見出し画像

実感のふりかえり #24

2月28日の巻

今日は少数精鋭(笑)

気取らず、着飾らず
等身大の自分を出せる場所であり
時間になりつつ😊

入職日が15日から明日に変更になって
何だかなーと思ったりもしたけれど
良い意味で見直しが出来た時間になった。

以前のブログにも書いたけど
家族の歴史としてのふりかえり。

どう過ごして、今どうなのか。
広い意味で見直しをする
貴重な時間になった気がする。

そして同じ時間を
それぞれの場所で関わりあって
一つの物語になっている事も
改めて気付かされた。

どんな出会いであっても
お互いに影響を受け合ってると言う事。
マイナスとかプラスとか
そんな括りではなく
同じ時間を生きてる同志、仲間として
広くリスペクトしてく事……

自分の事から家族の事
そこから私達家族に関わった方々の事
多くの方々が自分や家族や知人を通して
関わっているし
繋がっているのだ。

だからこそ
自分から放たれるモノは
委ねるモノであり
受け取る側に取って良いモノでありたい。

自分自身が光になる事
そこを目指したいなって
それが私の伝えるの始まりかなと。
ミーティング最中にそう思えた。

最近気になりだしてる
合気道の戦わずしてかわすところに
惹かれるのも
光になりたいと思うからなのかもしれない。

今は避けきれない影響も
戦わずして何とか出来る方策はないか🤔
それも、持ち合わせて
自分なりの光を表現してこうと思う。

次回はリアルに現場の体験をし
どう感じ、どう考えたのか
実感をお話出来たらと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?