見出し画像

テレビなのか、テレビ機能がついたモニタなのか、それとも動画配信デバイスなのかというお話

こんにちは!株式会社ユニークワンの櫻井です。
先日、こんな調査結果をみました。

画像1

(引用元:マクロミル「2021年 年末最新のテレビ利用動向調査」)

これを見て思ったのは、もはやテレビというデバイスはテレビだけのものじゃないということ。今まではテレビ=テレビが見れるものだったのに、今はテレビ=動画を見れるものとして、定義自体が変化しています。今までもYoutubeだったりNetflixだったり見れてましたが、もう半数超えちゃってるということはメインはそっち。。
ちなみにWikipediaをみるとテレビはこういう定義のようです。

日本の電波法では「テレビジョン」は「電波を利用して、静止し、又は移動する事物の瞬間的影像を送り、又は受けるための通信設備」と定義されている。
テレビ」『ウィキペディア フリー百科事典日本語版』(https://ja.wikipedia.org/)
最終更新日時:2022年1月3日 15:03(日本時間)
アクセス日時:2022年1月29日 14:47(日本時間)

だとするとこのデバイスをテレビって言っていいのでしょうか、、、だって、電波で受け取った映像よりも回線で受け取った映像の方が多く流れているのに。
テレビ=テレビがメインだからテレビと言われることに違和感なかったのに、もはやテレビがメインではないこの機械はテレビ機能付きモニタと言うべきか、動画配信デバイス(テレビ機能付き)と言うべきか。
なんと呼べばいいのでしょうか???
スマートフォンの「フォン」も同じだから、テレビのままでいいのかな。。
皆さん、どう思いますか?
※ちなみにテレビの悪口ではないです。テレビ大好きなので。誤解しないでください、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?