見出し画像

体外受精(胚盤胞移植5日目)

午前中にワンクリノン膣用ゲルを1本使用。

エストラーナテープは、今日が張り替え日だった。
テープは2日おきに3枚を内腿に貼る指示だったが、開始から17日目にテープにかぶれて化膿したことをクリニックに相談すると、下腹でも良いと指示をもらってお腹に貼るようになった。
お腹に場所を移してから11日が経ったけど、全くかぶれない。
化膿した内腿は皮膚ができて擦っても平気になったが、跡が消えるのには時間がかかりそうな印象。

体調は熱っぽい。
でも移植2日前に風邪をひいて発熱したため、熱がさがりきってないだけなのか、高温期の体温なのか判断がつかない。(基礎体温も測ってないし)
ずっと37.0度が続いている。

胸が一昨日くらいからゆるりと張り始めた。
この張りがなに由来なのかはわからない。


(以下、汚い話が含まれるので閲覧注意)

使用後のワンクリノンゲルが体内で変化して白いカスになることにすごく抵抗を感じる。(使ったことある人なら共感してもらえるはず)
私の場合、使って7日目(合計7本)に膣内の違和感を感じ、入浴時に中に指を入れてみたところ、指先に何かがコロコロ当たる。
驚いたけど、そのままにもできないし、見えないのも不安でシャワーを当てながら指で取り出したところ、まるで噛んだ後のガムのような白い塊がとれた。
少し奥にも、もう一つ塊があるのがわかったが怖くなってそのままにすることにした。

ネット検索で出した答えは、
ワンクリノンゲルは体内に成分が吸収された後に白いカス状になる。
その排出は小さなカスで出る場合もあるし、私のように何日もカスが出なかった場合は中でカスが塊になることもある。
カスが体内にあっても妊娠を妨げるものではないが、(公式サイトにそのように書いてあった)中に溜まりすぎている場合は取り除く必要もある。
取り出し方については衛生に配慮し、傷をつけないようにする。
セルフで100%取り除くのは難しいし(一度存在に気づくとキレイにしたいという思いが強かったが、試してみて完全に除去するのは無理だと気づいた)、その辺は今後の先生の判断に任せようと思った。


今日も軽く膣内を洗った時に、少し黒ずんだような茶色いようなカスが出てきた。
量は白いカスの方が圧倒的に多かったけれど、少量色のついたものが出てきた。
これまでのネットの体験談で移植数日後に少量の出血や生理のような出血、または移植時原因?の微量の出血があった話を知っていたが、実際体験するとギョッとする。
一瞬だめだったのか…?と頭によぎったが、判定日まではまだ数日あるし、出血の有無に関わらず処方されている薬を継続するように指示があるので、深く考えないことにした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?