見出し画像

コロナ禍以前から家で仕事をしていて便利なものリスト

以前コロナ禍で仕事で必要になって購入したものをリストアップしました.

今回はコロナ禍以前から家で仕事をしていて便利に使っているものをリストアップします.大学非常勤講師という仕事は授業以外は家で授業資料を作ったり試験問題を作ったりしています.収入は少ないので個人事業主になるほどではないものの,効率化は喫緊の課題です.

モノクロレーザープリンター

自宅で授業の準備などしていると,資料を印刷する機会は結構多いです.Windows 10 PC 用には EIZO の 27型のディスプレイを使っていますが,資料をディスプレイで見るよりは,やはり紙の方が目に優しいですね.それに,作成した試験問題は大学で必要な部数コピーを取りますが,言わば版下はインクジェットプリンターで印刷するよりはレーザープリンターで印刷したほうがきれいですし,カラーは必要ありません.

私が BROTHER JUSTIO A4モノクロレーザープリンタ HL-2270DW を購入したのは2014年の11月です.講義ノートを Word で作っているのですが,それまでは無地の A4 ルーズリーフ用紙にインクジェットプリンターで印刷して授業で使っていました.けれどもそれだと印刷コストが高い.モノクロレーザープリンターって 12,000 円程度で買えるし,トナーも 6,000 円弱.

HL-2270DW は有線 LAN にも 無線 LAN にも対応しています.だいぶ前に有線 LAN の方は認識しなくなってしまったのですが,無線 LAN の方はまだ生きているので,そのまま使っています.今だと HL-L2375DW 当たりが良いのでしょう.

複合機も良いかも.

ルーズリーフパンチグリッサー

印刷用紙ですが,当初は無地の A4 ルーズリーフ用紙を使っていました.例えば,下記です.

高いですよね.それで色々探してみた結果,下記のルーズリーフパンチグリッサーが見つかりました.

普通のコピー用紙に Word で作った講義ノートを印刷して,このグリッサーで穴を開けてルーズリーフに閉じています.

シュレッダー

非常勤講師は薄給ですので,講義ノートとして一度印刷した紙は,次にウラ面に印刷してまたルーズリーフに閉じるわけですが,色々個人情報が印刷されている場合もありますし,普通に燃えるごみや雑紙に出すわけには行きません.試験の答案用紙も5年間の保管義務がありますが,5年過ぎたら適切に処分する必要があります.

現在は以下のコクヨのシュレッダーを使っております.静音タイプです.

今だとアイリスオーヤマあたりの静音シュレッダーを使うと良さそうです.

ドキュメントスキャナー

私は学生の答案を採点するのに,一旦ドキュメントスキャナーで取り込んで pdf ファイル化した後,Adobe Acrobat Pro DC で注釈という形で点数やコメントを書き込んでいます.

ドキュメントスキャナーといえば,PFU の ScanSnap 一択です.ウチには iX500 と iX1500 があります.今だったら iX1600 ですね.

おわりに

コロナ禍以前は講義ノートを元に黒板を使って授業を進めていましたが,現在は対面と遠隔の併用ということで,パワーポイントスライドを画面共有して授業を進めています.なので印刷する機会は以前より減りましたが,なかなかペーパーレスというわけには行きません.そういった中でも,上記が参考になれば幸いです.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?