをどんな形に変化させたいのかを書き出す。

・How
WhatをWhyに変えるための方法を書き出す。


2-1の悩み1を私が甘奈目線で5W1Hに書き出すと次になる。

When:ライブイベントが終わった後
Where:ステージ袖で
Who:自分、他のアイドルたち、プロデューサー
What:自分のパフォーマンスより他のアイドルのパフォーマンスの方が凄いと思った。なぜかプロデューサーに褒められた。
Why:自分のアイドル活動が順調と思いたい
How:自分の良かったところを具体的に知る

How部分が書ければHowを実行すれば自己解決。Howが書けなくてもWhat, Whyさえ書けていれば、他人に相談する際に次の2つを伝えることで具体的な解決策を言ってくれるだろう。

・現状(What)をこういう理由(Why)で変えたい、または、現状(What)を希望する未来(Why)に変えたい
・助言が欲しい


3−2.②頑張りの方向を正しく設定する

ここでは、他人と自分の課題の分離を説明することで、頑張りの方向を正しく設定する方法を紹介する。

課題の分離とは、「その課題によって最終的に責任を負うのは他人か自分か」を切り分けることだ。

課題の分離をすることで、頑張ってもどうすることもできない他人の課題に頭を使わなくて済むようになり、自分の課題だけに集中して取り組むことができる。

3-1を読んだあなたなら、ここで詳細な説明なしに課題の分離の仕方を知っているはずだ。


2-2の「『甘奈ちゃんは元気でいい子だ』というロールに従う」を例に私が課題の分離をすると次になる。

あなたを「天真爛漫なギャル」と評価するかどうかは他人の課題である。「疲れていたり不安なことがあったりしても明るく元気」に振舞うかどうかは自分の課題である。
あなたを「迷惑のかからない良い子」と評価するかどうかは他人の課題である。「多少共感できないことでも他の人に合わせる」振舞いをするかどうかは自分の課題である。

あなたが「疲れていたり不安なことがあったりしても明るく元気」に振舞った結果、何か問題が起きたとする。その問題はあなたが負う責任である。
あなたが「多少共感できないことでも他の人に合わせる」振舞いをした結果、何か問題が起きたとする。その問題はあなたが負う責任である。

あなたには「疲れていたり不安なことがあったりした」ため、「明るく元気」に振舞わず、別の行動をする選択があった。
あなたには「共感できない」ため、「他の人に合わせる」振舞いをせず、別の行動をする選択があった。

そして、「どの選択をして何を頑張るか」はあなたの課題であって、私の課題ではない。そのため、私は甘奈が何を頑張るべきなのか示さない。


4.あとがき

このnoteをあなたが読んだ結果「甘奈であることが問題だと思わない」「この方法では甘奈は改善しないと思う」と感じるかもしれない。しかしそう感じるのは当然だ。

なぜなら、このnoteは社会人1年目だった私が読んで自身の問題の理解・改善ができるように書いているからだ。

時間が経過して私の中にいる社会人1年目だった私がいなくなる前にこのnoteを書くことができたことを甘奈に感謝する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?