見出し画像

多分夏休みの間にバイクの年間走行距離の殆どを稼ぐのだと思う

私は夏休み中です.非常勤講師に行っている大学が夏休みで授業が無いので,仕事がありません.ひとコマいくらの請負仕事なもので,来月,再来月は収入が無いことになります.こういう時期は前期授業期間でボロボロになった心身を整えないといけません.

明日からはしばらく天気の悪そうな予報が出ているので,今日はバイク (XR250) を動かしてやろうと思います.せっかくのお休み期間でもあるし,積極的にバイクに乗ってあげないとね.

先日はこちらのロングソックスを履いて出かけました.

今日はこちらのロングソックスを試します.

RSタイチのロングソックスはオーバーニーソックスでしたが,こちらのデイトナのロングソックスは自分の脚だとちょうど膝の真ん中の丈です.それと,安い.自分の場合,履いているライディングパンツのニーシンガードは内蔵なので,膝に完全にソックスが掛かっていなくても,問題ない感じです.

さて,お昼を過ぎてから出発.バイクの操作してて,左手の人差し指の第1関節が炎症を起こしていて痛い.給油を済ませてから,一揆そば 長助に向かいます.

画像1

バイクは向かって左側に駐めます.

画像3

いつも注文している,「田舎もり」の中盛です.

画像2

食べ終えたら,手取湖に向かいます.手取川ダムのダム湖です.

画像4

ここから引き返して,道の駅瀬女で休憩を取ります.

画像6

国道157号から山側環状で帰ろうと思ったのですが,せっかくなので山側環状を自宅よりもう少し進んで,医王山の見上峠側から林道王道線を湯涌街道側に抜けてみました.

画像5

舗装林道なんですね.残念.

画像7

いかにも森林浴できそうな.

画像8

ここは湧き水あるそうなんですが,飲んだりはせず.

画像9

湯涌街道側出口.

画像10

後は給油して帰りましたと.大体 100km ほど走りました.

学生の頃は,バイクがあればどこにでも行けると思っていましたが,就職してからは,出かけたら帰らないといけないという事実に絶望感を覚えたこともありますけどね.でもまあ,バイクに乗っている感覚が大好きなので,走れればそれで良いです.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?