横浜駅に求めること。

はじめに

読者諸君は2023年が何の年かご存じだろうか?それは、現在の横浜髙島屋、相鉄ジョイナス(専門店部分)の開業50周年と言う年である。そんな「西口の代表」とも言えるこの2つの施設だが、50年も構造が不変ゆえの大きな問題を抱える。この記事では、そんな横浜駅西口に求めることについて書いていく。

0 そもそもジョイナス、そして横浜駅をどう定義するか

もちろん、ジョイナスの定義は建築関係や店舗関係の法律で縛られているのでそれを参照してもよいが、そうは言ってもなかなか難しいことである。例えば、相鉄線1階改札前(みなみ西口)の空間は単なる横浜駅南通路の一つとも言えるが、一方ではジョイナスのエントランスの一つと言える。また、地下街を簡単に「ジョイナス」と呼ぶことには違和感が残る。しかし、今回はジョイナス公式サイトでの地下1階の敷地部分、横浜髙島屋、及びジョイナス公式サイトでの灰色の建築(横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ、エキニア横浜、横浜駅前ビル)を含んだ。
他にも、「横浜駅」の定義についても考えたが、今回は

  • 駅ビル … 新相鉄ビル, JR横浜タワー, 横浜ターミナルビル

  • 地下街 … ジョイナス, ポルタ

  • 上記二者と地下道ないしは歩道橋及び建築ごと接続する施設 … JR横浜鶴屋町ビル, THE YOKOHAMA FRONT, 横浜新都市ビル, 横浜スカイビル, 横浜ベイクォーター等。ただし、はまみらいウォークより先のエリアは除く。

とした。

求めること

1 パルナード通りの全面歩行者天国化

重要度はSSS
 パルナード通りとは、横浜駅みなみ西口(相鉄口)から横浜ビブレ方面に伸びる一本道のことだ。この通りの名は知らずとも通り自体を歩くと言う人は多いと思うが、その道の駅側の混雑と言うものは物理的観点からとても酷い。それを解決するには現状のパルナード通りのあるみなみ西口前の道路の歩行者天国化が有力と考える。そうなるだけでもだいぶ歩きやすい環境になると思う。ただ、現状としては一部歩道と車道に高低差が存在していて、そのまま通行止めにすれば改善するものではないと言うことに留意したい。
また、この「求めること」はこの他の内容とも関連するが、駅と周辺環境そのものの導線として重要な要素であるので掲載した。

2 地下1階(中央通路)~相鉄線2階改札エレベーターの終日供用化または新設

重要度はSS
 今の横浜駅自体はエキュートエディションのおかげで若干改善したとは言え、横浜駅全体でのエレベーター事情は悪い。
 例えば、相鉄-他社(市営地下鉄除く)線や地下街への乗り換えでエレベーターを優先して使う場合、おそらく多くの場合は相鉄ジョイナス内のエレベーターを使い、中央通路のエレベーターを使うだろう。しかし、そのエレベーターには7:00~22:00でしか使えないと言う時間制限がある。この制限時間外では中央通路~相鉄線2階改札を屋内移動することは出来ず、相鉄線1階改札口~屋外(ジョイナスのアーケード)~中央通路と大きく迂回する必要がある。
 勿論、横浜駅をよく使う人間であれば、その時間帯であれば相鉄線1階改札口から南通路を利用すればよいとなるだろう。しかし、南通路の近くでは車椅子の移動用のステップがあるとは言え、ベビーカーユーザーがその設備を使うはずはないので、転倒事故の原因になってしまう(注:南通路、ジョイナスと隣接する市営地下鉄にはエレベーターがあるが1基しかないので心細い)。これを機に、連絡階段の近くにエレベーターの配置を見直す設計を盛り込んでみるのはどうだろうか。

3 分かりにくい改札名、もうすこしどうにかならない?

重要度はSS
 横浜駅では駅構内の通路を中央、きた、みなみの三種類で定義し、改札も基本的にそれに準拠している。しかし、その準拠は全てには限らず、通路と改札が一致しない場合がある。ここで修正してほしい改札名は東急横浜の中央改札、相鉄横浜の相鉄線1階改札、ブルーライン横浜のJR・相鉄連絡改札とジョイナス改札口である。
 まず、東急の中央改札。この改札はきた通路と中央通路に接続しているにも関わらず、北改札と名乗っていない。では南改札があるのか、と聞かれるとそれは横高横浜(実質東急横浜の南半分)側にあり、みなみ通路と中央通路に接続している。しかし、この中央改札はこの法則には合致していないのでぜひとも改称してほしい。中央通路は南改札でも接続しているからこそ、中央と言う名前よりも北を優先してほしいと言う提案である。
次に相鉄を見ていく。正直相鉄線2階改札も改称してほしいと言えばしてほしいが、これを中央改札と言うには難しく、かといってきた通路との接続がない以上北改札も名乗りにくい。ゆえに改称は困難と言える。では、1階改札はと言うと、これはみなみ通路と直結しており、各社線の南改札と直結する。これこそ改称してほしい案件である。もし改称するならば「相鉄線1階改札(南改札)」だろうか。
 最後にブルーラインも見ていこう。まず、JR・相鉄連絡改札だが、これは相鉄線1階改札と各社線南改札に接続していると言う点で南改札に改称してほしいものだ。この措置は方角的に見ても正しい改称だと思う。ではジョイナス改札だが、これは地上のビルではなく地下街の西端に改札があると言うことにある。このジョイナスに接続していることには嘘はないが、もしジョイナスを普段使いするならばジョイナス改札よりもJR・相鉄連絡改札の方が圧倒的に便利であるのはエスカレーター、階段の構造から見ても明白である。もし改称するならば北幸改札や西改札だろうか。

4 横浜髙島屋前の歩道拡幅

重要度はS+
 意外に問題として残るのがこのエリア。この区間はそれなりに人としての流動が多い割には地下街への階段がなく、また付近の経路としても髙島屋の入口が1、2か所ある程度で、その近くにエレベーターがあるわけでもない。ゆえに歩道に歩行者が集中しやすいと言う課題がある。現在のシェラトン側の地下街の出入口の整備具合を考えると、今後のバフを用意することを見越してもう少し広くしてもよいと考える。出来れば地下街の入口が欲しいが。

5 ベイシェラトンからのペデストリアンデッキを延長および新設

重要度はS-
(JR横浜タワー、相鉄ジョイナス、北幸エリア、バスタ、そごう)
 これはあまり知られていないことだと思うが、ベイシェラトン前(髙島屋2階)から天理ビル裏の方面に向かって歩道橋が整備されている。しかし、この歩道橋は現状としてバスターミナルはおろか駅舎や改札口とも直結していない歩道橋であるため、再開発ではとくに重要視してほしいインフラである。このことは「エキサイトよこはま22」においては(そごう-東口-線路上空-西口-シェラトン)の区間として目標が定められているので、ぜひとも対応してほしい設備だ。

6 幸川橋の道前の店を解体しろ

重要度はA
 少々乱暴な発言ではあるが、これは先の新相鉄ビルの内容に関係している。もし、岡野(平沼橋前の南幸)エリアで西口の物流経路を確保できない場合、パルナード通りの物流改善のためには内海橋交差点からトラックを入れるようにルートを変更しなければならない。もし、この変更を適用し、トラックと人の流れとの干渉を最小にするには5番街を直進して貫通できるようにすると言った手段が考えられ、この提案はその考えに基づいている。しかし、これは現在幸橋がかかっている所を手直しして車が通せるようにすればある程度改善するとも考えられるので、相鉄そこに干渉しなくても解決することかもしれない。

7 JR、京急の高架改札の解禁

重要度はB
 これは4と関連することだが、やはり横浜駅には高架の改札がほしい。やっぱりキャパオーバーしている。もしやるとすればデッキとの一体整備となることは確実だが、現在のJR横浜タワーを見ても、2階からは架線と接触し、3階からは詰所と干渉(そもそもデッキが準備工事されている訳ではない?)していることからこれを既存のビルのまま整備することへの望みは薄い。となると……?

8 駅構内のデザインアッププロジェクトへの準拠

重要度はB
 相鉄横浜駅は2000年代前半に1階改札、2010年代前半に2階改札とリニューアルがされたが、ホーム周りに関しては2016年ごろにホームドアを整備したことや冷房を更新したこと以外では大きな変化がされていない。今度の2023年3月に開業予定の新横浜駅でもデザインアッププロジェクトに準拠したデザイン(一部はそれに近いもの)なのだから本当ならば直通並みの目玉事業としてやってほしいことである。

9 今後の建て替え計画は…

別にまとました (準備中) 。

結局何が言いたいの

横浜駅西口のビル、早く建て替えて!
あと地下の中央通路依存やめて!

おわりに

 今回は横浜駅西口の課題について色々書いてみました。それにしても最近はバイトと学業の問題があるので下手に記事が書けないほど多忙な生活が続いています。好きなことが書ける生活がまた復活したいことはこの上ないのですが、現実はそう甘くない…。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?