見出し画像

寿司屋の手伝い、始めました。『デイヴ・ザ・ダイバー DAVE THE DIVER』

最近、寿司屋の手伝いを始めた。

「BANCHO SUSHI」店内。

主に魚の捕獲とメニュー決め、あとはお茶出しとわさびの準備。皿の片付けも。昼は海に潜って魚を捕り、夜は寿司屋の手伝いをする。寿司職人ではないので寿司は作れないが、主にお店のサポートをしている。最近スタッフも雇った。経営はとても順調である。

『デイヴ・ザ・ダイバー DAVE THE DIVER』


PS5、PS4版『デイヴ・ザ・ダイバー』が2024年4月16日(火)に配信された。先週からPS5版でプレイしている。

昼は魚を仕入れるため海に潜り、夜は寿司屋のお手伝い。アクションもあり経営要素もある為、『ハイブリッド・海洋アドベンチャーゲーム』といわれている。

右の帽子を被った人が主人公のデイヴ。元ダイバーで現在休暇中。
登場する仲間たちのキャラも非常に濃い。

デザインはドット絵。随所に出てくるムービーも非常に良い。捕獲できる魚の種類も非常に豊富で、深く潜るほど強い魚や大きな魚、アイテムを取得できる。酸素を消費しながら潜るが、酸素切れや積載量がオーバーしない限り漁を続けることができる。実際に存在している魚が泳いでおり、図鑑システムもあるのでコンプリートを目指してどんどん捕まえたくなる。

昼は寿司ネタのため魚を捕獲する。ダイビングスーツを着ているデイヴ。
ちなみに右の赤い建物がお手伝いしている寿司屋だ。

魚を捕獲する時のアクションもなかなか爽快感があって心地よい。水中には箱があり、アイテムや調味料、武器を拾うことができる。拾った銛先によってボタンアクションが発生。寿司屋の経営で資金を集め、自身のステータスを強化すると更に深く潜れたり酸素量や積載量を増やすことができるようだ。

Lスティックを回して魚を捕獲。イカスミがすごい。
個人的に、好きな魚は「カンムリブダイ」。やさしそう。ドット絵が細かい。

夜は寿司屋で手伝いをする。店を繁盛させるため、クックスタというアプリ(インスタのようなもの)で店の宣伝を始めるのだが、投稿される写真が味があってとても良い。もちろん来店したお客様の投稿もタイムラインで見ることができる。

逆光がすごい。
開店初日の時。訳あって店が壊れている。
ここでお茶出しやわさびの補充をする。最初わさびの存在に気づかなかった。
その日の売上が出される。ちなみに今のウチのイチオシは「ナンヨウハギ寿司」だ。
あれ食えるのか。

基本的には与えられたミッションをこなしてストーリーを進めていくシステム。テンポよく進められるようにできているが、じっくりと魚の捕獲を楽しむこともできるだろう。個人的には魚を捕って寿司屋を経営することだけで既に満足感を得られている。正直ミッションが後回しになりつつある。

調理時のムービーシーン。

まだ、店の手伝いを始めて数日。これからどんなミッションがあるのか楽しみだ。

ちなみにNintendo Switchパッケージ版が5月30日(木)発売予定らしい。携帯ゲーム機でプレイできるとずっとやってしまいそうで困る。
ひとまず気ままにクリアを目指す。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?