【桜花賞 GI】❶近年の逃げ馬の追走力数値は11秒52〜11秒76。ペースは前哨戦チューリップ賞<桜花賞というのが明白。❷近年の勝ち馬傾向と走破ラップバランスは✅✔︎❸近年は4コーナー4番手以内から押し切り狙いの馬と9番手以下の後方から末脚型が差し切るレース傾向。❹近年は馬格460kg以上で7勝+2着4回+3着5回❺阪神芝1600m⇄○○コース好走馬の直結性。
❶近年の逃げ馬の追走力数値は11秒52〜11秒76
23年(13着)追走力数値11秒52
22年(12着)追走力数値11秒76
21年(7着)追走力数値11秒40
20年(3着)追走力数値11秒60 ※
※稍重以下
チューリップ賞の追走力数値は11秒70〜11秒98
24年(2着)追走力数値11秒54
23年(1着)追走力数値11秒98
22年(13着)追走力数値11秒70
21年(3着)追走力数値11秒84 ※
20年(3着)追走力数値11秒86
※稍重以下
前哨戦となるチューリップ賞は基本的に追走力数値が
11秒70〜となり、同距離+同舞台G1桜花賞とは
流石にペースが異なる。逃げ馬は追走力数値を
抑えれば馬券内の期待もメンバーレベルからペースは
前哨戦チューリップ賞<桜花賞というのが明白。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
❷近年の勝ち馬傾向と走破ラップバランスは✅✔︎
23年 ✅11秒84→11秒80→11秒62 ①
↓近走の走破ラップバランスとラップ数値↓
・阪神JF(1着)11秒52→11秒65→11秒88 ③
✅アルテミスS(2着)12秒12→12秒10→11秒62 ②
22年 ✔︎11秒88→12秒10→11秒66 ③
↓近走の走破ラップバランスとラップ数値↓
✔︎クイーンC(2着)12秒00→12秒20→11秒78 ④
✔︎フェアリーS(2着)12秒04→12秒20→11秒96 ④
✅赤松賞(3着)12秒10→11秒90→11秒68 ③
✔︎未勝利(1着)12秒23→12秒33→11秒92 ①
21年 ☑️11秒46→11秒35→11秒40 ④
↓近走の走破ラップバランスとラップ数値↓
✔︎阪神JF(1着)11秒78→11秒90→11秒64 --
✔︎アルテミスS(1着)12秒20→12秒40→11秒76 ④
・札幌2歳S(1着)11秒92→12秒10→12秒20 ②
20年 ☑️11秒90→11秒55→12秒24 ① ※重馬場
↓近走の走破ラップバランスとラップ数値↓
✅エルフィンS(1着)11秒92→11秒90→11秒78 ①
✅序盤→中盤→終盤で終盤にかけて速まる展開
☑️序盤→中盤→終盤で中盤が最も速まる展開
✔︎序盤→中盤→終盤で中盤が最も緩む展開
・は✅☑️✔︎以外を示しています。?は馬券外
◯囲い数字は当時の上がり順位。--は5位以下
新馬戦(初戦)は除く。
過去4年の道中平均ラップ
過去4年の3着内12頭の好走パターン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓好走馬の持ち道中平均ラップと着順↓
【11秒52】〜【11秒62】~12秒12~12秒88 ①
【11秒64】~【11秒76】~11秒78~12秒20 ①
【11秒68】~【11秒78】~12秒00~12秒10 ①
【11秒72】~【11秒80】~11秒88~12秒23 ③
【11秒76】〜【11秒80】~12秒06~12秒20 ②
【11秒76】〜【12秒02】~12秒02~12秒20 ③
↓該当馬の持ち道中平均ラップ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓好走馬の持ち道中平均ラップと着順↓
【11秒64】~11秒84~【11秒90】~12秒24 ②
【11秒78】~11秒92~【12秒18】~12秒58 ①
【11秒80】~11秒80~【11秒82】~12秒08 ③
↓該当馬の持ち道中平均ラップ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓好走馬の持ち道中平均ラップと着順↓
11秒45~【11秒68】~11秒86~【11秒93】②
↓該当馬の持ち道中平均ラップ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓好走馬の持ち道中平均ラップと着順↓
11秒60~【11秒68】~【11秒72】~12秒44 ②
↓該当馬の持ち道中平均ラップ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓好走馬の持ち道中平均ラップと着順↓
11秒33~11秒38~【11秒43】~【11秒60】③
↓該当馬の持ち道中平均ラップ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上が無料掲載分です。
最終結論は4月6日(土)夜、公開予定です。
それまでの間は追記する形で
出走馬の考察を行って参ります。
オープンチャット【参加無料】
「血統背景&ラップ適性の注目馬🐎」
https://line.me/ti/g2/ZlIwg0_hMn3yGN4sSY9Myg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
桜花賞 最終結論
❶近年の逃げ馬の追走力数値は11秒52〜11秒76
23年(13着)追走力数値11秒52
22年(12着)追走力数値11秒76
21年(7着)追走力数値11秒40
20年(3着)追走力数値11秒60 ※
※稍重以下
チューリップ賞の追走力数値は11秒70〜11秒98
24年(2着)追走力数値11秒54
23年(1着)追走力数値11秒98
22年(13着)追走力数値11秒70
21年(3着)追走力数値11秒84 ※
20年(3着)追走力数値11秒86
※稍重以下
前哨戦となるチューリップ賞は基本的に追走力数値が
11秒70〜となり、同距離+同舞台G1桜花賞とは
流石にペースが異なる。逃げ馬は追走力数値を
抑えれば馬券内の期待もメンバーレベルからペースは
前哨戦チューリップ賞<桜花賞というのが明白。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
❷近年の勝ち馬傾向と走破ラップバランスは✅✔︎
23年 ✅11秒84→11秒80→11秒62 ①
↓近走の走破ラップバランスとラップ数値↓
・阪神JF(1着)11秒52→11秒65→11秒88 ③
✅アルテミスS(2着)12秒12→12秒10→11秒62 ②
22年 ✔︎11秒88→12秒10→11秒66 ③
↓近走の走破ラップバランスとラップ数値↓
✔︎クイーンC(2着)12秒00→12秒20→11秒78 ④
✔︎フェアリーS(2着)12秒04→12秒20→11秒96 ④
✅赤松賞(3着)12秒10→11秒90→11秒68 ③
✔︎未勝利(1着)12秒23→12秒33→11秒92 ①
21年 ☑️11秒46→11秒35→11秒40 ④
↓近走の走破ラップバランスとラップ数値↓
✔︎阪神JF(1着)11秒78→11秒90→11秒64 --
✔︎アルテミスS(1着)12秒20→12秒40→11秒76 ④
・札幌2歳S(1着)11秒92→12秒10→12秒20 ②
20年 ☑️11秒90→11秒55→12秒24 ① ※重馬場
↓近走の走破ラップバランスとラップ数値↓
✅エルフィンS(1着)11秒92→11秒90→11秒78 ①
✅序盤→中盤→終盤で終盤にかけて速まる展開
☑️序盤→中盤→終盤で中盤が最も速まる展開
✔︎序盤→中盤→終盤で中盤が最も緩む展開
・は✅☑️✔︎以外を示しています。?は馬券外
◯囲い数字は当時の上がり順位。--は5位以下
新馬戦(初戦)は除く。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
❸勝ち連対資格は【 】最速数値【11秒52〜11秒78】
近年(過去4年)の勝ち馬が保持したラップ数値は
【11秒52】〜【11秒62】~12秒12~12秒88
【11秒64】~【11秒76】~11秒78~12秒20
【11秒68】~【11秒78】~12秒00~12秒10
【11秒78】~11秒92~【12秒18】~12秒58
↑最左の【 】最速数値は【11秒52〜11秒78】である。
2着(連対)まで広げて持ち道中平均ラップ数値を見ても
【11秒64】~11秒84~【11秒90】~12秒24
【11秒76】〜【11秒80】~12秒06~12秒20
11秒45~【11秒68】~11秒86~【11秒93】
11秒60~【11秒68】~【11秒72】~12秒44
↑最左の【 】最速数値は【11秒64〜11秒76】である。
要は勝ち連対資格のある持ち道中平均ラップ数値は
【11秒52〜11秒78】というのが近年成績から分かる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
❹近年は4コーナー4番手以内から押し切り狙いの馬と
9番手以下の後方から末脚型が差し切るレース傾向。
4コーナー4番手以内→3勝+2着4回+3着3回
4コーナー9番手以下→5勝+2着2回+3着2回
※過去8年
当日または前日までのトラックバイアスを注視し、
どちらに分があるか見極めたいところですが
末脚型(9番手以下)は近4走で新馬戦を除いたレースで
『上がり最速』を経験している馬でないと厳しい。
そして
❺近年(数年)は馬格460kg以上 7勝+2着4回+3着5回
❻阪神芝1600m⇄○○コース好走馬の直結性。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これにより阪神JFの攻略ポイントは新たに❸を加え‥
❶近年の逃げ馬の追走力数値は11秒52〜11秒76
❷近年の勝ち馬傾向と走破ラップバランスは✅✔︎
❸勝ち連対資格は【 】最速数値【11秒52〜11秒78】
❹近年は4コーナー4番手以内から押し切り狙いの馬と
9番手以下の後方から末脚型が差し切るレース傾向。
❺近年(数年)は馬格460kg以上 7勝+2着4回+3着5回
❻阪神芝1600m⇄○○コース好走馬の直結性
(ポイント❻は最終結論内にて公開)
それでは最終結論です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最終結論 トラックバイアスは外差し傾向。流れ向く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、桜花賞はBコース替わりの2週目。
土曜日は良馬場スタートでトラックバイアスは
阪神牝馬Sを見ても外差し(傾向)有利と見えました。
12.6 - 11.1 - 11.7 - 12.0 - 12.1 - 11.3 - 10.8 - 11.4
1着マスクトディーヴァの走破ラップバランスは
✔︎12秒00→12秒05→11秒52(ラップ差0秒48)。
逃げ馬(9着)は追走力数値11秒90。
走破ラップバランスは✔︎11秒90→12秒05→11秒68で
中盤(数値)を一旦緩めましたが後続に差し込まれた。
追走力数値11秒90は特別速い追走力数値でないのは
ポイント❶の近年の逃げ馬追走力数値からも分かり、
例年なら逃げ残れる数値でありながら敗戦。
✅序盤→中盤→終盤で終盤にかけて速まる展開
☑️序盤→中盤→終盤で中盤が最も速まる展開
✔︎序盤→中盤→終盤で中盤が最も緩む展開
・は✅☑️✔︎以外を示しています。
そして、ポイント❻についてですが直結性あるのは
ここから先は
¥ 500
いただいたサポートは今後の還元企画の為に貯めさせてもらいます😊その際は是非、ご参加下さい🤲