見出し画像

【シリウスS GIII】❶中京開催時の逃げ馬は追走力数値12秒20〜12秒37。中京開催(20〜22年)時は逃げ馬 0.0.0.3 になっており全て2桁着順に惨敗している。❷中京開催時の1着傾向は✔︎・展開レース。勝ち馬には当然ながら・展開レース質が問われるし、前目で競馬した馬で馬券内に食い込んできたのは近4走内で『左回り+先行策で好走』していた馬


近年の好走馬およびラップ数値一覧
20〜22年は今年と同様に中京開催

❶中京開催時の逃げ馬は追走力数値12秒20〜12秒37

22年(11着)追走力数値(序盤数値)12秒25

21年(15着)追走力数値(序盤数値)12秒20

20年(13着)追走力数値(序盤数値)12秒37

中京開催(20〜22年)時は逃げ馬 0.0.0.3 になっており
全て2桁着順に惨敗している。追走力数値はほぼ同等。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

❷中京開催時の1着傾向は✔︎・展開レース

・22年12秒32→12秒45→12秒52 ①
↓近走の走破ラップバランスとラップ数値↓
・BSN賞(1着)12秒32→12秒57→12秒68 ②
・ジュライS(2着)12秒09→12秒10→12秒35 ④

・21年12秒23→12秒40→12秒50 ③
↓近走の走破ラップバランスとラップ数値↓
?・プロキオンS(6着)11秒84→12秒03→12秒10 ⑧
✅三宮S(1着)12秒47→12秒27→12秒20 ③

✔︎20年12秒45→12秒83→12秒64 ②
↓近走の走破ラップバランスとラップ数値↓
?・ジャパンDD(7着)12秒37→12秒55→13秒21 ⑪
・ユニコーンS(1着)11秒70→12秒10→12秒30 ③

✅序盤→中盤→終盤で終盤にかけて速まる展開
☑️序盤→中盤→終盤で中盤が最も速まる展開
✔︎序盤→中盤→終盤で中盤が最も緩む展開
・は✅☑️✔︎以外を示しています。
◯囲い数字は当時の上がり順位。
※序盤数値は追走力数値と同じ意味合いとなります。

中京開催(20〜22年)時の1着傾向は序盤→終盤にかけ
『数値が落ち込む・展開レース』が中盤数値が最も
緩む✔︎展開レースの2パターンになっている。
✔︎展開レースになった20年は逃げ馬(13着)が
追走力数値12秒37(近年最遅)で逃げており、直近で
最も序盤→中盤数値が緩んだ展開を引きずった年。

勝ち馬には当然ながら・展開レース質が問われるし、
前目で競馬した馬で馬券内に食い込んできたのは‥

22年3着12秒28→12秒45→12秒48 (4-2-4-4)
↓近走好走レースとレースポジション↓
4走前 東海S 2着(中京ダ1800m 4-4-4-2)

21年1着12秒23→12秒40→12秒50 (3-3-2-2)

21年3着12秒25→12秒40→12秒48 (4-4-4-3)
↓近走好走レースとレースポジション↓
前走 BSN賞 1着(新潟ダ1800m 4-4-5-3)

近4走内で『左回り+先行策で好走』していた馬。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これにより、シリウスSの攻略ポイントは‥

❶中京開催時の逃げ馬は追走力数値12秒20〜12秒37

❷中京開催時の1着傾向は✔︎・展開レース


過去4年の道中平均ラップ

12秒23~12秒50~【12秒50】~【12秒68】

過去4年の3着内12頭の好走パターン

① ◯〜【】〜【】~◯   2勝、2着1回、3着1回
② ◯〜◯~【】〜【】   1勝      3着3回
③ ◯〜【】〜◯〜【】     2着1回     
④【】〜◯~◯~【】 1勝          
⑤【】〜◯〜【】〜◯    2着2回     

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

① ◯〜【】〜【】~◯ 2勝、2着1回、3着1回

↓好走馬の持ち道中平均ラップと着順↓
11秒70~【12秒28】~【12秒67】~12秒90 ①
12秒07~【12秒15】~【12秒35】~12秒37 ③
12秒17~【12秒33】~【12秒51】~12秒57 ①
12秒35~【12秒48】~【12秒74】~13秒00 ②

↓該当馬の持ち道中平均ラップ↓

該当馬不在

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

② ◯〜◯~【】〜【】 1勝      3着3回

↓好走馬の持ち道中平均ラップと着順↓
11秒58~11秒88~【12秒03】~【12秒10】③
12秒09~12秒32~【12秒35】~【12秒68】①
12秒35~12秒35~【12秒60】~【12秒60】③
12秒41~12秒41~【12秒93】~【12秒93】③

↓該当馬の持ち道中平均ラップ↓

ヴァンヤール
11秒45~11秒47~【12秒53】~【12秒64】
ハピ
12秒00~12秒46~【12秒52】~【12秒58】
カンピオーネ
12秒27~12秒33~【12秒41】~【12秒55】
フタイテンロック
12秒38~12秒38~【12秒63】~【12秒63】
カフジオクタゴン
12秒18~12秒18~【12秒61】~【12秒61】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

③ ◯〜【】〜◯〜【】    2着1回

↓好走馬の持ち道中平均ラップと着順↓
12秒43~【12秒45】~12秒61~【12秒72】②

↓該当馬の持ち道中平均ラップ↓

サンライズアリオン
11秒91~【12秒15】~12秒40~【12秒52】
オメガギネス
12秒12~【12秒15】~12秒22~【12秒46】
ロコポルティ
12秒26~【12秒28】~12秒30~【12秒50】
サンデーファンデー
12秒27~【12秒38】~12秒55~【12秒75】
リチュアル
12秒32~【12秒38】~12秒55~【12秒75】
ハギノアレグリアス
12秒35~【12秒38】~12秒72~【13秒10】
グリューヴルム
12秒57~【12秒57】~12秒60~【12秒91】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

④【】〜◯~◯~【】 1勝

↓好走馬の持ち道中平均ラップと着順↓
【12秒20】~12秒29~12秒47~【12秒55】①

↓該当馬の持ち道中平均ラップ↓

該当馬不在

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⑤【】〜◯〜【】〜◯    2着2回

↓好走馬の持ち道中平均ラップと着順↓
【11秒76】~12秒09~【12秒21】~12秒70 ②
【12秒40】~12秒43~【12秒63】~12秒75 ②

↓該当馬の持ち道中平均ラップ↓

該当馬不在

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

非好走パターン 【】〜【】〜◯~◯
フリームファクシ
【11秒50】~【11秒78】~11秒85~11秒94
ビヨンドザファザー
【12秒08】~【12秒08】~12秒12~12秒51
ヴィクティファルス
【12秒18】~【12秒18】~12秒25~12秒25

非好走パターン 持ち道中平均ラップなし
エナハツホ
サンマルレジェンド

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上が無料掲載分です。
最終結論は9月27日(金)夜、公開予定です。
それまでの間は追記する形で
出走馬の考察を行って参ります。

当noteは的中を保証するものではございません。
結果に関わらず返金等の対応は致しかねます。
予め、ご理解とご協力よろしくお願いします。

オープンチャット【参加無料】

「血統背景&ラップ適性の注目馬🐎」
https://line.me/ti/g2/ZlIwg0_hMn3yGN4sSY9Myg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

シリウスS 最終結論

近年の好走馬およびラップ数値一覧
20〜22年は今年同様に中京開催


❶中京開催時の逃げ馬は追走力数値12秒20〜12秒37

22年(11着)追走力数値(序盤数値)12秒25

21年(15着)追走力数値(序盤数値)12秒20

20年(13着)追走力数値(序盤数値)12秒37

中京開催(20〜22年)時は逃げ馬 0.0.0.3 になっており
全て2桁着順に惨敗している。追走力数値はほぼ同等。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

❷中京開催時の1着傾向は✔︎・展開レース

・22年12秒32→12秒45→12秒52 ①
↓近走の走破ラップバランスとラップ数値↓
・BSN賞(1着)12秒32→12秒57→12秒68 ②
・ジュライS(2着)12秒09→12秒10→12秒35 ④

・21年12秒23→12秒40→12秒50 ③
↓近走の走破ラップバランスとラップ数値↓
?・プロキオンS(6着)11秒84→12秒03→12秒10 ⑧
✅三宮S(1着)12秒47→12秒27→12秒20 ③

✔︎20年12秒45→12秒83→12秒64 ②
↓近走の走破ラップバランスとラップ数値↓
?・ジャパンDD(7着)12秒37→12秒55→13秒21 ⑪
・ユニコーンS(1着)11秒70→12秒10→12秒30 ③

✅序盤→中盤→終盤で終盤にかけて速まる展開
☑️序盤→中盤→終盤で中盤が最も速まる展開
✔︎序盤→中盤→終盤で中盤が最も緩む展開
・は✅☑️✔︎以外を示しています。
◯囲い数字は当時の上がり順位。
※序盤数値は追走力数値と同じ意味合いとなります。

中京開催(20〜22年)時の1着傾向は序盤→終盤にかけ
『数値が落ち込む・展開レース』が中盤数値が最も
緩む✔︎展開レースの2パターンになっている。
✔︎展開レースになった20年は逃げ馬(13着)が
追走力数値12秒37(近年最遅)で逃げており、直近で
最も序盤→中盤数値が緩んだ展開を引きずった年。

勝ち馬には当然ながら・展開レース質が問われるし、
前目で競馬した馬で馬券内に食い込んできたのは‥

22年3着12秒28→12秒45→12秒48 (4-2-4-4)
↓近走好走レースとレースポジション↓
4走前 東海S 2着(中京ダ1800m 4-4-4-2)

21年1着12秒23→12秒40→12秒50 (3-3-2-2)

21年3着12秒25→12秒40→12秒48 (4-4-4-3)
↓近走好走レースとレースポジション↓
前走 BSN賞 1着(新潟ダ1800m 4-4-5-3)

近4走内で『左回り+先行策で好走』していた馬。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これにより、シリウスSの攻略ポイントは‥

❶中京開催時の逃げ馬は追走力数値12秒20〜12秒37

❷中京開催時の1着傾向は✔︎・展開レース

主要ステップレースの逃げ馬の追走力数値
平安S 追走力数値(序盤数値)12秒37
プロキオンS 追走力数値(序盤数値)11秒80

それでは最終結論です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最終結論   新たな一面を見せた新興勢力に期待
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ここから先は

11,553字 / 1画像

¥ 200

いただいたサポートは今後の還元企画の為に貯めさせてもらいます😊その際は是非、ご参加下さい🤲