見出し画像

【転職1年目】Webデザイナーなのにサイト制作だけじゃない!?〜 仕事内容を紹介 〜

はじめに

Webサイト制作以外の経験も積めるなんてラッキー!
これが転職1年目、私の率直な気持ちです(笑)

というのも、転職活動をしていた時、Webサイト制作以外にも挑戦したいと思っていました。そんな企業なかなかありませんが、、、奇跡的に私の希望が叶いそうな会社だったので、入社を決意したという経緯が先程の「ラッキー」に込められています。

一口にWebデザイナーといっても、会社によって仕事内容は大きく異なるので、Webデザイナーを目指す方の1つの参考になればと思います!

私が働いている会社は大企業ではないので、Webデザイナーは数人しかいません。残りはディレクター、営業、経理の方などで部署は構成されています。有名な会社ではありませんが、一次請けで取引先は大手が多いので、様々な案件を経験することができています。

今回は、転職1年目の仕事内容を振り返っていきます!

転職1年目の仕事内容

- 記念ロゴ制作
- Webサイトのデザイン
- Webサイトのコーディング
- CMSを使用したサイト制作
- 横断幕広告のデザイン
- 看板のデザイン
- SNS用グラフィック画像の制作
- ノベルティグッズのデザイン
- YouTubeのサムネイル
- YouTubeの企画立案
- 雑務(データをexcelにまとめたり情報収集したり)

こうやって箇条書きにしてみると、Webサイト制作はもちろんのこと、ロゴ制作からDTPデザイン、動画の案件まで多岐に渡りますね。
色々な案件に関わるのは楽しいですが、その分覚えることも多く、逆に何の勉強からしたらいいのか分からないのが今の悩みでもあります、、、。

ある日のスケジュール

8:30 出社 (朝ごはん食べながらメール確認、サイトギャラリーや業務に関連するニュースを見ます)

9:00 始業 / 自作したサイトの検証

9:30 プチミーティング(新規案件について)

10:00 看板デザインの制作

13:00 ランチ with 同僚
(12:00〜13:00の間にお昼に入り、弁当か同僚とランチに行きます)

14:00 SNS用グラフィックの制作

15:00 看板デザインの修正

17:00 SNS用グラフィックの制作

18:00 定時

18:30 終業 (余裕があるときは、18時半までに帰宅します)
(忙しい時は21時頃に終業することも)

最後に

今回は、転職1年目の仕事内容について書いてみました!
同じWebデザイナーでも、会社によって仕事内容は異なるので、入社前に仕事内容を把握する事はとても大事です。
Web制作のみしたい人にとって、私の会社は合わないですし、働いていて不満が溜まる要因にもなります。
就職・転職活動をしている方は、入社後のイメージをしっかり固めることで、自分に合った企業と出会える確率がグッと上がると思います!(転職についての詳細は、別途記事にします)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙇🏻‍♀️💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?